________________________________________________________________________

悪妻が働きに出る

1980年から2022年までの期間、専業主婦世帯と共働き世帯の
数の推移はどうなっているか・・

1980年以降、共働き世帯は右肩上がりに増え、当然ながら、
専業主婦世帯は、ほぼ右肩下がりに減っています。

1997年において共働き世帯数が、専業主婦世帯数を上回り、
2022年では、共働き世帯数が1262万世帯。

専業主婦世帯数は539万世帯と、半分以下にまで減ってます。
(総務省統計局資料より)

まぁ、そりゃそうだろうーなー

それが時代の流れだわなー

さて、共働き世帯の妻の働き方ですが・・

フルタイム(週35時間以上就業)で働いている世帯とパート
タイム(週35時間未満就業)で働いている世帯の数は・・

フルタイムの方は、1985年以降、400~500万世帯と横ばいで
推移している一方、パートタイムの方は1985年に約200万世帯
ですが、2015年で約700万世帯・・

30年で3倍以上に急増したわけです。

つまり、共働き世帯数が増え続けているのは、妻がパートで
働く世帯数の急増が主因と言うわけです。

やっぱ、アレでしょ?

税制とか社会保障制度、それと会社の配偶者手当とか‥

実際に資料を見ると、パートタイムで働く妻の半分以上は
「就業調整をしている」と回答しています。

税制、社会保障制度の上で、少しでも有利にすると共に、少し
でも家計の足しにしたいと・・

こちらは厚労省・世帯統計室の資料ですが、1世帯当たりの
平均総所得金額は、全盛期である1994年に比べると、2015年
における平均金額は100万円も減少しています。。。

その後、現代まで、さほど所得は上昇しておらず、上がるのは
ガソリン、電気、ガスに諸々の食品ばかり。。。

これじゃ共働き世帯が増えるのも当たり前です。

さて、ウチですけど・・

ウチの悪妻が、働きに出るようになりまして・・

  そうか、そうか!
  ようやく、ここにきて、ようやく
  働く気になってくれたか!

僕は明るい灯がともるような心地でした。

聞けば、近所の洋食屋さんのバイトらしくて、週1、2日、8時
から2時まで・・

・・ってコトは、月々3万から5万円弱の稼ぎか。

どうやら、ママ友に頼み込まれたらしいです。。

まぁ、いいや、何もしないより、ずっとマシだわ。。

悪妻によると、そこの洋食屋さんは、

  ハンバーグやピラフ、
  すっごくおいしい!

らしいです。

どうせ、まかないランチ目当てなんだろうな…

まだまだ、コロコロ太っていくんだろうな…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感