________________________________________________________________________

実家暮らしの方が幸せ

クレジットカードとお金の総合メディア・株式会社モデル百貨
の調査結果では、実家暮らしの独身社会人の約6割が、家に
お金を入れているとのことです。

調査は、実家暮らしをしている独身の社会人1000人を対象に
行われました。(2023年6~7月実施)

【家にお金を入れていますか】
  ●はい:61%
  ●いいえ:39%

【家に入れるお金はいくらですか】
  ●平均金額:5万4,009円(20~50代の全年代)

  ●50代平均:7万5,473円
  ●20代平均:3万3,232円

家にお金を入れていると答えた人の平均年収は343万7,129円、
お金を入れていないと答えた人は185万5,872円となっています。

これを見ますと、「入れる派」と「入れない派」の平均年収は、
2倍ほどの開きがあるわけです。

また、家にお金を入れる金額は、50代が最も多く、最も少ない
20代に比べ、2倍ほどの開きが見られます。

尚、一人暮らしを経験したことがある回答者からは、実家で
暮らすことで、一人暮らしの頃より、毎月6万円ほど浮くと
言う声も出ています。

【実家暮らしの方が幸せですか】
  ●はい:81%
  ●いいえ:19%

この結果について、実家暮らしの方が幸せだと感じる理由は、

  ●趣味に使えるお金が多くなった
  ●お金が減らないので貯蓄が増えた
  ●料理がおいしい
  ●ペットと暮らせる

などが比較的多く寄せられました。

確かに、一人暮らしに比べれば、実家暮らしの方が金銭的
負担、それと、家事負担を減らすことができます。

また、ペットと暮らせると言った精神的なやすらぎ、温もり
を得ることもできるみたいで、何かと実家は居心地がよい
所なんですね。

この居心地のよさが、独身生活の長期化(晩婚化)、さらに
未婚化の原因になるとの意見もあるようです。。

ちなみに、僕も社会人になり、実家で暮らしていた頃は、
毎月3万円ですが、母親に手渡していました。

結婚してからは借家住まいと言うこともあって、お金を
入れることはなくなりました。。

いや…、お金を入れるどころか…

ウチの悪妻に通帳やキャッシュカードを取り上げられ、
口座から引き出すこともできなくなりました…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

救急車のサイレン音について

近年、救急車に道を譲らないドライバーが増加傾向にある
とのことです。。

そのせいか、総務省の公表では、救急車の現場到着所要時間、
それと、病院収容所要時間ともに延伸しています。(2021年)

救急車を含む緊急車両に道を譲ることはマナーではなく、
道交法で定められているドライバーの義務です。

緊急車両に道を譲らなければ、これは、緊急車両の走行妨害
と見なされ、交通違反になってしまいます。。

ンなこたぁー知ってるよ!

知ってるけど、気づかないんだよ!

しゃーねーだろ!

ちょっと前から思っていることなんですけど…

僕は、パトカーや消防車のサイレン音はよくわかるんです。

これが救急車になると、サイレン音は聞こえているんだけど、
どっちの方から来るのか…

何とか見当がついたものの、まだ距離が離れてるような…

などと思いつつ、様子を窺っていると…

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
  ・・・・・・!!

もう、すぐ後ろの方からやって来ているじゃないですかっ!

それで、アタフタしつつ自分の車を道路の隅へ寄せるわけ
ですが…

  な~んか救急車のサイレン音、
  わかりづれぇーなーーっ!

ってコトです。。。

救急車のサイレン音は、1951年以降、音量基準が変わって
おらず、前方20メートルの位置において「90デジベル以上
120デジベル以下」と定められているそうです。

  ンなこと言ったって、聞き取りにくいモンは
  聞き取りにくいんだ!
  オレの耳はデジベルで生きてンじゃねーんだっ!

コレって、僕だけじゃないと思いますけどね。。。

周りの人も同じく、救急車だけわかりにくいと言ってます。

過去に、救急車のサイレン音に対して「うるさい」と言った
クレームが多く寄せられたそうで、サイレンの製造メーカーは
定められた音量基準内で音質をやわらげるなどの工夫もして
いるみたいで・・

さらに、あまり音が広がらないようにスピーカーの位置を
調整しているらしく、この辺りのことが聞き取りにくく
なっている原因みたいです。

でも、まぁ、、サイレン音に気づいたら、どこから来るか、
どの辺にいるか、そうしたことに注意を払い、この段階で
道を譲ることなんですけどね…。

救急車に道を譲ることは義務でもあり、それ以前に助け合い
の精神でもあるんですね。


ある幼児が救急車で搬送され、同乗していた母親が、こんな
感想を投稿しています。

  子どもを運んでくれている救急車の
  人たちだけでなく、前方で次々と道を
  開けてくれるドライバーの方々が
  神様のように思えた

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

カツカレー1000円

今日は勤め先の若手・モリやんと仕事をしました。

昼になって、彼が、

  メッチャ格安のカツカレー食わせてくれる店、
  近くにあるんで行きませんか?

と言ったので、行ってみることに・・
KatuCurry2401.jpg
そこで食べたカツカレー(1000円)です。

メニューには、

カツカレー 750円
カツカレー(特)1000円

と書かれていて、750円なら今どき、まぁ格安だろうな…と
思い、そちらを注文するつもりでいたら、

  (特)が格安なんス!
  ここは絶対(特)です!

と、モリやんが推すので、(特)にしました。

  デカッ!
  皿、デカッ!

直径40センチはある大きな皿に・・

  (特)はカツが2枚! ライスとルーは3倍!

と言うことになっているらしいです。。

これなら間違いなく格安でしょう。

ロースカツはサクッとした揚げ上がりで、肉質はやわらかく、
コクのあるカレールーに絡めて食べると、何とも言えない
リッチな味わい!

パラッとした炊き上がりのライスは、カレーにぴったりで
食べやすいです!

モリやんと僕は、モリモリ食べ進み、ほぼ同時に完食!

今年もガッツリ食っていきます!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

コーヒーの健康効果

国立がん研究センターから、肝臓がんとコーヒーの関係に
ついての調査結果が発表されてます。

これによりますと、男女問わず肝臓がんのリスクは、コーヒー
を飲む習慣がない人に比べて、毎日1~2杯飲む人は約半分に、
毎日5杯飲む人は4分の1程度に減少するとのことです。

また、厚生労働省の研究班の調査で、1日に3杯以上、コーヒー
を飲む習慣がある女性は、子宮体がんになるリスクが低く
なると報告されています。

これは40~60代女性、約5万9千人に対して15年間、追跡調査を
実施し、コーヒーを飲むのが週2日以下と言うグループに比べ、
毎日3杯以上飲むと言うグループは、子宮体がんになるリスク
が60%ほど減少していたと言う結果が得られたそうです。

尚、毎日1~2杯飲むと言うグループからも、子宮体がんリスク
は40%ほど減少していたとのことです。

僕もコーヒーは大好きで、毎日2~3杯、ブラックで飲んでます。

しかし、コーヒーと健康に関する報告では・・

コーヒー飲むと膀胱がんのリスクが高まる!

血圧が上がる!

胃が荒れる!

など、悪い影響もあるみたいで。。。

それと・・

ブラックで飲む場合と砂糖、さらに、ミルクを入れて飲む場合
との違いとか‥

ドリップのほか、缶コーヒーやインスタントコーヒーでも
いいのか・・

など、条件的な情報がはっきりしていないようで。。。

でも、まぁ・・

肝臓がんリスクが減るなら、これから毎日5杯飲むぞ!

わたしも子宮体がんリスク減らすため、毎日5杯飲むわ!

・・・って感じで、今までそれほど飲まなかった人が、いきなり
コーヒー飲みだすと、それこそ胃が荒れちゃうかも。。。

国立がん研究センターなどの調査結果は、1つの情報として
頭に入れておく程度でイイんじゃないでしょうか。

何と言いましても、コーヒーそのものを楽しむひと時が大事
だと思うんです。

ほっと一息…って言葉が一番似合う飲み物・・

それはコーヒーじゃないでしょうか!

朝、バタバタしがちですが心静かに、ほっと一息・・

仕事の合間のランチタイムに、ほっと一息・・

夕刻、打ち合わせを終えて、ほっと一息・・

ブラックでも、ミルクたっぷりでも、その人その人、お好みで
飲むコーヒーは、やすらぎのひと時を与えてくれます。

このやすらぎのひと時が味わえるだけで、コーヒーの健康効果
は充分にあると思いますよ。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

地下教会

これは昨年の春のことです。

北朝鮮の平安南道(ピョンアンナムド)で、地下教会の信者5人
が当局によって逮捕されました。

このことは、アメリカ政府系ラジオ「フリー・アジア(RFA)」
から報道されました。

地下教会とは、北朝鮮ではキリスト教を指すようです。

その日の深夜、ある民家に集まって、聖書を読み、礼拝を
行っていたキリスト教信者5人は、突如、踏み込んできた
保衛員(秘密警察)たちに逮捕、そして、連行されて行った
とのことです。

信者5人は家族ではないらしく、キリスト教が禁じられている
北朝鮮で、どのようにして信者同士がネットワークを構築して
いたのか、そこが興味深いとも報道されたそうです。

・・・僕は、この記事を読んで、まず「昔の日本みたいやなぁ~」
って思ったです。。

切支丹とか言われていた時代…

キリスト教の信仰、布教を厳しく取り締まっていた時代が
日本にもありました。

踏絵とか…

磔獄門とか…

現代の北朝鮮は、それと似たことをやってるらしいです。。。

新補(シンポ)と言う町があるそうですが、この事件の前には、
そこで聖書を持っていただけの女性が処刑されたそうです。

しかも、彼女はキリスト教を信仰していたわけではなかった
らしくて…

どこかで手に入れた聖書を、その聖書に何が記されているのか、
それさえ知らないまま、たまたま倉庫の中に放置しておいた
ところを…

運悪く、近所の住民に見つかって、当局に密告されたみたい
です。。。

尚、新補と言う所は、潜水艦の建造施設があって、当局の
警戒がとても厳しいらしいです。

そんな町なので、当局も過剰に神経を尖らせているらしく、
犯してもいない罪をでっち上げられ、処罰されることも珍しく
ないそうで…

それで、この処刑された女性の場合、米国と通じるスパイと
言う容疑をかけられたとのことです。。。

ま、、このように北朝鮮って国は、反体制の芽を摘み取ろうと
常に躍起になっているようで。。

それで保衛部は、要所要所に人民班と呼ばれる町内会みたいな
組織を監視役として置いているそうです。。。

・・・いやぁ~、堪らんなぁ~

人目を気にしながら、ビクビクしながら生きていくって…

当局の目を盗めば罰を受け…

もちろん逆らえば処罰され…

そんな国でも、今も地下教会は生まれては潰され、また新たに
ひっそり生まれて行くそうです…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

悪妻が働きに出る

1980年から2022年までの期間、専業主婦世帯と共働き世帯の
数の推移はどうなっているか・・

1980年以降、共働き世帯は右肩上がりに増え、当然ながら、
専業主婦世帯は、ほぼ右肩下がりに減っています。

1997年において共働き世帯数が、専業主婦世帯数を上回り、
2022年では、共働き世帯数が1262万世帯。

専業主婦世帯数は539万世帯と、半分以下にまで減ってます。
(総務省統計局資料より)

まぁ、そりゃそうだろうーなー

それが時代の流れだわなー

さて、共働き世帯の妻の働き方ですが・・

フルタイム(週35時間以上就業)で働いている世帯とパート
タイム(週35時間未満就業)で働いている世帯の数は・・

フルタイムの方は、1985年以降、400~500万世帯と横ばいで
推移している一方、パートタイムの方は1985年に約200万世帯
ですが、2015年で約700万世帯・・

30年で3倍以上に急増したわけです。

つまり、共働き世帯数が増え続けているのは、妻がパートで
働く世帯数の急増が主因と言うわけです。

やっぱ、アレでしょ?

税制とか社会保障制度、それと会社の配偶者手当とか‥

実際に資料を見ると、パートタイムで働く妻の半分以上は
「就業調整をしている」と回答しています。

税制、社会保障制度の上で、少しでも有利にすると共に、少し
でも家計の足しにしたいと・・

こちらは厚労省・世帯統計室の資料ですが、1世帯当たりの
平均総所得金額は、全盛期である1994年に比べると、2015年
における平均金額は100万円も減少しています。。。

その後、現代まで、さほど所得は上昇しておらず、上がるのは
ガソリン、電気、ガスに諸々の食品ばかり。。。

これじゃ共働き世帯が増えるのも当たり前です。

さて、ウチですけど・・

ウチの悪妻が、働きに出るようになりまして・・

  そうか、そうか!
  ようやく、ここにきて、ようやく
  働く気になってくれたか!

僕は明るい灯がともるような心地でした。

聞けば、近所の洋食屋さんのバイトらしくて、週1、2日、8時
から2時まで・・

・・ってコトは、月々3万から5万円弱の稼ぎか。

どうやら、ママ友に頼み込まれたらしいです。。

まぁ、いいや、何もしないより、ずっとマシだわ。。

悪妻によると、そこの洋食屋さんは、

  ハンバーグやピラフ、
  すっごくおいしい!

らしいです。

どうせ、まかないランチ目当てなんだろうな…

まだまだ、コロコロ太っていくんだろうな…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

血の継承

由緒あるお家柄である場合、家系図…ってのがありますね。

辿っていくと、新たな事実が明らかになったり・・

意外にも養子だったとか‥

いわゆる世襲君主制と言うんですか?

血の継承…ってヤツですね。

古来より日本は、何よりも血の継承を重んじる風潮があった
ようで、位の高い家柄でなくても、親から子へ、さらに、孫
へと代を変え、“お家を守り続ける”と言った意識があった
みたいです。

しかし、血の継承が途絶えることもあります。

例えば、史上初の関白と言われる藤原基道は養子と伝えられ
ています。

室町幕府の5代将軍・足利義量は19歳で死亡しており、子ども
がいなかったため、しばらくの間、将軍位は空位になりました。

天皇家においても、子どもがいなかった天皇は過去に存在
したとのことですし、明治天皇は側室の子として産まれて
いると言われています。

そうなんですねぇ。。

天皇家も、もちろん現代では側室制など存在しませんが、
明治時代の頃までは存在していたわけで・・

江戸幕府では、将軍家直系が耐えた時に備え、御三家と言う
システムを創設しました。

幕府開設から1世紀ほどで直系が絶え、御三家から将軍職に
就いたのがご存じの8代将軍・徳川吉宗です。

その後、吉宗の孫である家治には子がなく、今度は一橋家
から家斉が継ぐことになります。

その家斉は50人以上も子がいると伝えられていますが、それ
でも直系の孫にあたる13代将軍・徳川家定には子がなくて・・

この時、後継ぎをめぐって起きたのが“安政の大獄”と
言われてますね。

ところで、欧州では、諸外国の王室と姻戚関係を結んで安定
を図ると言ったシステムが多く見られます。

これは欧州において一夫多妻制が認められなかったからと
言うことらしいです。

まぁ、何にしましても…

お家を守る!

血のつながった後継ぎ!

そのために人は異様なほど躍起になることがあるもので。。。

今では“お家制度”は消滅していますけど、それでも血が
絶えることを危惧する人は少なくないみたいで…

先祖代々から引き継いできた田んぼや畑を・・

創業130余年の蕎麦屋を・・

この先、永年に渡り守り通していきたい!

そうした気持ち、わからなくはないです。。

そもそも、この世に存在する全ての生き物は、本能的に
子孫を残そうとするものですから。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

関西のソース文化

今、各家庭にあるソースと言えば「中濃ソース」が定番
だろうと思います。

複数の種類のソースを常備している家庭は、それほど多くは
ないみたいですが・・

関西エリアにおいては違うらしいです。

関西のソース文化・・

何でもソースを掛け、何種類も常備しているとのことで・・

特に大阪、それと神戸・・

とんかつソース、お好み焼きソース、たこ焼きソースと
言った感じで、用途別のソースが常にストックされていて、
逆に、オールマイティーな中濃ソースは、あまり使われない
そうです。

JAS規格によりますと、ソースは粘度によって、3種類に分類
されています。

粘度が最も薄いのはウスターソースで、中濃、濃厚ソースと
続いていきます。

ちなみに粘度の違いは原材料の分量の差で、ウスターソース
は繊維質が少なめ、濃厚になるほど多くなります。

そもそも、ソースの起源はイギリスのウスターシャ地方と
言われており、日本には江戸末期から明治初期に伝わったと
されています。

そして、最初に普及したのが神戸・・

現存する最古のソースメーカー「阪神ソース」も神戸市に
あります。

輸入されたウスターソースは、日本人の口に合わせるよう
改良を重ね、やがて、全国に広まって行きます。

そう言われると、昔はウスターソースが主流だったように
思います。

僕が子どもの頃、ソースと言えばウスターでした。

さて・・

関西のソース文化についてですが・・

それだけ関西では、ソースに対する思いが強い!

肉まんにソース!

天ぷらだってソース!

そう言われると、僕も子どもの頃、ウチで食べる天ぷらに
ソースを掛けて食べていた記憶があります。

カレーライスにも、何故かソースを掛けてました。。

それと関西と言えば粉モン文化です!

お好み焼き、たこ焼きに合うソースが開発され、さらなる
ソース文化の発展に寄与したことでしょう。

で…

今、僕はソースを使うと言えば、トンカツ、アジフライなど
フライ物に使いますが、中濃で間に合わせちゃってます。

そんなご家庭、多いんじゃないでしょうか。。

そして、妙にウスターソースの味が懐かしく思えてきました。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

酔っ払うと歯磨きが…

突然ですけど、歯磨きを丸1日しないことがありますか?

僕は、丸1日しないことは、これまでに1度もありませんでした
けど、夜、メッチャ酒を飲んで、酔っ払って、歯を磨かずに
寝ちゃうことが、特に若い頃、しばしばありました。。

あれはアカンらしいですねぇ。。。

ただでさえ就寝中は口腔内の細菌が増殖すると言いますから、
その上、歯磨きしないで寝ちゃったら…

もう口ン中は細菌だらけ…

そのせいか、若い頃は虫歯もひどくて、歯医者さんに通う
ことが度々でした。

思うんですけど、やっぱ、若い頃って、歯磨きすることが
メチャクチャ面倒臭いじゃないですか。。

  あ~、も~、面倒くせぇーなー!

なんて思いながら、イイ加減にゴシゴシやって、うがいして
おしまい…。

そんなふうに面倒臭いと思って、歯磨きをサボっていると、
そのうち口が臭くなるわけで…

歯磨きをサボると、先ほど書きましたように、口腔内の細菌が
繁殖しやすくなり、これが口臭の原因になります。

さらに、食べカスが残りやすくなるので、歯の表面や歯間に
歯垢(プラーク)が付着していきます。、

歯垢は細菌の繁殖を促すだけでなく、やがて、歯石に変化
していき、簡単に除去できなくなってしまいます。

さらに、さらに…

歯茎の炎症、歯周病にまで発展してしまうわけです。。。

20~21歳の頃に通っていた歯医者さんから、

  アンタ、このままだと30代で
  自分の歯が半分なくなるよ…

とまで言われ…

さすがにビビりました…。

椅子に腰掛け、大きく口を開けたままビビりました…。

それで、一部、インプラントの施術を受け、目玉が飛び出す
ほどのお金を支払ってからは心を入れ替えました。。

どんなに酔っ払っていても、それなりに時間を掛けて歯磨き
する習慣をつけました。

酔っていない時(朝食後など)は、15分ほど掛けて、丁寧に
磨き、その後で歯間ブラシなどを使って、食べカスを取り
除くようにしています。

それにしても…

正月になりますと、ついつい飲んじゃいますよね。。

しかし、アレですなぁ…

酔っ払うと、ホント、歯磨きが面倒臭いと感じますなぁ…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 

毎日毎日2200人

昨年の記録的な事象のひとつとして、総務省の人口動態調査
の結果が挙げられると思います。

公表された内容では、外国人を含む総人口は1億2541万6877人。
前年比51万1025人減(0.41%減)

日本人に限ると80万523人減(0.65%減)の1億2242万3038人。

で、、記録的な事象と言いますのは・・

単に人口減少ってコトじゃなく・・

現行の調査方法となった平成24年度(2012年)以来、初めて
全都道府県で人口減少を記録した…ってコトです。

加えて、日本人の出生者は77万1801人で、過去最少。。

死者は156万5125人で、過去最多。。。

今後、このペースで毎年80万人ずつ、日本人が減少していく
可能性は高いと予測されています。

毎年80万人ずつ・・

ザックリ、1億2000万人のうち、80万人ですから・・

減少スピードの実感が湧いてこないかも知れません。

10年後には800万人減…ってコトで、1億2000万人台を切って・・

20年後になると、ま、、それでも1億人台を保ってる・・

しかし、毎年80万人ってのは、1日にして約2200人の日本人が
居なくなっていくわけで・・

毎日毎日2200人。。。

そんな見方をすると、怖くなってきませんか…?

一方で、世界人口は増加の一途らしいですね。。

毎日毎日、どれくらいの人が生まれるのか知りませんけど、
10年ほど前は地球の人口は70億人と言っていたような気が
しますけど・・

最近は80億人に迫る勢いとか‥

さらに、この先、2050年には97億人にまで増加すると予測
されているほどで・・

世界的な需給アンバランスがくっきりと見えてきますね…。

それで、どーすンの?

って言われても、僕にはわかりません…

ただ、少しでも世界の人口動態の均衡を促す国際的な施策が
必要…ってコトだけは言えるんじゃないかと。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0)