________________________________________________________________________

どうも気になって…

今年4月23日付の日本経済新聞に、米国の株式上場で時価総額
上位3000社のうち、4割近くがゾンビ企業と言われている…って
掲載されていたそうで。。

ゾンビ企業とは、経営が破綻しているにもかかわらず、金融機関、
政府機関の支援によって存続している会社のことです。

今年の4月と言いますと・・

米国では金融引締め政策により、度々の金利上昇を実施してきた
ところ、

  おいおい、もうそろそろ…

  いくら何でも、もういいんじゃないの?

  さすがに、これじゃ金利上げ過ぎだろ!

物価上昇を抑制するためとは言え、極めて異例なスピード上昇に
対する経済不安が持ち上がり、こうした声が多くあがった時期でも
ありました。

これに合わせて、次のような米国の経済データもありまして・・

米国は、ご存じの通りベンチャー企業が盛んなお国柄ですが、今年
第1四半期は、ベンチャーキャピタル投資額は370億ドルと、前年比
55%減!

四半期ベースの投資額としては、2019年第4四半期以来、約3年振り
の低水準になりました。。

これは何を意味するかと言いますと・・

金利上昇の影響により、スタートアップの上場が遠のくと共に、
投資する側も資金をバラまきづらくなっているわけです。。。

要するに、金利が高ければ、借りる側、貸す側、双方にとって、
工面しづらくなります。

借りる方は、

  えっ!?
  こんなに金利が高くちゃ、返済が心配で、
  借りたいだけ借りれないよ!

ってコトですし、貸す方は、

  貸してやりたいんだけさぁ…
  ホントに返してもらえるの?
  何だか怪しいなぁ…

って不安があるわけで。。。

さらに・・

同じく今年の第1四半期においては、新株発行による資金調達も
不調だったようで・・

前年同期比にして7割減の47億ドル、これは直近のピーク時と
される2021年第1四半期より97%も少ない水準です。。。

僕は別に経済の評論家とか、投資家とかじゃありませんし・・

難しいことなんかわかりませんけど・・

新聞やニュースなどで現状を見たり、聞いたりしていますと、
米国では銀行の“貸し渋り”が顕著になっているようで・・

そうなりますと、いわゆるゾンビ企業から一気に倒産が進んで
しまうんじゃないかと・・

これが世界的な負のインパクトになり、もうそろそろ・・

日本経済にも激震が走るんじゃないかと思うんですが、どうなんで
しょうね…?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

古いヤツだとお思いでしょうが…

所謂、電子決済ってヤツは、数年前まで、ほとんど知られて
いませんでしたが、、今では、ほとんどのお店で・・

PayPay、LINE Pay、au Pay・・

ファミペイにメルペイ、楽天ペイなど・・

使えるようになったみたいですね。。

使う側である利用者には便利でお得かも知れませんけど、店側に
とっては、思わぬ負担になっていることもあるようで。。

QRコード決済では、その決済サービスを運営する会社に対して、
手数料を支払うことになります。

また、QRコード決済によって付与されるポイントの原資を負担
することにもなります。

これらは、いずれも加盟店が負担します。

  決済に当たり、手数料やポイント分の負担を
  要しますが、それらを超える来店者の増加と
  売上増加が期待できます!

電子決済会社の営業マンからは、当社、そんなふうに説明を受け
ましたが、実際には、思うほどの増加はなく、単純に手数料分が
マイナスって感じのお店も少なくないみたいです。。。

  今の時代、現金でしか決済できないお店なんて、
  お客さんからしてみれば信じられないと思われる
  だけですよ!
  ぜひウチのシステム、導入してください!

とか言って勧誘してくるクソ生意気な営業マンもいますが・・

やっぱり、薄利多売を売りにしている小売店であれば、売上金が
振り込まれるまで一定の期間を要する決済方法より、現金決済の
方が助かる…ってのが本音らしいです。

ちなみに、決済手数料とは、実際にどれほどなのか?

PayPayは1.6~1.98%

au Payは一律2.6%

楽天ペイも一律3.24%

まぁ、ざっくり2~3%ってところです。

これだけの手数料を負担する分、メリットがあるのか?

  レジを絞める際、精算が合わなくて、
  何度も確認することがなくなりました。
  会計処理は圧倒的に楽ですね!
  それに、従業員にレジのお金を
  ちょろまかされるリスクもなくなり
  ました!

  これまで現金のみでお会計をお願いして
  たんですが、QRコード決済を導入した
  ところ、現金が足りなくても大丈夫って
  言う安心感からなのか、「もう一杯!」って
  余分に注文してくれるお客さんが増えて、
  それが売上増につながってます!

と言う飲食店は、まあまあ多いみたいです。

それに、VISAやマスターのクレジットカードであれば手数料は
3.25%、JCBなら3.95%と・・

QRコード決済に比べてクレジットカードの方が手数料は高い
ようです。。

そんなわけで・・

  やっぱ、PayPayやLINE Payを導入して
  ヨカッタよ!

と言うお店も多い反面・・

  ウチみたいな客単価の低いスーパーは、
  お客さんは“得した感”を感じるかも
  知れないけど、じわじわと手数料の負担が
  掛かってくるんで、現金で決済して
  もらった方が助かるんだよね。。

ってお店もまた少なくはありません。。

僕はね…

考え方が古い人間だと言われるでしょうけどね…

そんなキャッシュレスだかQRコードだか知らないけど…

そんなのはね…

そんなの、お店側も、消費者側も、事業者に踊らされてるだけ
なんスよ!

ポイント還元だの、キャッシュバックだのに踊らされたり…

売上増えますよ!なんて踊らされて、そのポイントとか手数料
とか背負わされて…

買い物ってのはね…

スパッ!と、現金払って、その場で済ませちゃう…ってのが
後腐れなくて、お互いにサッパリするんですって!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高齢化と性について

欧米諸国において、高齢者の性に関する問題に対し、近頃では
目に見える形で対応されるようになって来たとのことです。

性に関することとは、性行為だけではなく、親密な関係も含めた
性全般の“健康”を意味するそうです。

実を言いますと、僕は時々ですけど「高齢化と性」について
考えることがあるんです。

それは、

  人はいくつまでセックスできるのか・・

とか、

  人は死ぬ間際まで性欲を持ち続けるモノなのか‥

って感じの、どちらかと言いますと、まぁ、低俗なコトですけど…

でも、低俗かも知れませんけど、この問題は極めて自然であり、
また、健全でもあると思ってます。

高齢だからと言って、別にセックスを我慢することはないと思い
ますし、セックスできるような体力がなくなっていても、性に
関する妄想は自由だと思います。

これが却って、人として自然であるとも思うんです。

しかし、日本では「高齢化と性」について、封印していると
言いますか、表沙汰にしないところがありますね。

  イイ歳して…

  遅咲きの狂い咲き…

  エロ爺ぃ…

などと言われたくないから、あまり表に出さない…。

それに比べて、さすが欧米!

性に対する自由な精神が行き渡っているわけですねぇ!

例えば・・

主に北欧の一部の高齢者施設では、健康的な性生活を送って
もらうためのプログラムを導入しているそうで・・

と言っても、サロンにポルノ雑誌や大人の玩具が置いてあると
言うことではなくて・・

高齢者が入居したら、直ぐに性的関係や性欲についてカウンセラー
とざっくばらんに意見交換することになっているそうです。

また、入居者用に性具や潤滑剤なども販売されているほか・・

ドアノブに下げるための「邪魔しないで」と書かれたプレート
まで用意されているとのことです。

えっ!?

それって…

その施設内で、他人同士の高齢者と高齢者がセックスしても
イイってこと?

または、高齢者と施設のスタッフとか?

ホント?

ある程度、歳を取ったら、もう…

もう、モラルとかそんなの緩和されちゃうの?

詳しいことまで紹介されていないので、正確なことはわかり
ませんけど、

  介護施設に入っても、人が人で
  いられるようにすること

これはプログラムの目的でもあるそうで。。

人が人でいられる…って、何か深みのある言葉ですけど…

やっぱ、欧米ってフリーなんですかねぇ?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

怪傑スダ ~永遠のおバカ~

バイト先の冷凍食品センターに、午前10時40分、スダさん担当で、
このエリアでチェーン展開しているラーメン店のF店から電話が
あったらしく・・

  F店に納品するはずの肉シューマイ、
  15ケースのところ、13ケースしか
  届いていないとのことだ。
  残り2ケースは明日の納品でイイと、
  店長が言ってくれたから、臨時便を
  出さなくて済むが・・

と、スダさんが出庫帳票を見ながら言いました。

今日、ラーメンチェーン店に納品される「肉シューマイ」は
全部で410ケース。

納品する店舗数は27店舗・・

帳票を確かめても、在庫を確かめても、間違いなく、昨日410ケース
出庫して、27店舗に注文数量通り配荷されています。

ちなみに、F店の仕分けを行ったのは、“みたらし”ことタナベさん
だったそうです。

ところで、肉シューマイは、このラーメンチェーン店ではランチの
セットメニュー全てに提供されるので、毎回、大量に出庫されます。

丸刈りのまん丸頭、色黒で童顔で目がクリっとしているからなのか、
みんなから“みたらし”と呼ばれているタナベさんは、

  昨日は、F店を含めて3店舗分、合計48ケース、
  肉シューマイを仕分けた。
  F店分として間違いなく15ケース、カゴ車に
  積んだのを覚えてる。

自信たっぷりに言ってます。

そんなタナベさんが仕分けた3店舗に、今日、配達したのが、周り
から“バカバヤシ”と言われているオカバヤシさんで…

このバカバヤシの天敵が、みたらしタナベと言うわけです。。。

で、午後3時頃、バカバヤシが澄まし顔で配達から戻ってきました。

そのバカバヤシに、スダさんが、

  F店から肉シューマイ、2ケース不足と
  連絡が来たぞ・・

と、声を掛けました。

すると、バカバヤシは、フンと鼻を鳴らして、

  あれは毎回、数が多いから、
  仕分けミスも多いわなぁ…

と、言い捨てて、澄ましたまま歩き去ろうとするところを、

  オレは間違いなく410ケースを出庫して
  仕分場まで運んだ。
  それに、帳票通り仕分けられていることは
  間違いない。

スダさんが言うと、すぐ後からタナベさんが、

  オレも間違いなく3店舗分の48ケース仕分けて、
  F店のカゴ車には15ケース積んだ。

と、言い切りました。

そのタナベさんの声を聞き、明らかに唇を歪めるバカバヤシ…

そして、タナベさんに向かって、

  おまえが正しい数を仕分けたとは
  思えんのだわね・・

バカにしたような口調で言いました。

すると、タナベさんも薄ら笑いを浮かべながら、

  おまえに言われる筋合いはないんだわね・・

バカバヤシの言い方を真似て返しました。

さらに、スダさんが畳み掛けるように言いました。

  こうして在庫誤差もなく、コース別の
  帳票にも確認者がチェックを入れて
  いる以上、こちらとしては間違いなく
  肉シューマイを仕分けたとしか言い
  ようがない!

ここでムッとした顔つきになったバカバヤシ・・

  ほんじゃあ、オレが数を間違えて
  配達したとでも言うんかーーーっ!?

  ※ほんじゃあ=この辺りの方言で「それでは」の意

大声で喚くのに対し、わざと落ち着いた口調で、

  どうせ、他の2店舗のどちらかに
  間違えて配達したんじゃないの?

と、タナベさんが言うと、

  どちらからも数量間違いの連絡は
  受けとらんわーーーっ!

青筋立てながら言い返すバカバヤシ。。

  数が少なければ連絡するだろうけど、
  多かったら「ラッキー」ぐらいに思って、
  連絡なんかしないんじゃないの?
  今頃、儲かった…って喜んでるよ。

と、さらに落ち着いた口調で言うタナベさんに対し、

  他の2店舗には、ちゃんと数えて
  納品したわーーーっ!

と、必要以上の大声で喚き散らすバカバヤシ。。。

  数え間違いってコトもあるんじゃないの?
  それとも思い込みで間違ったままの数を
  納品しちゃったとか。。

すっかり見下したような目線でバカバヤシを見て、静かな口調で
言うタナベさんに激怒するバカバヤシ。。。

  ほんじゃあ、言わせてもらうけど、おまえ、
  一度も間違えたコトないんかーーーっ!?

論点がズレたことを言い出した直後、

ブッ…

この音に、3秒ほど庫内は静寂に包まれました。

そして、3秒後、この奇妙な音が、バカバヤシのおならの音だと、
みんなが悟ったのでした。。。

中には、声を上げて嘲笑する者もいて・・

これまでの緊迫した空気は一掃され、ゆる~い空気に変わって
しまったのでした。。

みたらしタナベも明るい笑顔で、

  こんな時、こんな所で屁をこくなっ

と、大きく言い放ち、庫内は笑いの渦…

これでバカバヤシは一瞬、動揺した様子を見せたものの、

  ほんじゃあ、言わせてもらうけど、おまえ、
  一回も屁ぇこいたことないんかーーーっ!?

と、めちゃくちゃ的外れな反撃…っつーか、恥の上塗り。。。

そんな仕分場に、キヤマ課長がやってきて、

  今、××スーパーから、注文していない
  肉シューマイが納品されたと電話があったよ!

そう言いました。

その××スーパーでは、従業員が何も知らず、間違って納品
された肉シューマイを売場に並べてしまい、それがレジを通り、
バーコードが読み取れずにエラーを起こしたことで発覚した
らしいです。

ちなみに、今日のバカバヤシの配送コースは・・

  1.弁当店A
  2,弁当店B
  3.ラーメンN店
  4,ラーメンU店
  5,××スーパー
  6,ラーメンF店

以上の順で、合計6軒の配達でした。

F店分の肉シューマイを、これまで一度も納品されたことのない
××スーパーに間違えて納品してしまったみたいです。

おそらく、荷台の中にカゴ車を積んでいく際、商品が多く積まれて
いるカゴ車から、一部の商品を別のカゴ車に移動させたとか‥

カゴ車を片付けることが面倒だからと、カゴ車の商品を荷台に
直積みするなどによるミスでしょうね…。

まるで火が消えたように消沈するバカバヤシ。。。

  ったく、おまえのバカは筋金入りだな!
  肉シューマイ2ケース分、今度の給料から
  引いといたるでな。。

キヤマ課長は、バカバヤシにそう言って、仕分場から出て行き
ました。。

再びタナベさんが、明るい笑顔、大きな声で、

  ったく、大声張り上げるわ、納品ミスするわ、
  おまけにこんな所で屁をこくわ…

と言いながら、大袈裟な身振りで両手をあげました。

これを聞いたバカバヤシのこめかみ辺りには、ブチ切れそうな
ほどに血管が浮き出てきました。。

こうして怪傑スダの毅然たる姿勢と、みたらしタナベの口撃、
さらにキヤマ課長のとどめの一撃で、またしてもバカバヤシは
倒されたのでした。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピッカピカ!でキッチキチ!なコンビニ

一人息子も中学生になったことだし…と、A子さん(45歳)は、
アルバイトを始めようと思い立ちました。

独身時代はスーパーのレジ係、カフェなど飲食店でのバイト経験
もありましたが、結婚してからも数ヵ月続けていたコンビニの
仕事に馴染みがあり、今回、自宅から自転車で10分ほどで行ける
大手コンビニの店舗の求人に応募することに・・

それで履歴書を持って、面接に臨んだところ・・

A子さんと同じぐらいの年齢と思われる店長が、履歴書に目を
通して間もなく、

  コンビニ、バカにしてんだろ?

鼻で笑いながら、いきなり、そんなことを言ったのです。

あまりにもいきなり過ぎて…

しかも、あまりにもあり得ない言葉に…

一瞬、パニックになるA子さん。。

  あの…、別に…、
  バカにした事はないですけど。。

A子さんは、そう言って、さらに、

  なぜ私が、コンビニをバカにしている
  と思われたのでしょう?

と、店長に尋ねてみると、

  なんで、この店の時給が高いかわかるか?

と、逆に尋ねられました。。

A子さんは、この辺りのコンビニと同じだと、内心では思って
いましたが、口には出さず、黙っていると・・

  ここじゃ生ぬるい仕事はしてねぇーんだ!
  見ろや!
  店内の床!ピッカピカやろ!
  商品棚の陳列もキッチキチやろ!

店長は大声で、そんなことを言い出すのです。

見ろや!この筋肉!カッチカチやぞ!…ってギャグあったなぁ‥
A子さんは、そんなことを思いました。。。

さらに店長から、

  あんた、以前、勤めてたコンビニが
  楽だったから、それで応募して
  きたんだろ?

そう言われ、さすがにA子さんは、頭に来ました。。

自分の店舗の運営にプライドを持つことは結構だが、面接に来て、
いきなりそんなコト言われても…

しかも、この面接している部屋のドアの向こうには、レジがあり、
お客さんが会計している最中でした。。。

おそらく、レジに立っている店員、それに、お客さんにまで、
店長の大声は聞こえたと思います。

A子さんは、立ち上がり、わざと大きな声で、

  わかりました!もういいです!
  こんなお店で働こうなんて思いません!

そう言い放って、部屋を出て行きました。

その後で店長も部屋を出ましたが、目の前に、お客さんがいる
ことがわかると、

  どーもありがとうございましたー!

これまでとは打って変わった笑顔で、A子さんを見送ったのです…。

メッチャ後味の悪い面接を終えたA子さんは、このコンビニの
本部に電話をして、このことを報告しました。

すると、本部からは、

  事実確認をさせていただきますので、
  折り返しのご連絡をお待ちください。

と言われ、2時間ほど待っていると、

  そのような確認は取れませんでした。
  恐れ入りますが、面接を受けられた
  店舗名は間違っていませんか?

そんな返答を受けまして…

  でしたら、店頭の防犯カメラを見て、
  確かめてください。

A子さんは、落ち着いて言い返しました。

すると、翌日の午前、また本部から連絡がありまして、

  あいにく誤作動か何かで、映像が
  残ってませんでした。

って言うじゃありませんか。。。

呆気にとられるA子さん。。

店長が証拠隠滅のため、映像を消去したのか…

はたまた、本部も一緒になって、もみ消そうとしてるのか…

A子さんは、この一連のことをママ友や同級生たちにSNSで共有
することにしました。

それと、面接時にレジにいたお客さんも、あの時の様子をSNSに
上げていたそうで。。

  大手コンビニ×××の△△店の店長、ヤバい!

  ピッカピカ!キッチキチ!の△△店の店長

地域に愛されるはずのコンビニが、地域で孤立するかも…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こども家庭庁

育児適齢期とされる20~44歳の既婚男女1100人を対象にした
アンケート調査の結果では・・

希望する子どもの数は「2人以上」が65%

一方、「子どもを望まない」が23%となっています。

子どもを産み育てるために必要な要素としては・・

  ●今よりも多い収入(77%)
  ●健康や体力(50%)
  ●仕事との両立(37%)
  ●産み育てるための時間(35%)
  ●頼れるネットワーク(29%)

などの回答が多く寄せられています。

今年4月「こども家庭庁」が発足しました。

少子高齢化による人口減少問題の対策も含め、期待されています。

が…

  支援が限定的で、子どもや自分の将来が
  保障されてない

と言った認識は、今でも根強いものがあるみたいです。。

支援が限定的だから、小さな頃から子どもを塾に通わせるなど、
自助的に育児、教育に投資する家庭は多く、結果、子育てには
お金が掛かると言った負担感が大きく、少子化を加速させている
要因のひとつになっています。

また、育休取得を促してはいるものの、それに伴う労働時間短縮に
より、業務の効率化が果たせている企業は全体の16%に留まるとの
データもあります。

言い換えれば、およそ8割の企業は、労働時間短縮によって生産性
が低下しており、これによって、子育て世代の社員にプレッシャー
を与えるなど、育休を取りづらくしていると…

これもまた少子化を加速させている要因とも言えます。

行き届いた支援・・

有効な少子化対策とは・・

他国の例を見ますと、ハンガリーでは「3人産めばローンの返済は
不要」とか「子どもがいる家庭には不動産購入の補助金を出す」と
言った少子化対策を実施して効果を得ていますし・・

フランスや北欧諸国でも、少子化対策が奏功し、出生率の回復が
見られるようになりました。

先ほどのアンケートの中には、子どもを産み育てるために国に
求めることとして・・

●税制や各種手当などによる収入格差の解消(53%)
●出産や育児・不妊治療に関わる費用のより大きな補助(51%)
●保育施設など、子どもを預けられる施設や仕組み(47%)
●子どもがのびのび育つ社会環境・教育環境(46%)
●企業や組織に対する、産休・育休取得への強い介入(35%)

などが上位にあがっています。

こうして見ますと、有効な少子化対策としては、まず経済的支援
を充実させることが現実的じゃないでしょうかねぇ。。

こちらは別のデータですが・・

厚労省から公表された「子どもの貧困への対応について」の中に、
親などが貧困の状態にある家庭で育つ18歳未満の子どもの貧困率は
13.5%、中でも、ひとり親世帯においては48.1%と、ほぼ半数が
貧困状態にあります。(2022年7月調査)

子どもの貧困を改善するには、家庭の収入向上が欠かせません。

日本では、自治体や地域のNPO団体が、貧困家庭に対し、様々な
支援の用意をしていますが、実際のところ、本当に支援が必要な
家庭には、それらが届いていないようで・・

それは、支援の現場において、

  ある家の養育者が子どもを虐待している。。

とか、

  あそこの家の子は、学校に行っていないみたいだ。。

などの情報が入っても、個人情報や人権保護の考えが重きを置く
ようになり、深く踏み込めないみたいです。。。

今の日本・・

子育てへの経済的負担感、労働時間短縮への効率化、貧困対策への
拡充など、大きく重たい社会課題がのしかかっているわけです。。

なので・・

すぐには改善が見られない、けど、放っておいたら、ますます
少子化が加速してしまう…

そして、これを放っておくと、日本の社会、経済全体にまで歪み
を与えることになってしまう…

そんな危機感を持って、こども家庭庁には、決して“他人事”と
して捉えずに、真っ向から改善を進めて欲しいです!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャクヤクとボタンとユリ

昔から、美しい女性をたとえた言葉として、

  立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花

と言うのがありますね。

ある女優さんのエッセイの中に、この3つの花が、なぜ選ばれた
のだろうと言うことが書かれていまして・・

まず、シャクヤクは、すらりと伸びた茎の先端に綺麗な花を咲か
せます。

僕はワインのことは全くわかりませんけど、フランスでは爽快な
香りのワインを「シャクヤクのような・・」と表現するみたいです。

このようなことから、姿、香りがスラっとした女性を表すに
相応しい花と言えるようです。

次にボタンですが、花はシャクヤクと似ており、同じボタン科
です。

但し、シャクヤクと違って、ボタンは枝分かれして横に伸びた
枝に花をつけるので、おとなしく座っているようにも見えます。

中国で“花の王”と言えば、ボタンを指します。

落ち着いていながら、威風堂々、その華やかさが美しい女性の
座る姿にたとえられているのでしょう。

そして、ユリ・・

ユリの花は、しなやかな茎の先に、少しうつむき加減になった
ように咲きます。

それが風を受けて揺れる様子が、まるで優美に歩く女性のように
も見えます。

シャクヤク・ボタン・ユリ・・

実は、この3つの花は、咲く時期がリレーのように順番になって
いまして・・

ボタン:4月下旬~5月初旬
シャクヤク:5月中旬~6月下旬
ユリ:6月下旬~8月初旬

そうなんです。

ボタン→シャクヤク→ユリ

座って、立って、歩く・・

一連の動作の流れになっているわけです。

  立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花

と、言葉の上では順番が違っていますけど。。。

梅が咲いて、桜が咲いて、その後も、夏に掛けて・・

ボタン、シャクヤク、ユリのほかにも様々な花が咲く時期です。

アヤメ、ハナショウブ、フジ、ツツジ、ヒナゲシ、アジサイ、バラ、
ヒマワリ、ナツツバキ・・

まだまだ、たくさんの種類の美しい花が咲く時期です。

そんな中で、なぜ、この3つが選ばれたの?

ここに、エッセイを書いた女優さんは思いを寄せるわけです。

  美しい花々の中から選ばれると言うことは、
  容姿のみではなく、その立ち居振舞いの
  美しさがなければならない・・

座っているところから立ち上がる・・

立っているところから歩き出す・・

右手にお箸、左手でお椀を持つ・・

グラスを手にして、口元へ・・

顔を上げて、相手を見る・・

軽く会釈して通り過ぎる・・

これらの何気ない動作にも、美しさを持たせることが選ばれる人の
条件なのかも知れないと。。

なるほどですねぇ・・

この女優さんが言いたいのは、単に外見だけを整えるのではなくて、
普段のやり取り、仕種にも気をつけましょう…ってコトなんですね。

どこかで必ず誰かが見ている…ってコトなんですねぇ。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日替り干物定食 800円

今日の仕事現場近くに居酒屋がありまして、ランチタイムには
定職もやっているようでしたので、入ってみました。
T_Hachijo2310.jpg
ランチの定食は・・

  ●刺身盛り合わせ定食(1,100円)
  ●日替り干物定食(800円)
  ●山かけ定食(800円)

以上の3種類で・・

  こうなると日替りの干物か
  山かけだよなぁ‥

干物・・

山かけ・・

どちらも酒に合う一品であり、メシの友・・

  ・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・

結構迷いますね、これ。。。

山かけに醤油を掛け回して、そいつをごはんの上にぶっかけて、
思いっきり掻っ込む!

堪らんなぁ~

でも、干物も・・

見た目、地味だけど、底知れない滋味があるんだよね、干物って・・

そこで、お茶を運んできてくれた店員さんに聞いてみました。

  あの、今日の干物は何ですか?

すると、ぽっちゃり系の若いお姉さんが、

  今日はホッケですね

と答えました。

  そう来なくちゃいけねぇや・・

僕は、心の中でつぶやきました。

居酒屋の干物と言ったら、シシャモか、ホッケにサバの文化干し・・

高級旅館なら金目鯛の干物、普通の旅館ならアジの干物・・

だいたい決まってらぁ。。

よし!決めた!

  じゃあ、干物定食ください

僕はお姉さんに注文しました。

山かけも捨て難いけど、久しぶりのホッケ・・

しばらく待って、出てきたホッケは予想以上に大きくて・・

期待以上に脂がのって、これがメッチャごはんに合うんですよね~

ホッケの干物があるだけ、ごはんが止まらない…って感じで。。

地味ながら、味わい深いお昼でした。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

吞兵衛の心意気

お酒を飲む量が増えれば増えるほど、死亡リスクも増えていく・・

これは定説です。

中には、酒は「百役の長」であるとか、少量であれば、却って
身体に良いと信じて、晩酌している人もいらっしゃるでしょう。

確かに、1日にビールならば中瓶1本、日本酒で1合程度までで
あれば、死亡リスクは、お酒を飲まない人と変わらないと言う
研究結果もあるそうです。

それに、ほろ酔い程度の少量のお酒であれば、血流を促すほか、
リラックス効果もあるでしょう。

また、赤ワインに含まれるポリフェノールによる抗酸化作用、
生レモンを絞った酎ハイからはクエン酸による抗疲労効果が
得られると言ったメリットもあるでしょう。

しかし、お酒には、体内で活性酸素を増やし、疲れの原因に
なってしまうことも確かなことで。。。

アルコールを分解するため、肝臓などの内臓に負担が掛かって、
それで新たな疲れが生じるわけです。

いわゆる、二日酔いです。。。

そんなに飲んだつもりじゃなかったのに…

何でこんなに頭が重くて、身体がだるいんだ…

そう言えば、無色透明なお酒より、色のついたお酒の方が二日酔い
しやすい…なんて説もあるそうで。。

ワインは二日酔いしやすい…

白ワインよりも赤ワインの方が二日酔いしやすい…

ウイスキーのような色のついたお酒より、焼酎の方が二日酔いに
なりにくい…

これらの説を信じている人も、まあまあいらっしゃるかも知れま
せんね。

また、蒸留酒は糖質がほとんどなく、カロリーも低いけど、日本酒、
ワインなど非蒸留酒は糖質もカロリーも高い…

だから、ウイスキーや焼酎しか飲まない…って人もいますね。

みんなでワイワイ、ビールや日本酒を注いだり、注がれたりして
盛大に楽しむのは結構ですが、結果、どれだけ飲んだかわからなく
なって、それで体調を崩すこともあって…

だから、自分のペースで楽しめる独り酒に限る…って人もいますね。

・・・と、まぁ、このように・・

死亡リスクとか百役の長とか…

ビールは中瓶1本、日本酒で1合程度とか…

血流を促すとか、リラックス効果とか…

抗酸化作用に抗疲労効果だの…

飲むほど活性酸素を増やしてしまう…

白ワインよりも赤ワイン…

蒸留酒は糖質やカロリーが少ない…

いろんなコトが言われてますね、お酒って。。

これらは、決して俗説ではなく、事実であることがほとんどです。

だから、お酒はほどほど、適量を嗜み、内臓に負担を掛けないように
した方がいいわけですが…

  何を言ってやがンでぇ!
  余計なお節介はやめろぃ!

と、僕は言いたいです…。

お酒が飲める人、飲めない人がいて、当然、適量にも個人差が
あります。

  ンな、おめぇ・・
  日本酒1合ってケチなこと
  言ってんじゃねーぞ!

ってコトです。。。

  おらぁ、この通り貧乏だけどな・・
  飲みてぇ酒を飲みてぇだけ飲む!
  これが信条だいっ!

たとえ活性酸素や死亡リスクが増えようと、飲める時に飲む!

これが“吞兵衛”の心意気だと思ってます。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

運動習慣をつけるには

厚生労働省の「国民健康・栄養調査(2019年度)」によりますと、
運動習慣がある人の割合は、男性が33.4%、女性は25.1%と
なっています。

年代別に見ますと、男性では40歳代が18.5%と最も低く、女性
の方は20歳代が12.9%、30歳代が9.4%、40歳代が12.9%と言う
結果になっています。

日本人は健康意識が高いと言われる割に、運動不足の傾向が
見られるようです。。

尚、「運動習慣がある」の定義としまして・・

  1回30分以上の運動を週2回以上行っており、
  それを1年以上続けている

と言うことになっています。

この定義に基づけば、僕は運動習慣がある方に該当します。

週に最低2回は1時間から2時間ほど歩いています。

それと、平均すれば月に2回は、300メートル前後の山を登って
います。

僕は、身体を動かすことが好きな方で…と言うより、貧乏性と
言うヤツでして…

ジッとしていると妙に不安になっちゃうんです…。

こうしてパソコンに向かっていると、1時間も経たないうちに
身体がムズムズ、ソワソワしてきて、落ち着かなくなるんです。。

仕事でも身体を動かしていますが、休日とか、平日でも少し
自由な時間が出来れば、あちらこちら歩いています。

まぁ、そのおかげで、よく食ったり飲んだりしてる割には、今の
ところ、メタボには該当してません。

但し、こうした習慣が出来たのは、30半ばになってからでした。

高校卒業後から、15年ほどは仕事で身体を動かしているだけで
特に運動してませんでした。

そうしたら、どうも疲れが溜まるようになってきて…

知り合いの人から、運動習慣をつけた方が疲れにくくなるし、
よく眠れるようになると言われ、それで、ウォーキングとまで
行きませんが、歩くようになりましたし、低山登りも始めました。

その後、現在まで10年以上続けていますが、最初の頃に習慣化する
ため、僕なりに工夫したことがありまして・・

ちょっと紹介させていただきます。

運動習慣を身につけるには、数字化することがおススメです。

1時間以上歩いた日、低山に登った日は、カレンダーに赤マルを
付けるんです。

小学生だった頃、夏休みの朝にラジオ体操をしませんでしたか?

参加する度に、カードにハンコを押してもらえますよね。

ハンコがたくさん押されると妙に誇らしくなりませんでしたか?

あの感覚です。。

カレンダーの赤マルの日数を見ながら、

  おし!
  今月は10日、マルが付いたなぁ‥
  月の3分の1、運動したなぁ‥

って、数字で確かめることが出来ます。

また、僕は歩いている途中、公園や河川敷で腕立て伏せとか
スクワットをしますが、始めた頃は、腕立て伏せもスクワットも、
せいぜい30回が限度でした。

中学生の頃、部活で100回ずつやらされていたのに…

何とか、あの頃のように…と思いながら、続けるうち、今では
腕立て伏せ60回、スクワット70回まで出来るようになりました。

さすがに100回はキツイですけど、それでも、始めた頃に比べて
確実に筋力がアップしたわけです。

これも数字化のひとつだと思います。

確実に回数が増え、確実に筋力がアップしていくと言う実感が
「これからも続けて行こう」と言う気にさせてくれます。

運動不足を気にしている人、これからちょっと運動してみよう
と言う人は、参考にしてみてください。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感