________________________________________________________________________

人材投資って・・

人材投資…って聞いて、どんなことを思い浮かべますか?

僕の場合、な~んもピンと来ません。。。

これは2014年のデータですから、もう古いかも知れませんけど、企業の
人材投資における国際比較が数値化されておりまして・・

例えば、アメリカ(2.08)、フランス(1.78)に対し、日本(0.10)・・

数値の詳細はわかりませんが、どうやら大きいほど人材投資に積極的と
言うことらしく・・

このデータでは、アメリカ、フランスに比べると、メッチャ極小!

雀の涙どころか、雀のハナクソみたいなもんです。。。

また、パーソル総合研究所が昨年に発表した「グローバル就業実態・
成長意識調査・2022年」によりますと、【勤務先以外での自己啓発等
への投資】について、「特に何もおこなっていない」と言う回答割合は
アメリカ(7.3)、中国(9.2)、ドイツ(16.9)でしたが・・

日本(42.0)と大きな差が見られました。

つまり、アメリカや中国では、サラリーマン10人中、少なくとも9人は
勤め先以外でも自己啓発とか勉強をするためにお金を使っているわけ
ですが、日本のサラリーマンは10人中、5、6人しか学んでいないと。。。

・・・ってコトですから、日本と言う国は、会社は社員に投資しないわ、
サラリーマンたちは自主的に学習しようとしないわ…

これじゃ、アメリカに中国、フランスやドイツと比べて、優れた人材が
育ちにくい状況にあると言っても間違いじゃないかも。。。

そんなわけで“人材投資”って聞いても、ピンと来ないのは僕だけじゃ
なく、まあまあいらっしゃると思うんです。

そもそも人材投資とは何か?

一般には、社内外のセミナーや研修が挙げられるそうで、その他、
資格取得への補助金支給制度、インターンシップ制度も含まれるとの
ことです。

僕も、現在の仕事に関わる資格をひとつは持ってますけど、別に投資
と言う気持ちはなかったですねぇ。。

  まぁ、周りで持ってる人、多そうだし…
  しゃーないからやってみっか…

って感じですね。。

それにしても、日本の会社は、どうしてこれほど社員に投資しない、
また、日本のサラリーマンは、どうして学ぼうと言う気持ちにならない
のか?

敢えて、自分のことを棚に上げて言わせてもらうならば・・

学ぶことは楽しい、そして、自分のためになる…って認識が低いから
じゃないでしょうか。

  学んでいろんなことがわかるようになると、
  頭の中がスッキリして楽しい!

  勉強して成績が良くなれば、将来、きっと
  自分の役に立つ!

など、こうした学習、勉強に対する有益性を、子どもの頃から学校で
教育して来なかったからではないかと・・

テストで80点以上取るため・・

高校、大学への進学のため・・

と言ったような、「勉強のために勉強する」ことでイッパイ、イッパイ
の状況になっているからではないかと。。

かと言って、僕は別に現在の学校教育の在り方を否定しているわけでも
何でもありませんよ。。。

ただ、学生時代の僕は、いやいや勉強して、それで成績悪くて、結果、
人材投資してもらうほどの仕事にも就いてなくて・・

だから、アレですね・・

今の学生さんたちへ・・

どうすれば自分に合いそうな仕事に就けるか・・

どうすれば職場の人たちと仲良くできるか・・

どうすれば少しでも高い収入を手にすることが出来るか・・

そのためには、今、どんなことを学ぶべきか・・

そんなことを考えながら勉強に励んでみてはどうでしょう?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感