________________________________________________________________________

介護するのも、されるのも・・

総務省が発表した「就業構造基本調査」によりますと、
家族の介護、または、看護を理由に離職した人は、全国で
1年間に9万9000人になるとのことです。(2017年度)

前回調査(2012年度)では10万1000人でしたので、やや減った
とは言え、ほぼ同程度と捉えても差し支えありませんね。

政府としましては「介護離職ゼロ」を目標に掲げていますが、
どうも難しいみたいで。。。

実例としまして・・

57歳の会社員男性は、身体の筋肉が萎縮してしまい、思うように
動けないと言った難病を持つ56歳の奥さんの介護をしています。

出勤前、帰宅後は奥さんの介護に加え、家事もしなくてはなり
ません。

日によっては、仕事を休まざるを得ない場面もあります。

奥さんの病状が悪くなれば、その分、負担が増します。

具体的には、床ずれを防ぐため、2時間ごとに奥さんを抱き上げ、
寝ている体勢を変えてあげなければならないのです。

1日2時間の睡眠で介護、家事、さらに会社で仕事・・

無理してでも仕事に出ているのは、介護で肉体的にも精神的にも
激しく疲労することより、収入を失ってしまうと言う経済的な
不安の方が大きかったからだと、この男性は語っています。

しかし…

いつまでも続けられるものではありません。

結局、1年後に彼は疲労に耐えられず、休職することを決めました。

育児と仕事の両立も難しいと言いますが、介護と仕事の両立もまた
難しいわけで…

これだけ少子化だの、高齢化だの…

世間から問題視されて久しいわけですが、なかなか仕事、職場の
体勢と言いますか、環境と言いますか・・

整ってくれないモンですナァ。。。

こうして見ますと、昔はどうだったンですかねぇ?

現代ほど高齢化ではなかったにせよ、介護を必要とする人たちは
いらっしゃったはずで・・

それに、現代ほど介護施設は整備されていなかったと思うんですが・・

核家族じゃなかったからとか・・?

介護される前に死んじゃったとか・・?

そう言うことばかりじゃないように思うんですけど。。

まぁ、一部の企業では、テレワークとか、在宅勤務と言った
システムを運用して、介護離職を減らそう、なくそうとして
いるようですが、これもなかなか広まらないようで。。。

  こうなるとナァ…
  オレなんか介護するのも、
  されるものイヤだから…

これからは、老後の生活を考えるに当たって、死に方まで
見通しておかないといけない時代になるのかも知れません。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

快楽ウォーキング

人間、足腰が弱ると、それが元であちらこちら痛んでくる
そうで。。。

足腰が弱まれば、外へ出ることが億劫になりがちで、それで
歩くことをしないもんだから、ますます弱っていくと・・

そうなりますともう、すっかり運動不足ってコトで・・

やれ、腰が痛いわ・・

肩が凝って、腕が上がらないわ・・

ウチの階段を少し上っただけで息切れするわ・・

立ち上がろうとすれば、立ちくらみがするわ・・

ゴミ出しに行けば、つまづいてコケるわ・・

犬に吠えられて、またコケるわ・・

そしたら、カラスに突っつかれるわ・・

やっぱ人間、足腰って大事ですね!

僕は、足腰を鍛えると言う意味と、お金を掛けないで余暇を
過ごすと言う意味から、よく歩いています。

ウォーキング…ってほどではないかも知れませんが、それなりに
速めに、長い時間を掛けて歩きます。

たまの休日などは、朝食前に90分~120分、近所の河川敷辺りを
歩き、午後になれば300メートルほどの低い山を登ったりします。

この時期は、山や森の中を歩いていると、まだ綺麗な紅葉を
見ることが出来て、それだけで気持ちが和み、リラックス
出来ます。

また、雨の日でも傘をさして、レトロな町並みを歩きながら
古き良き昭和の時代に思いを馳せたりします。

僕の住んでいるところは、海から離れているものの、山と川、
森林などの自然に恵まれ、多種のハイキングコースがあり、
レトロな旧街道、宿場町も多彩で、手軽にウォーキングを
楽しむことが出来るのです。

なので、休日であれば、1万5000歩から2万歩近く歩いています。

僕の場合、目安として1時間歩くと5000歩ですから、4時間ほどは
歩くわけです。

近頃は歩いている途中、公園などで腕立て伏せやストレッチを
したりします。

10代の頃に比べて格段に筋力は落ちていますので、始めの頃は、
腕立て伏せも30回やれば、息が荒くなりましたが・・

今は50回、続けて出来るようになりました。

ストレッチも、30から40回やると、足がパンパンになってしまい、
フラフラしていましたが、今は60回、調子が良ければ80回は
いけます。

つまり、間違いなく筋力が増強したわけです。

40過ぎのおっさんですが、胸筋が厚くなり、腹回りの肉が落ち、
太ももの筋肉が引き締まり・・

  おっさんだって、やればやっただけの
  効果が出てくるンだぞ!
  見ろや、この腹筋!
  このケツ、見ろや!
  引き締まっとるやろ!

スーパー銭湯で汗を流し、疲れを癒した後、鏡に映る自分の裸を
見ながら、そんなことを思ったりするのです。。。

別にお金払ってフィットネスクラブなどの会員にならずとも・・

こうしてお金を使わないで、ひたすら歩き、時々、腕立て伏せや
ストレッチをやっていれば、身体は鍛えられると・・

身体を動かした後、スーパー銭湯でゆったりと湯船に浸かる快楽!

さらに、その後のおたのしみと言えば・・

思いっきり飲む!

ビール、ハイボール、日本酒・・

まさに、浴びるように飲む、この快感!

そうそう、これが僕のお金を使わない快楽なんです。

明日、2万歩目指して、朝から歩こうと思います☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豚汁定食500円

これからは豚汁がおいしい季節になりますね。

そんなわけで、お昼は豚汁定食を食べました。
tonziru1911.jpg
ワンコイン、500円です。

近頃は、500円の豚汁定食なんて、滅多なことではお目に
掛かれなくなりました。。。

600円、700円…

800円もするお店もあるほどで。。。

しかし…

ここは500円だからなのか、豚汁とごはん、それと青菜の漬物が
ほんの少しだけ。。。

600円とか700円の豚汁定食の場合は、生玉子が付いていたり、
玉子焼きを添えてくれるお店もあります。

さらに漬物、味付のりを付けてくれますね。

800円クラスになりますと、玉子の他、小さな鮭とか鯖の塩焼が
付いてきたり、しらすおろしを出してくれるお店もあります。

ところが…

500円ですから…

まぁ、文句は言いません。。

  おうおう、具がたっぷり入った
  熱々の豚汁だけでもう充分だい。
  これ以上、何がある…。

と、なぜか目頭を熱くしながら、湯気の上がる豚汁を啜るのでした。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「ありがとう」を貰う…って、

  収入が少なくても生き甲斐を感じる
  仕事をしていたい!

とか、

  僕らの仕事はお金を稼ぐことじゃない!
  たくさんの「ありがとう」を貰うことだ!

ってことを言う人…

時々いませんか…?

僕は基本的に、こーゆー人、信用しないことにしています。。。

な~んかウソ臭いんですよね~。。。

要するにアレですか?

  お金じゃないんだよ!
  熱意を持って仕事しろ!
  世のため、人のために仕事しろ!
  お金のために働くなんて、
  つまらないと思わないか?

みたいな感じなんですかねぇ?

僕は真っ向から否定しますね。

断固、否定しますよ。。

別に仕事に生き甲斐を感じる必要はないと思います。

仕事に生き甲斐、感じなきゃいけないんですか?

生き甲斐を感じられない仕事だったら、辞めちゃった方が
イイんですか?

仕事以外で生き甲斐を得たら、それでイイと思いますよ。

さらに、生き甲斐が感じられない生き方だって、それが無駄とか
無意味などと断定することは出来ないと思いますし、長い人生、
生き甲斐を失ってしまう時もあると思いますね。

それと、たくさんの「ありがとう」を貰う…って、言い換えれば
人から感謝されるように…ってコトですよね。

そんな毎日、毎日、他人様から感謝されるような仕事に携わって
いる人なんて、そんなにいないと思います。。。

そりゃ、大勢の患者さんを診るお医者さんとか・・

心を癒す有り難いお話を聞かせてくれる高僧とか・・

僕がパッと思い浮かぶのは、それくらいですね。。。

「ありがとう」を貰う前に、やっぱ、お金でしょ?

ある程度まとまったお金貰えなくちゃ、働く気にならないです。

・・でね、、

「生き甲斐」だの「ありがとう」だの、そーゆーコト言ってる
人ほど、ちゃんと稼いでンですよぉ!

「収入が少なくても…」とか言いながら、手取りで40万、50万は
貰っていたり…

たくさんの人たちから「ありがとう」って言われる人は、それなりに
顔も名前も売れているわけで、やっぱ、稼いでいるんですよ。

だから、それが面白くない。

  エラそうに言いやがって!
  テメー、顔にみそ汁ぶっかけたろか!

僕なんか、そう思っちゃいますけどね。。。

まぁ、僕は…、人間が小さいってコトなんですけどね。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

匂いについて..

たまに、人混みとか、人にすれ違ったりした時、香料入りの
柔軟剤だろうと思いますけど、その匂いが強過ぎると感じる
ことありませんか?

本来、それらの匂いは、

  イイ香り

のはずなんでしょうけど、柔軟剤の使用量が多いせいなのか、
匂いがキツくて、イイ香りどころじゃなくなって…

  うっ…!
  くっ、くせぇ!!

って思うことありませんか?

少々、離れた位置からでも確実に匂ってくるンですよねぇ…
アレって。。。

これは男性で女性でも、ホント、たまに居ますね。

実際に、国民生活センターへ寄せられる相談も増えている
そうで、

  柔軟剤を使って部屋干ししてたら、
  やたら咳が出るようになった。。。

とか、

  お隣さんの洗濯物、匂いがキツくて、
  吐き気がしてくるンです。。。

などの内容が多いみたいです。

香水代わりに使ってる人もいらっしゃるかも知れませんが、
匂い過ぎはよろしくなさそうですね。。。

匂いがキツいと言いますと…

オーデコロンをつけ過ぎのおじさん…

アレも困るンですよねぇ。。。

資生堂だかマンダムだか、はたまた海外のブランド物だか
知らないですけど、めっちゃコロンの匂い振りまいて…

僕の個人的な見解ですけど、50代以上のおじさんに多く
見られるように思いますね。

もしかして、加齢臭を気にしているのかな?って思いますが、
ソレって意識過敏っつーか、もうちょっと控えてもイイんじゃ
ないかと思いますね。。。

だけど…

匂いに関しては、僕も他人のコト言えないンですよね。。。

  汗臭い!

とか、

  めっちゃ足が臭い!

って、ウチでよく言われてますね…。

他人を不快にさせる匂いを発する僕がエラそうに言えま
せんが、柔軟剤やコロンは使用料を抑えることで匂いも
抑えられるわけで。。。

そういう点で、汗や足の匂いは本人の意思に関わらず
抑えられない匂いでして…

そのコトをご理解いただきたいと思います、ハイ。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

親子丼 450円

小高い山々が見える自然に囲まれた仕事現場から車で10分・・

小さくて古ぼけた感じの食堂が、ポツンと1軒・・

そこで食べた親子丼です。
oyako_don1911.jpg
お値段 450円

・・って、安くないですか!?

今どき、450円なんて!

古ぼけているからなのか…、田舎の食堂だからなのか…、

時間も物価も止まっているような。。。

それよりも、この親子丼はヨカッタ!

旨いだけじゃなく、何だかホッとさせてくれるような・・

玉子はふわふわじゃなく、チョットかためだったけど・・

玉ねぎもチョットかためだったけど・・

何か、こう…、家庭的な味っつーか…、何つーか。。

刻んだカマボコが入っていたり・・

青ねぎかと思っていたら、ほうれん草だったり・・

彩りとか、身体によい野菜を食べさせよう…って、そんな思いが
感じられて、

  おふくろが作った親子丼も
  こんな感じだったなぁ。。

ふと、そんなことも思いました。

プロの技とか味を感じることなく、その代り、家庭的過ぎる
温かみのある味わい。。。

ヨカッタ!

ホントにイイ親子丼を食べることが出来た!

しみじみ、そう思いながら食堂を出ました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:親子丼 食堂
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本食としてのラーメン

日本食は、今や世界的な人気があり、ユネスコ無形文化遺産に
まで登録されるに至りました。

その日本食・・

ひと昔前でしたら、スシ・テンプラ・スキヤキ・・

しかし、どうも最近、外国人が関心を示し、好んで食する
日本食は別のモノのような・・

もちろん、スシやスキヤキなども大いに人気があると思いますが、
それよりも・・

ラーメンって、どうです?

ニューヨークにロンドンでは「一風堂」が進出し、成功している
と聞いています。

一風堂以外でも、ラーメンは欧米、アジア各国で人気の食べ物で
あり、その国々の人たちの食文化、また、舌に合せるなどして
世界の人たちに親しまれるようになっています。

コレって、やっぱ、スゴイことですよねぇ。

少し前のことですけど、テレビを観ていたら、ポーラーンドで
ラーメン屋を切り盛りしている人たちを紹介していまして・・

クラクフという町にあるラーメン屋ですが、まず、その町は、
中世ヨーロッパの街並みが残されている歴史深い都市です。

世界遺産にも登録されている、そんな貴く美しい町の中に、

  ラーメン・ピープル

って書いてある看板が出てるンです。。。

現地の人たちが、興味ありげに暖簾を潜ると、そこには若い
ポーランドの男女たちが、張り切ってラーメンを作っていま
した。

しょうゆラーメンと味噌ラーメンがあって、どちらも人気
らしいです。

ポーランドの古都・クラクフにまで、ラーメン屋は存在する
ようになったわけです。

そして、そんなラーメンが、今、日本食と見なされ、世界的な
人気を集めているわけです。

けど・・

ラーメンって、そもそも中国でしょ?

これについて、中国の方から、何やらヤイのヤイの言われるんじゃ
ないの・・?

でも・・

今のところ、あんまり文句の声は聞こえてきませんね。。。

っつーのも、ラーメン自体の立ち位置が、中国と日本では大きく
異なるわけで・・

中国の場合、ラーメンは汁物メニューのひとつであったり、
日本で言うところの「箸休め」と言った感じの扱いらしいです。

これが日本の場合、ラーメンは堂々たるメインディッシュ!

これ1杯で、1食を済ませられるのです。

この扱い方の差なんでしょうねぇ。

さらに・・

広大な中国では、当然のように多種多様なラーメン、または、
麺料理がありますが、国土が狭い日本であるにもかかわらず・・

全国各地にご当地ラーメンが躍進してますね!

札幌に旭川、喜多方・・

東京、横浜、京都に和歌山・・

高山、天理、富山、尾道、徳島、久留米・・

やっぱ、博多だ!

いやいや、熊本だろ!

多種多様と言う点では負けてませんね。

昔、カレーのCMで「インド人もビックリ!」ってのがあった
みたいですけど、コレなんて、まさに・・

中国人もビックリ!

ホント、中国の人たちも、日本の多彩なラーメン文化には驚く
そうです。

1食として完成度の高い食事メニュー。

次から次へと興味を持たせる多様多彩性。

この二つでラーメンは、日本食と成り得たわけで、さらに
世界へ飛翔したと言うわけです。

余談ですけど・・

先ほどのポーランドのラーメン屋の映像を観た後、僕は無性に
ラーメンが食べたくなり、ウチで、ニラとキャベツをたっぷり
入れたインスタントの味噌ラーメン、作って食べました。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

どーしてくれるんや!

まぁ、何かと不安な老後の暮らしですが…

公的年金への期待っつーか、信頼とか、これがどうも薄れて
きちゃって。。。

  ホントに年金、もらえるンかい!?

そう思っている人、少なくないと思いますね。

しかし、まぁ…

「もらえる」「もらえない」と言うことでしたら、ご安心
ください。

公的年金ってヤツは、支払った保険料に比例して受給することが
出来ると言うのが大原則です。

ですから、保険料を払っていなければ別ですが、ちゃんと支払って
いたら、その額が多いほど、受け取る公的年金額も増えると。。

  ンじゃ、いくらもらえンの?

ってコトですよね。

厚労省によりますと2017年度実績で、厚生年金の平均支給月額は
147,051円。

国民年金の方は、平均月額で55,615円。

合せて202,666円。

これが一般のサラリーマンの老後に支給される公的年金月額という
わけでして・・

ここにパートナーがいるならば、その分、世帯当たり支給額は
増えるわけですが、支出額も増えてしまうと言うことです。

で・・

一般的な統計ですが、夫婦2人で暮らしていくに当たって・・

(消費支出)235,615円+(非消費支出)29,092円=264,707円

毎日の食費、水道光熱費などの消費支出と、社会保険料や税金と
言った非消費支出として、ザックリ月々26万円要るわけで・・

  毎月6万円ほど赤字になるんで、2000万円の
  貯金がないとキビシイよぉ!

なんて話、聞いたことあるような…、なかったような…。

そんなわけで・・

とりあえず年金はもらえる!

もらえるけど、それだけじゃやっていけない!

・・ってコトになりそうです。

  ンじゃ、どーしたらエエんや?
  どーしてくれるんや!

サラリーマンは、厚生年金と国民年金の2階建てですが、ここに
企業年金、または、確定拠出年金に加入して、2階建てから3階建て
の年金にする手があります…って言う人、いますけど。。

  現状の暮らしがキツイのに、これ以上
  保険料なんか支払えるかッ!
  

ってコトで…

もう何回も、何回も、どこをどう考えてみても同じ結論しか
出て来ないンですけど…

  やっぱ、死ぬまで働くしかないンかい!
  オレの老後…
  どーしてくれるんや!

頭、抱えるしかないです。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

十割そば

取引先の内装屋の社長さんが、お昼にざるそばをごちそう
してくださいました☆
soba_shimane1911.jpg

このそば屋さんは、先月オープンしたばかりで、ここの内装も
社長さんが手掛けたとのことです。

店内には木の香りが清々しく漂っていて、気品あるそば屋さん
と言った感じです。

社長さんの話では、ここの店主は今年44歳。

以前は大手銀行に勤めていたそうですが、7年前に辞めた後、
岐阜県の有名なそば屋さんで6年間、みっちり修行を積んだ
そうで・・

社長さんと僕の席に、わざわざ店主が挨拶にきてください
ましたが、なるほど、いかにも元銀行員…って感じの実直な
顔つき!

真面目さが全身から立ちのぼっているようです。

しかしナァ・・

いくら独立したかったとは言え、大手の銀行勤めなら、給料も
ボーナスもめっちゃ貰えて、普通よりリッチな暮らしができた
と思うけど・・

  前からそばが大好物で、それに自分で店を
  持って、運営してみたいと言う欲が
  どんどん大きくなってしまって…、
  自分が大好きな、それでいて納得できる
  そばを食べてもらいたいと言う気持が
  日に日に膨らんで行った。

そう言って笑っていました。

それにしても、まぁ、思い切ったモンですねぇ。

これだけの造りのお店、どんだけお金を掛けたンだろ?

で・・

いただいたそばは十割そば…ってヤツで、とにかくそばの香味が
素晴らしかったです。

つゆはキリッと辛口。

これがそばの味を引き立てます。

大根おろしが付いていて、これを使って食べると不思議なほど
マイルドな味わいに変わって、これがまたおもしろい味わいで・・

店主に似て、ここのそばは品のある真面目な味だと思います。

店の雰囲気も品があって、通好みのそば屋さんになるかも知れません。

来月はローカルテレビ局2社から取材を受けるみたいで、今後の
ますますのご繁盛をお祈りさせていただきます。

社長さん、おいしいそばをごちそうさまでした☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

絶メシリスト

“絶滅リスト”ではなく、“絶メシリスト”って知ってますか?

2017年、群馬県高崎市で制作されたグルメサイトでして、ここで
紹介されているのは、後継者が決まっていないような、このまま
では“絶滅”してしまうような個人経営のメシ屋ばかりが紹介
されています。

一般のグルメサイトとは違って、味、サービスだけを評価している
わけじゃなく、お店の味わい、体験などに重点が置かれ、さらに、
後継者を募集するページまで設けられています。

このおかげで・・

例えば、高崎駅近くの洋食屋さんは、行列ができるお店へと変貌!

また、絶メシリストを見て、後継者になりたいと言う人からの
問い合わせを受けたお店もあったそうで。。

さらに、他県の自治体へも波及しているほど、効果的なサイト
として認められているそうです。

  ちょっと古いお店だったけど、昔は
  旨いモン食わせるイイ店があったんだよね。

とか、

  あそこのラーメン、最高だったけど、
  お店を継ぐ人がいなかったみたいで
  閉めちゃったんだよ。

とか、

  チェーン店にはない雰囲気がよかった。
  女将さんが世話好きな人でね。
  安くて旨い料理を腹いっぱい食べさせて
  くれた。

そんな思い、体験・・

みなさん、ありませんか?

僕には、何店か思い当たるお店、ありますね。

また、僕は今でも、外見的には古くてパッとしない構えの
食堂で食べるのが好きで、でも、そういうお店って、安くて
ボリュームがあって、旨い店が多いです。

でも、夫婦だけ、または、親子で切り盛りしているお店が
多く、中には80代のご夫婦だけで経営していると言った
食堂も数店あります。

  大衆食堂

  定食・丼物・麺類一式

  めし・酒

これらの古ぼけた看板、提灯などを見るだけで、僕はヨダレが
出そうになります。。。

そして、こう言った食堂で食べる度に思うことと言えば、

  どうかいつまでも残っていてくれ!

ってコトです。

ちなみに、高崎市の絶メシリストに紹介されているお店の中には、

  ウチは老夫婦で細々とやっているし、
  こういうものに出て、お客さんが
  増えても対応しきれないヨ。。。

とか、

  今まで通り、静かにお店をやっていたい。

とか、

  こんな儲からない仕事、子どもに
  やらせられない。
  だから、オレの代で閉めるんだ。

そんなお店もあったそうです。

こういうの、何となくわかります。。

それでも、やっぱ、

  どうかいつまでも残っていてくれ!

って思いますし、そこそこ繁盛して欲しいと思っています。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感