________________________________________________________________________

運動習慣をつけるには

厚生労働省の「国民健康・栄養調査(2019年度)」によりますと、
運動習慣がある人の割合は、男性が33.4%、女性は25.1%と
なっています。

年代別に見ますと、男性では40歳代が18.5%と最も低く、女性
の方は20歳代が12.9%、30歳代が9.4%、40歳代が12.9%と言う
結果になっています。

日本人は健康意識が高いと言われる割に、運動不足の傾向が
見られるようです。。

尚、「運動習慣がある」の定義としまして・・

  1回30分以上の運動を週2回以上行っており、
  それを1年以上続けている

と言うことになっています。

この定義に基づけば、僕は運動習慣がある方に該当します。

週に最低2回は1時間から2時間ほど歩いています。

それと、平均すれば月に2回は、300メートル前後の山を登って
います。

僕は、身体を動かすことが好きな方で…と言うより、貧乏性と
言うヤツでして…

ジッとしていると妙に不安になっちゃうんです…。

こうしてパソコンに向かっていると、1時間も経たないうちに
身体がムズムズ、ソワソワしてきて、落ち着かなくなるんです。。

仕事でも身体を動かしていますが、休日とか、平日でも少し
自由な時間が出来れば、あちらこちら歩いています。

まぁ、そのおかげで、よく食ったり飲んだりしてる割には、今の
ところ、メタボには該当してません。

但し、こうした習慣が出来たのは、30半ばになってからでした。

高校卒業後から、15年ほどは仕事で身体を動かしているだけで
特に運動してませんでした。

そうしたら、どうも疲れが溜まるようになってきて…

知り合いの人から、運動習慣をつけた方が疲れにくくなるし、
よく眠れるようになると言われ、それで、ウォーキングとまで
行きませんが、歩くようになりましたし、低山登りも始めました。

その後、現在まで10年以上続けていますが、最初の頃に習慣化する
ため、僕なりに工夫したことがありまして・・

ちょっと紹介させていただきます。

運動習慣を身につけるには、数字化することがおススメです。

1時間以上歩いた日、低山に登った日は、カレンダーに赤マルを
付けるんです。

小学生だった頃、夏休みの朝にラジオ体操をしませんでしたか?

参加する度に、カードにハンコを押してもらえますよね。

ハンコがたくさん押されると妙に誇らしくなりませんでしたか?

あの感覚です。。

カレンダーの赤マルの日数を見ながら、

  おし!
  今月は10日、マルが付いたなぁ‥
  月の3分の1、運動したなぁ‥

って、数字で確かめることが出来ます。

また、僕は歩いている途中、公園や河川敷で腕立て伏せとか
スクワットをしますが、始めた頃は、腕立て伏せもスクワットも、
せいぜい30回が限度でした。

中学生の頃、部活で100回ずつやらされていたのに…

何とか、あの頃のように…と思いながら、続けるうち、今では
腕立て伏せ60回、スクワット70回まで出来るようになりました。

さすがに100回はキツイですけど、それでも、始めた頃に比べて
確実に筋力がアップしたわけです。

これも数字化のひとつだと思います。

確実に回数が増え、確実に筋力がアップしていくと言う実感が
「これからも続けて行こう」と言う気にさせてくれます。

運動不足を気にしている人、これからちょっと運動してみよう
と言う人は、参考にしてみてください。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感