________________________________________________________________________

ロースかつ定食 850円

8月下旬から断続的に対応してきた地元の競技場の改修工事が、
ようやく完工しまして・・

まあまあ大きな規模の仕事で、こう言うのが片づくと気分が
スーッとしますね。

午後2時ちょっと前に終了しまして、さあ、昼メシ食うか…って
ことになって、

  こう言う時は、やっぱ、とんかつ…
  ロースかつ定食がイイよな。

で、事務所に戻る途中に見つけたとんかつ屋さんへ・・
rosu_katu_1910.jpg
ロースかつ定食 850円

僕にしてみると、値の張った昼メシですが、まぁ、気分が
スッキリした時は、カラッと揚がったロースかつ・・

これがイイんですよねぇ。

揚げ物にもいろいろありますが、ロースかつには辺りをパッと
明るくする晴々感があります。

そして、高揚した気分に応え得る力強さがあります!

午後2時20分のとんかつ屋。

客は、僕のほかに、営業っぽい男性2人と、まだ20代と思われる
男性1人。

静かな雰囲気に包まれた中、敢えて僕は大きな声で、

  ロースかつ定食ください!

と、注文しました。

しばらくして、運ばれてきたロースかつ定食は、サクッと
揚がっていて、なかなか厚みがあります。

僕は箸を持ち、からしを少々つけて右端の一切れを挟み上げ、
ソースの小皿に浸してから、パクリと一口で・・

サクサクとしたコロモの食感。

お、イイ油使ってるナ…、しつこさがない。

ジュワッと肉の脂が口中に溢れ、ほんのり甘みを感じるロースの
旨味が・・

うん!旨い、旨い!

すぐにごはんを頬張り、それから味噌汁を・・

やっぱ、スッキリ晴々した気分の時のロースかつ定食は最高ですね!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これからの養老・・・中国

近頃、中国でも日本より“一足遅れ”で少子高齢化が社会問題
となってきました。

中国では60歳以上の高齢者人口が、2016年末時点で2億人を超え、
今後は拡大を続けると見られています。

60歳以上の高齢者が人口全体に占める割合は、日本に比べると
まだまだ低いわけですが・・

それでも2億人ですから!

さて、日本では「介護」と表現されていますが、中国では、
これに該当する言葉として「養老」と言われているようです。

長年に渡る“一人っ子政策”によって、現在の中国は夫婦2人で
4人の老いた親の世話をしなければならない家庭が多いとのこと。。。

一人っ子政策の弊害とも言われているそうですが、そんな
政策を実施して来なかった日本も、今、同様ですね…。

そのため日本では、高齢者に優しい社会、施設、住宅などが
進んでいると言え、そこのところを中国は今後、学び、吸収して
いきたいと考えているみたいです。

例えば・・

段差をなくしたバリアフリー設計、様々な箇所に取り付けられて
いる手すり、転倒を防ぐ工夫された滑り止め・・

可動式のベッド、足元を冷やさない床暖房、車椅子のままでも
使いやすいよう高さ調整が出来る水周り・・

これらは、安全・健康・便利・快適に高齢者が生活できるために
配慮、用意されたものです。

これら日本の介護設備などを中国でも大いに参考にして取り入れ、
「養老」に活かして行こうと言うわけです。

しかし・・

設備などの前に、中国には、日本から学んでほしい…、参考に
してほしいことがあると思います。

それは・・

  確かに介護に対しての設備、工夫は行き届いて
  いるかも知れない。
  でも、それら設備を使って介護するのは人なのだ!

ってコトです。

日本の高齢者を介護している人たち・・

彼らの苦労、不平不満などを参考にしていただきたいと
思います…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おにぎりセット 480円

パーキングエリアのフードテラスで食べた「おにぎりセット」
onigiri_set1910.jpg
お値段480円です。

ねり梅とツナのおにぎり。

お味噌汁は、この地の名産らしいアオサと呼ばれる海藻が
たっぷり入っています。

それと小皿には玉子焼き。

何だか、おにぎりを手に取って食べているうちに、妙に
しんみりとした気分になってきました。

子どもの頃、遠足や運動会など学校のイベントの際、昼は
母親が用意してくれたおにぎりを食べているヤツが最も
多かったように思います。

僕の周りのクラスメート、男子、女子問わず、みんな、
それぞれ母親が握ってくれたおにぎりを食べながら、
時にワイワイと大きな声ではしゃいだりしたものです。

現代の子どもたちは、おにぎりと言うと、コンビニの方を
イメージしてしまう子が多いのでしょうか?

僕が小中学に通っていた頃、既にコンビニはたくさんあった
と思いますが、今ほど多種多様なおにぎりは売られていなかった
ように思います。

おにぎりと言えば、やっぱり母親の味・・って、僕の年代では、
そう思っている人、多いんじゃないでしょうか?

それで、今、こうしておにぎりを食べながら・・

  こういうおにぎりも悪くないンだけど、
  やっぱ、身近にいる人の手で握ったヤツは
  格別なんだよなぁ…。
  梅干とか昆布とか、ごま塩だけでも…、
  そんなので充分なんだよなぁ…。
  本当はオレも、昼メシ、外食じゃなくて
  イイんだよなぁ…。
  これでウチの女房が、もうちょっと気が利いて、
  もうちょっと器用に立ち回れたらなぁ。。
  お茶の入った水筒と、ちょっと大きめの
  おにぎりを二つ。
  ああ、それで充分なんだよ。うんうん…。
  玉子焼きなんて要らねえ要らねえ…。
  毎朝、ちゃんと旨いおにぎり持たせてくれりゃ、
  それだけでもう…

そんなコト思っていたら、何だか目頭が熱くなってきて・・

磯の風味豊かなアオサのお味噌汁が、ますます感傷的に
させるのでした…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

哀しきコスメアドバイザー

いきなりキレるおじいさん、たまに居るみたいですね。。。

これはおじいさんだけではありません。

おばあさんだって、いきなりキレちゃいます。

コスメアドバイザーって言うお仕事があるようで・・

これは化粧品選びに悩む客の相談を受け、要望を聞き出し、
それに応じた化粧品を販売するお仕事だそうです。

で・・

Hさん(女性・36歳)もコスメアドバイザーとして地方の
百貨店と提携し、売場に立っています。

ここの化粧品売り場の常連客の一人に70代の女性がいまして、
この女性、商品を購入するフリをして試供品をねだると言う
なかなかタチのよろしくないおばあちゃんでして。。

本来ならば試供品は、購入しそうにない客に渡すのはNG。

この化粧品販売店の店長からも、購入していただいた上で
新しく他の試供品を渡すようにと指示されていました。

けど・・

Hさんは、初めのうちはいろいろ試していただいて喜んで
もらうことで購入につながるのではと考え、善意で試供品を
渡していたようです。

けど・・

そのうち、この70代の女性は、

  ちょっと何ぃ~?
  アンタ、この頃、試供品が
  少ないんじゃないのー!
  もっと頂戴よ!

などと増長してねだりまくるように。。。

どうやらこの調子では購入につながりそうもないと思い
Hさんは、

  申し訳ございません。
  あいにく、ただいま試供品の量が
  少ないもので…

やんわりなだめようとした時、

  何ぃ~!
  アンタ、どーゆーつもり!
  ついこの前まで試供品くれてたがねっ!

キレちゃったんですね~。。。

しかも・・

  ちょっと、アンタのところの店員、
  どーゆーつもり!
  アタシにだけ試供品、全然くれーせんがねっ!
  何でなの!?

って、あろうことか店長に直訴しちゃうンですね~。。。

客のクレームを極度に嫌う店長は、この女性客に大量の試供品を
渡すようにHさんに指示しました。

・・って、購入しそうもない客に試供品渡すなって言ったの
店長…、アンタやないけ! それをこんなに仰山渡すンかい!?

腹の中で、Hさん、そう思ったことでしょう。。。


また数ヵ月後・・

売り場に訪れた若い女性客が、高価なクリームを手に取りながら
考え込んでいたそうで・・

その様子を見たHさん。その客に声を掛けてみると・・

  一度使ってみたいけど、今、
  お金に余裕なくて…
  やっぱり今日はやめておきます。

そう言って、店を出ようとしたところをHさんが引き止めて、
彼女に、そのクリームの試供品を渡しました。

  これ、使ってみてください。
  お気に入りましたら、ぜひ当店で
  お買い求めください。

そんなHさんの心優しい接客を・・

例の70代のおばあちゃん、目撃しちゃったンですね~。。。

  何ぃ~!
  アンタ、この前アタシに、買わんヤツには
  試供品やらんとか言っといて…
  今の何ぃ~!?
  買わんのに試供品渡しとったがねっ!
  しかも高いクリームのを!
  どーゆーコト!?

とか言ってキレちゃって。。。

さらに、また店長に直訴しちゃってンですよね~。。。

  ちょっと、アンタ!
  あの女の店員、若い女の子に、買いもせんのに
  メチャクチャ高いクリームの試供品、渡しとったよ!
  アタシ見とったンだよ!
  どーゆーコト、これ!?
  若い子には渡して、年寄りには渡さんのか!?
  どーゆーつもり!

それで店長、そのおばちゃんに平謝りして、また試供品与えて・・

ンで、Hさんに対して、

  渡しちゃダメって言ったろ!!

めっちゃ叱って。。

それ以来、どうもHさんはコスメアドバイザーとしての熱意が
下がり、これに伴ってか売上も減少。。。

あげくには、その販売店から解約されてしまったそうです。

  キッチショーーー!
  くっそババァーーめ!!

Hさん、きっと心の中で、そう叫んだことでしょう。

キレるジジィとババァには、くれぐれも気をつけましょう…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

濃厚鶏だしラーメン

今日のお昼は、先日、ローカル局の地域情報番組で紹介
されたラーメン屋さんで食べました。
ramen_chiba1910.jpg
濃厚鶏だしラーメン 780円。

午後2時ちょっと前に行ったのですが、まだ外で待っている
客がいるほどの繁盛振りで・・

僕も外で5分、店内で10分ほど待って、席に着くことが
出来ました。

それで、ここの名作・濃厚鶏だしラーメンとは・・

どちらかと言うと薄い色合いのしょうゆ系スープですが、
透明ではなく、やや半透明と言いますか・・

そして、スープの表面には、無数の鶏の油脂がキラキラと
光って浮いているのです。

よく見ると、油脂が浮かんでいる下に、もう1つの鶏の油脂の
層が出来ているような・・

それと具は、鶏モモ肉を使ったチャーシュー、味つけ玉子が
丸ごと1個。あとは、焼のりときざみねぎです。

麺は細めのストレート。

では、まずスープから・・

  !!…!

旨い!

ホントに濃厚です!

鶏のだしと油脂の旨味が凝縮されているような・・

味そのものは濃くなくて、上品な味わいと言ってイイと思い
ますが、飲み込んだ瞬間の何とも言えない強烈な旨味!

  鶏ですね。
  これはもう鶏ですよ!
  ええ、ホントにもう鶏でしょ!
  だから鶏てすって!

って言うくらい鶏の風味、旨味がガツンと舌の上から喉の奥へ
伝わっていきます。

ストレート麺のモチモチ感も力強く、濃厚鶏だしスープに負けて
いません!

スープと麺、お互いがガッチリ組み合わさっている!

鶏モモ肉のチャーシューもまた逸品で、口の中でホロッと溶けて
しまうようなやわらかさ!

これはクセになるラーメンですヨ!

僕の中ではトップ3にノミネートされてるンじゃないかと思い
ますね。

もう少し店内が落ち着いた頃、改めてゆっくり味わいたいと
思いました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中国・がん発生率増加中!

日頃の食事やストレスなどによる生活習慣によって引き起こ
される“がん”。

がんも生活習慣病のひとつです。

日本でも、がん発生率は決して低いものではありません。

中国においても、その発生率は増加傾向にあるとのことで、
がん発症5年生存率は30%ほどと、他の先進国に比べると
大きな差があるようです。

そこで中国メディア・快資迅は、がん発生率増加の要因として
次の2つをあげ、それらに対し、日本と比較した記事もあげて
います。

まず1つ目の要因は「喫煙」です。

中国と言えば、世界最大の喫煙大国!

中国の人たちは、喫煙による健康被害について知っているけど
禁煙や分煙と言った受動喫煙対策が、ほとんど行われていま
せん。

公道などでの歩きタバコへの規制も進んでいないだけでなく、
人への挨拶の一環として、相手にタバコを勧める行為が
今でも一般的らしいです。

快資迅は、

  これに対し、日本では喫煙者が増えているほか、
  路上禁煙が進み、飲食店でも禁煙、または
  分煙化が規定されている。

と掲載し、タバコとがん発生率の関連性を訴えかけています。

続いて2つ目は「塩漬け食品」です。

中国では野菜の漬物のほかに、肉類の塩漬けが多いらしく、
減塩意識が弱いとのこと。。。

何よりも中華料理は味が濃く、塩分だけでなく油も多く使われ
ています。

この食習慣が、がん発生率に関連していると言うわけです。

  日本にも漬物は多種あるものの、多くの
  日本人は塩分の摂り過ぎを気にしている。
  減塩についての意識が高いのだ。

こうして快資迅は、日本の最近の動向などを記載しながら、
がん発生率を抑えようと主張しています。

ま…、タバコと塩分の摂り過ぎは、がんだけでなく、他の
大きな病の要因にもなっているようですから・・

人口が多いだけに中国においては、これらの習慣を改善する
だけでも格段な成果として表れてくると思いますね。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンポーの棒ラーメンで・・・

スーパーで買い物をする際、インスタントラーメンなどの
食品売り場の陳列棚に並べられた商品の賞味期限日付を
気にして、少しでも日付の新しい商品を手に入れようと、
棚の奥から商品を取り出す方ですか?

僕は麺類が大好きで、外でもよく食べますが、ウチでも
インスタントラーメンや乾麺のうどん、そばなどを作って
食べるので、時々、スーパーへ行って買ってきます。

実はウチの悪妻も娘も、それほど麺類が好きではないのか、
あまり食べないみたいで、そのため僕が買いに行くわけです。

で・・

今日の夕方、近所のスーパーへ行ってきました。

インスタントラーメン売り場で、いろいろ並んでいる
商品を一通り、じっくり見るのが好きで・・

カップ麺、袋麺それぞれ、どんな新商品が出てきたか・・

特売商品は、どんなラーメンが売られているか・・

で、その値段はどれくらいなのか・・

それらをチェックしつつ、ついでに酒売り場も視察。。。

掘り出し物みたいな地酒が安く売っていないか?

ここの紙パックの3000mlの日本酒の最安値銘柄は何か?

そう言えば、ここはサントリーオールドをいくらで売って
いるのか?

・・そんなに安くねーナ。。。

さらにその後、買いもしないくせに鮮魚や精肉売り場を
回って、缶詰売り場も眺めて・・

再びラーメン売り場へ戻り、佐賀県の有名メーカーである
サンポーの「久留米とんこつ・棒ラーメン」を買うことに・・

  うめぇんだよナァ、こいつが…
  よし、こいつをナ…、3つ買って、
  それと出前一丁5食パックと…

そう思って、サンポー久留米とんこつ・棒ラーメンを
手に取ろうとした際・・

今日は、結構売れたのか、棚にはそれほどたくさんの
商品が並んでいなくて・・

手前には「2020.04.07」と「2020.05.02」の賞味期限日付
の商品があり、僕が手に取ったのは「2020.04.07」の方
だったのですが、「05.02」日付があることに気づいて、
そっちを3つ取っちゃいました。。。

普段、新しい日付の商品を買おうと、わざわざ棚の奥へ
手を伸ばして商品を取ることはしないのですが、こうして
日付の新しい方を目にしてしまうと、つい、そっちへ手を
出しちゃうわけです。。。

レジで会計を済ませ、ウチへ帰る途中、この行為は実に
利己的だったのではないかと、妙に反省しました。

冷静に考えてみれば、サンポー久留米とんこつ・棒ラーメン
の3つくらい、来年の4月7日までに間違いなく食べてしまう
わけです。

って言うか、4月までもたないです。

せいぜい来月までには食べ切ってしまうのです。

それなのに、「2020.04.07」を避け、「2020.05.02」の方を
選んでしまった。

スーパーにしてみれば、日付が先の商品から購入してもらい
たいはずです。

それなのに…、それなのに…

そもそも賞味期限とは、“消費期限”と違って、その日にちを
1、2週間、いや、物によっては1ヵ月、2ヵ月過ぎたところで、
別に問題なく食べることができるのです。

それなのに…、それなのに…

少しでも新しい日付の方が「新鮮」だと勘違いしてしまった
自分が情けなくて・・

たった3つの商品を、せいぜい2ヵ月以内で食べてしまうと
言うのに・・

こうやって、賞味期限の日付の新しい方ばかり選んでいると、
これもまた食品ロスの要因になるかも知れんナァ…とも思い
ました。

一方で、2種類の日付の商品を並べて置くスーパーが悪いんだ
と、こっちの方が利己的な考え方ですが、そうも思いました。。。

しかし、現在、食品ロスは社会的な問題になっているわけで・・

そこでいかがでしょう?

スーパーの売り場を管理する人にとっては大変なことかも
知れないですけど、賞味期限が残り少なくなってきた商品は
見切り品として、何割か安く売ってはいかがでしょう?

それならば、僕は、きっと見切られた方を手にすると思います。

サンポーの棒ラーメンで、今日はいろいろ考えさせられました。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本へ嫁いだ中国人女性を悩ませる問題

日本へ旅行にやって来る中国人は増えていますね。

日本へやって来れば、当たり前ですが日本人との出会いが
あるわけで・・

その出会いが恋愛に発展するケースもあり、さらに結婚に
至ることもあります。

こんな実話がありまして・・

旅行で日本を訪れた中国人女性。

やがて彼女は、ある日本人男性と縁あって、結婚することに
なりました。

彼女は、日本を旅するうちに、その印象をますます高めて
いきました。

  交通の便が良く、生活環境の上では
  健康を害するような心配もなく、
  社会規範も整っている。

そう感じたので、彼女は結婚して、そのまま日本で暮らす
ことに何の躊躇もありませんでした。

が…

結婚して1ヵ月後…

彼女は、母国・中国へ帰りたい気持ちを抑えることが
出来なくなったと言います。。。

その原因は…

相手の男性のせいではありません。

ゴミ出しに悩まされたそうです。。。

ゴミを種類ごとに分別し、そのゴミを曜日ごとに分けて、
指定された場所まで出さなければいけない…と言うことに
辟易してしまったみたいで。。。

実は中国の場合、ゴミ捨て場は指定されているそうですが、
いつ、どんな種類のゴミを捨てても構わないことになって
いるようで・・

分別について、特に厳しい決まりもないようで・・

それを日本では、イチイチ分別しなきゃならないわ、月・木曜
が燃えるゴミ、火曜日は燃えないゴミ・・

ビン、缶は水曜日だけど、隔週とか・・

大きめのゴミは事業所へ事前に連絡しろだとか・・

  日本を旅行した時に感じた清潔で
  居心地のよい環境は、全て地域住民の
  予想を超える努力の上に成り立って
  いることを痛感したわ。。
  もうアタシ、頭痛くて、こんなのムリだわ。。。
  ああ、もう中国帰りたい!

ってコトみたいです。

まぁ、環境への配慮ってコトで、日本各地でゴミ処理に対する
規制は細かくなっています。

でも、僕が中学1年の時、担任の先生が破れかけたスリッパを
可燃ゴミ用のゴミ箱に捨てようとした際、女性の先生から、

  あら、それは燃えないゴミの方へ
  出さないといけませんよ。

と注意され、担任の先生が、

  は・・?
  こんなモン、簡単に燃えるやろ。

とか言って、キョトン顔してました。。。

燃える、燃えない…っていうコトじゃなくて・・

まぁ、それくらい認識が甘かった時代だったわけで・・

それが今じゃ、ホントに種類が細分化されて、確かに面倒臭い
と僕も感じています。。。

そういうわけで、このお話の中国人女性には慣れていただくしか
ありませんね。

郷に入らば郷に従え…って言葉、中国にもあったような気が
しますけど…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

激動の時ほど人は辞めていく

僕の勤め先は、この2、3年ほど一人も辞めていません。

以前は毎年のように一人去り、二人去り…

その都度、補充するのですが、入ってきたと思えば、また
誰かが去っていったり、入ってきて数ヵ月で辞めて行ったり…

実に流動性が高い勤め先でした。

それが、少なくとも一昨年の1月以降、誰一人辞めてません。

そして、現在に至るまでに一人、新たに入ってきてくれました。

つまり、1名増員と言うことになったわけです。

本当は、まだ2名ほど来てほしいのですが、募集しても
なかなか来てくれません。。。

いやぁ~、土木・建設業界も人手不足は解消しませんナァ…。

ところで、今日、ウチの社長が言っていました。

  激動の時ほど人は辞めていく。

なるほど…って思ったですね。

そう言われると、例えば今から10年前など、やたら入ったり
辞めて行ったり…

例のリーマンショックの影響でしょうね。

その後、徐々に定着率が高まってきたように思います。

そして最近は、何だカンだ言って景気は安定的なので、
辞める者が居なくなり、入って来る者も居なくなり…

こうした状態を、社長はこんなふうに表現しました。

  ある意味、新陳代謝が下がって
  きている状態だ。

社長の考えとして、人の出入りが激しければ、会社的にも
周囲の社員にも大変ではあるが、新鮮味があり、それが
活気を呼ぶと・・

それを新陳代謝が上がると言うわけです。

で…

新陳代謝が下がってきている状態では、

  仕事への士気が弛む…。

そんな懸念があると言うのです。

辞めて人が減れば、負担が増して、それなりに緊張感を持つし、
新しい人が来れば、その人の見本になろうと、これまた緊張
して仕事に向かう…と、社長は言うわけです。

  そういうワケなんで、おまえら、
  気を抜かんように意識して仕事しろ。
  事故につながることもある!

うん。もっともだ!

社長の言っていることは間違っていない。

  その対策と言うわけじゃないが、
  新規の仕事が今月、来月と1件ずつ
  増えてくる。
  慌ただしい中にも気を引き締めて
  仕事してくれ!

・・・・・・?

いやいや、そりゃ違うだろ…。

何が気を引き締めろだ!

募集しても人を集められねー言い訳だろーがッ!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:新陳代謝
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

動物園に舞う紙幣

今年4月のこと・・

中国・雲南省にある雲南野生動物園で、大量の紙幣が
まかれたと言う珍事件がありました。

まかれたのは主にキリン舎内。

  何だ? 何だ?

ってわけで騒然となり、来場客は競って紙幣を拾おうと
一時、混乱したそうで・・

とりあえず係員が拾い集め、日本円にして16万円分の
紙幣を回収したとのことです。

一体、誰が?

何の目的で?

しかも、なぜ動物園で…、なぜキリン舎の中で?

監視カメラの映像を確認しましたが、死角に入っていたのか、
何も映っていなかったそうです。。。

これは偶然なのか、はたまた動物園内の構造に詳しい者に
よる行為なのか・・?

ンで、こういうことは犯罪行為に当たるのか?

  やっぱ、群衆を混乱させたんだから
  犯罪じゃねーの?

  いやいや、ごみをバラ撒いたのならば
  悪い行為だが、お札をバラ撒くのは
  イイんじゃないの?

いろいろ意見があったみたいですが、結局、何処の誰なのか
わからず仕舞い。。。

これを日本でも誰かやってくれないかと・・

キリン舎でバラ撒かれただけに、僕は首を長~くして
待ってます。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:動物園 紙幣
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感