________________________________________________________________________

ユーチューバーになりたい

将来、何になりたいか?

子どもたちに、そう尋ねると・・

  ユーチューバーになりたい。

と、答える子どもが、ここ最近、増えているようですね。

テレビなどで、そう答えている子どもたちを見ると、僕は、

  ああ…、勝手になれよ。

とか、

  なれるモンなら、
  なってみれば…。

などと思うだけで、実際にユーチューバーと呼ばれている
人たちの中で、何人ほどが不自由なく生活できているのか
知りませんし、月々、数千万円も稼いでいる人が何人いるか
と言ったことも知りません。。。

将来、ユーチューバーになりたいと思っている子どもたちの
中には、真剣に取り組んでいる子もいらっしゃるでしょうけど、
そのほとんどは、

  ラクして稼げるから。。

とか、

  何か楽しそうだから。。

そんな安易な気持ちから、ユーチューバーを夢見ていると
言う話を聞いたことがあります。

とは言っても、僕はラクして稼ぐこと、楽しいことをやること
自体を否定しているわけではありません。

どうせ稼ぐのであれば、少しでもラクな方法を考えることは
大いに結構なコトですし、自分が楽しめることを仕事にする
のは幸せなコトだと思います。

でもね・・

でもですよ・・

そんな小学生とかが、「ラクして・・」とか「楽しそう・・」とか
言ったって・・

本当にラクな方法を見つけることや、楽しいことを見つけること
と言うのは、それなりに我慢とか辛抱をしてきた結果として
見つかるモンじゃないかと思うんです。

ユーチューバーを夢見る子どもの全てが、そうじゃないと
思いますけど・・

たいていの子は、お勉強があまり出来ない…みたいです。

学業の成績不振・・

塾をコロコロ変えてみたり・・

思いつきで家庭教師、雇ってみたり・・

親としては塾へ行かせたり、家庭教師を雇えば…って思うかも
知れませんけど・・

最終的には、子ども本人のヤル気と気合。。。

単に暗記だけとか、公式を当てはめるだけとかではなくて、
ああでもない、こうでもない…って試行錯誤を繰り返し、
考えて、考えて、さらに考えて・・

ようやく答えに辿り着くと・・

だから我慢強い子、辛抱できる子は成績も良いそうで。。。

一方、そうでない子ども・・

塾に行ってる割に成績が上がらない子は、単に暗記するだけに
とどまり、考えようとしないので、すぐに、

  で、答えは何?

と、塾の先生や家庭教師に答えを求めるそうです。

ゲームなどで遊びたいのを我慢し、考えて学ぶ子どもと違って、
こう言う子は、我慢することをしないからラクな道へ逃げちゃう
わけです。

  近頃、「我慢」や「辛抱」って言葉、
  死語になりつつあるよナ。

って言う人もいるほどでして、ユーチューバー目指す子どもが
増えるほど、それが現実味を帯びてくると言うコトです。

我慢する、辛抱する…ってことは、努力することであり、自制する
ことでもあり、それが結果として稼ぐことにつながると思うんです。

とは言え、まぁ…

僕もエラそうなこと言えません。

お勉強出来ない子でしたから…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おいしい宝くじ

世の中、儲けに対して税金が課せられるものです。

所得税ってヤツです。

では、儲けとして認定された全てのものは、所得税の課税対象に
なるのかと言えば、そうではありません。

非課税扱いもあります。

  ●遺族年金、障害年金
  ●規定された通りの失業給付金
  ●月額15万円までの通勤手当

これらは、儲け…、言い換えれば、所得になるわけですが、社会的
理由になって非課税・・

所得税が課せられません。

同じく、所得税が課せられないものに“宝くじ”がありますね。

これにつきましては、当せん金付証票法と言う法令により、非課税
扱いになっています。

なので・・

3億当たろうが、10億当たろうが・・

1円も所得税は掛かりませんから、確定申告の必要もないわけです。

  宝くじで10億円当たっても、半分以上は
  税金で取られてまうンやろ?

とか言ってる人、たまにいらっしゃるみたいですが、ご安心ください。

なお、宝くじとは違って、賞金・・

  クイズに当たって10万円もらえた!

って場合、こちらは一時所得ってコトで課税対象です。

競馬や競輪の払戻金や、保険の満期返戻金も該当します。

  ンじゃ、なんだい?
  競馬や競輪やるより、宝くじ買った方が、
  税金取られずに済むから、そっちの方が
  イイのかい?

そんなことを言う人も、たまにいらっしゃいます。

ぶっちゃけ、全然違います。。。

宝くじは当選確率が、はるかに低いわけで。。。

でもまぁ、10億円当たれば、それはまぁ・・

しかし、その10億円がまず当たらないわけです。

ちなみに、2015年度の実績ですが、この年の“宝くじ”販売実績は
9154億円でした。

このうち、3639億円は全国都道府県に納められ、公共事業などに
使われていると・・

つまり売上金の4割は各都道府県に納められ、使われると・・

実は、これこそ宝くじが非課税である大きな理由なのですヨ!

一応、公共事業などに使われていると・・

まぁ、そう言われてますけど、各自治体の収益なんですわ。。。

単純に47都道府県が均一に、その収益を得るとした場合、
1都道府県当たり77億円、1ヵ月当たり6.4億円・・

まあまあ、おいしいお金ですわ。

さて、年末に向けて大きな宝くじの企画もあるようですが・・

みなさん、お買いになられますか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

昭和35年のラーメン

  昭和35年の創業以来、変わらぬ味を守り続けています。
  これからも、いつまでもこの地で愛されるラーメンを
  作り続けていきたいと思います。

ramen_kusiro1911.jpg

お昼に入ったラーメン屋さんの壁に、そう書かれたパネルが
貼り付けられていました。

このラーメンのお値段は1杯640円。

このラーメンの味は昭和35年の創業以来、変わっていないかも
知れませんが、お値段は、きっと変わっているはずです。。。

それにしても・・

昭和35年って・・

つまり、1960年であり、今から約60年も前になるわけで・・

1960年と言えば・・

今の天皇陛下がご誕生された年であり、カラーテレビ放送が
開始された年…らしいです。

そんなわけで、僕にとって1960年はモノクロの時代であり、
どこで何が流行っていて、どんなグルメがもてはやされて
いたのか、さっぱり見当がつきません。

でも、ちゃんとラーメンは食べられていたわけで・・

その頃、このラーメンはいくらだったんでしょう?

半分以下の300円? いや、もっと安くて100円とか?

それじゃ安過ぎだから、150円ってところでしょうか?

さて、味についてですが・・

見た目、しょうゆ感が濃そうなスープですけど、色の割には
あっさりしています。

鶏ガラ系のスープで、あっさりしていながら、やっぱり
しょうゆ感の強い味です。

麺は中太の縮れ麺で、これが昭和感を感じさせてくれまして、
ややしょうゆ色に染まってるところも昭和っぽくてイイです。

やや厚めのチャーシューが2枚も入っていて、創業当時から
こんなチャーシューを2枚も入れていたとしたら、かなりの
サービスだと思いますね。

それにしても、このスープの鶏ガラとチャーシューとメンマが
織り成す香り・・

そして、シンプルでありながら飽きの来ないしょうゆ味・・

意外とコレ…、クセになりますね。

約60年、味を変えずに店を続けるコトって、本当に大変なこと
だと思います。

でもそれが、この店のファンを安心させてくれるんでしょうね。

ここの店主は見た感じ、50半ば、または60手前って感じなので、
2代目でしょうね。

この先、3代目、4代目へと、この味を守り続けて欲しいと思い
ました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

笹やん 二枚舌

午前9時55分・・

バイト先の冷凍食品センターの仕分け作業場にセンター長が
やってきて、

  マンガ喫茶のB店から、発注した
  グリルハンバーグ1ケースが
  未納だと言う連絡が入った!

笹やんに向かって、そう言いました。

  ・・・。

笹やんは無言でセンター長を見返すのみ。。。

  昨夜の仕分け票も、今朝の積込み
  チェック票にもオマエのサインが
  してある。

  ・・・。

  オマエ…、
  ちゃんと検品したンだろうな?

  ・・・。

  ちゃんと昨夜、B店へ納品する商品を
  確認して、それで今朝の積込み時にも、
  ちゃんとチェックしたんだよな?

  ・・・。

  おいッ!
  どーなんだ!?

  ・・・ええ、、

  ええ…って、何や?
  どーなんだっつーの?

  ええ、しましたよ。
  間違いなく検品してますよ。

ようやく澄まし込んだ顔つきで、センター長を見て、そう答える
笹やん。。。

すると、センター長は意地悪そうな笑顔を作って、

  じゃあ何でB店に未納が
  発生するンや!?

何だか勝ち誇ったような口調で笹やんに言いました。

  なぁ?
  何で未納が発生するンやっつーの?

畳みかけて攻めていくセンター長。。。

  仕分け後にも、積込み時にも
  検品したんやろ?
  オマエ、検品したから票に
  サインしたんやろ?
  その時、ちゃんとグリルハンバーグが
  1ケース積まれているのを確かめたんやろ?
  なぁ?
  そんじゃ何で未納になってまうンや?
  おかしいと思わんか?
  なぁ?
  オマエ、自分で検品しておいて、おかしいと
  思わんのか?
  どーなんや?
  おかしいやろ?
  おかしくないンかい?
  なぁ?

メチャクチャくどい畳みかけ方です…。

  ・・・。

笹やんは口を歪め、しばし無言のまま。。。

  オレがオマエの立場だったら…、
  間違いなく検品をしたと言い切れる
  立場だったら、もっと自信持って
  「グリルハンバーグ1ケース、ちゃんと
  積んでます!」って答えるゾ。
  そうやろ?
  なぁ?
  だって、ちゃんと検品したんだもん。
  そうやろ?
  昨日の夜と今朝、2回も検品したんだもん。
  「間違いありません」って、自信持って
  答えられるゾ。
  そうやろ?

このクドクドと攻め込んでいくやり方…

これ…、センター長の新しい戦法なんですかねぇ…?

相手を嫌味ったらしく追い込んでいき、相手をカッとさせて、
冷静さを失わさせ、やがて抵抗する気力も失わさせていくと
言う…

恐ろしい戦法です。。。

しかし、ここは笹やん・・

さすが百戦錬磨の強者・・

  B店へ配達したドライバーは
  Mでしたね?

と、一気に鉾先を変えてきました。

笹やんとしては、自分の検品に落ち度があるのではなく、
配達したドライバーに問題があるのではないかと言いたい
わけです。

  あのMの野郎のことだ。
  どうせ別の店にでも
  納品しちまったンでしょ。。

フッと鼻で笑いながら笹やんが言うと、

  オマエ、他人のせいにする気か?

センター長は、呆れた目で笹やんを見て、そう言いました。

  他人のせいも何も…
  Mの野郎、信用できませんから。。。

  オマエ、他人のコト言えんやろ…。
  オマエが疑う前に、念のため、
  Mに電話して確かめてみたわ。
  そしたら、「間違いなくB店の
  グリルハンバーグはなかった」と
  自信たっぷりに答えとったわ!

  ホントですかねぇ?

  あいつは、以前に比べてミスが減ってきた。
  この頃は事故も起こしとらんしナ。

  そうですかねぇ?

・・と、まぁ、このように、笹やんの“鉾先転換”作戦は失敗に
終わりそうで…

これを見ている僕らは、それぞれ思い思いに、笑いを堪えたり、
声を出して笑ったり…

中には、既に腹を抱えて笑い転げてるヤツも…

  Mのせいにするんじゃなくて、オマエ、
  間違いなく検品したンかい?

  しました!
  しましたよッ!

  自信持って言えるンかい?

  言えます!

  じゃあ何で未納になるンやて!?

  ・・・。

  何で未納のクレームが入るンやて!?

  ・・・。

と、ここでまた振り出しに戻るかと思っていたら・・

  じゃあ、B店の店長だか仕入担当が
  勘違いしてるンですよ!
  納品されてるのに、勘違いして
  納品されていないと思ってンですよ!

笹やんの“鉾先転換”作戦・パート2。。。

  そんなワケあるか!

と、これは早くもセンター長に一蹴されて失敗。。。

すると、そこへタカハシさんがやってきました。

日頃よりセンター長から、

  このセンターで、唯一まともな社員は
  タカハシ一人だけだ!

と言われている人望厚きタカハシさん。

いつもの通り大人しげな表情で、そして、落ち着いた口調で、

  グリルハンバーグの在庫を確かめたら、
  1ケース多いんで、昨日の納品先別出庫数量を
  確認したところ、マンガ喫茶の分が1ケース
  不足していました。

と、センター長に報告しました。。。

  ・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・。

このタカハシさんの報告に、しばらくの間、作業場は静寂に
包まれました。

誰一人、口を開くことなく、それぞれ目と目を合わせ、
何かを確認し合っているのでした。

その確認とは…

  笹やん、アウトや!

明るく大きな声でそう言ったのは、熟年女子バイトのリーダー格
キノシタさんでした。

本来、マンガ喫茶からのグリルハンバーグの総受注数は11ケース
であったのに、10ケースしか出庫しておらず、それを仕分けて
いたわけですから・・

どこかの店舗が未納になるのは当り前ってコトで。。

このキノシタさんの一声を受け、センター長の怒声が響きました。

  おいッ!笹○!

  ・・・。

  おいッ!

  ・・・。

  おいッつーの!

  は…!?
  ええっ!
  え…、いや、おかしいなぁ…。
  検品した時、ちゃんとあったンだけどなぁ…。

  あるわけねーだろ!
  出庫数自体が不足しとったンやぞ!
  あるわけねーだろ!

  つあぁ~~

と、何とも情けない声をあげる笹やん。。。

ここで僕らは一斉に、崩れ落ちるように笑い転げるのでした。。。

  ったく、何が「検品しました!」や。
  よう言えたモンやな!
  オメーの舌は、2枚どころか3枚も4枚も
  あるナァ!

思いっきりセンター長から罵られる笹やん…

ま…、今さら始まったコトじゃありませんけど、こうした笹やんの
二枚舌が、周囲をこじれさせ、また、笑わせてくれるのでした。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

独身60代は地雷?

結婚するなら若いうちにした方が良いのか?

それでも近頃は、晩婚化が進んでいるとか、生涯独身者が
増えているとか・・

人生100年と言われる時代・・

慌てて結婚などしなくても・・

それで40を過ぎ、50代になり・・

とうとう60歳。。。

そんな人、今時は少なくないそうで、結婚相談所に入会する
人も年齢が上がってきているとのことです。

特に男性・・

60歳以上の入会者が増えたそうで・・

この中には結婚未経験者のほか、バツイチ、バツ2も混ざって
いて、彼らとしては、40代女性を狙っているみたいdすが・・

まぁ、状況によっては50代でも・・

いや、もっと妥協して60代でも若く見える女性とかなら。。。

で…

そんな60代男性は、

  ホントはもうちょっと若い女性を
  探していたけど、まぁ、60の貴方でも
  イイよ…。

など暴言を吐いてしまったり、やたら上から目線だったり…

さらに、

  とにかくエラそう!
  言うことがイチイチ、エラそうで…

ウザいらしいです。。。

こういうのを“地雷”と世間では言っているみたいで・・

ずっと独身でいる男ってのは…、それと、 バツイチ、バツ2の
男ってのは…

60になってくると、クセのある…っつーか、地雷になっちゃうン
ですかねぇ…?

それに対し、女性の方はどうなんでしょうかねぇ?

最近、僕は、つくづく思うんですが、今の60代の女性って、
めっちゃキレイな人、多くなってるじゃないですか?

キレイどころか、60代には見えない!

お世辞でも何でもなく、マジ、10歳、20歳は若く見えて…

こんなコト言っちゃアレですけど…

ムラムラしてくるンですよね。。。

髪を敢えて染めず、白髪だけど、目つき、顔つきが若くて・・

服装も小奇麗にまとまっていて・・

体型もすんなりとまとまっていて・・

そういう女性が一人で歩いていたりすると、

  この人、ひょっとして独身じゃね・・?

などと思って、やっぱ、ムラムラするものがあるンですねぇ…。

  オレ、最近、アレだな…。
  あの…、歳のせいなのか、
  50代とか60代とかの方が
  ワクワクしちゃってるよナ。。

そう。年上の女性にムラムラする傾向がありまして。。。

で…

そういう女性も地雷と言われちゃうような人、多いんですかねぇ?

60代の独身女性と出会う機会があったとして・・

  ふぅん、アンタ、40代なの?
  まあまあ若いわね。
  でも、お金、持っていないでしょ?

とか言われちゃうンですかねぇ・・?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビーフカレー 700円

お昼は喫茶店でビーフカレーを食べました。
beef_curry1911.jpg
お値段 700円

思ったより盛りが良くて、小さなサラダ付きで、このお値段、
まあ、イイんじゃないでしょうか。

ところで、このビーフカレーは間違いなくレトルトのカレー
でした。

一口食べて…っつーよりも、一目見てわかるんです。

このビーフカレーのビーフ。。。

こう言うところのビーフって…

まぁ、牛肉ですけど、どこの部位なのかわかりませんが…

なぜだか、みんなパサッとしてませんか?

硬いわけじゃないけど、むしろ、やわらかいと言ってイイと
思うんですけど、肉感がない!

何やら怪しげなパサッとした繊維質っぽい質感。。

赤身の部分なのかどうか知りませんけど、脂が乗ってない。。

何よりもどれよりも、肉の旨味がほぼほぼない。。。

カレールーの味に飲まれて、あまり気にしない人もいるよう
ですが、僕は、これをとことん味わおうとしますね。。。

スプーンで肉を一つ、口へ運び、懸命に噛んで、懸命に味を
確かめようと・・

で、何度確かめても、

  違うね…。
  うん、やっぱ、違うよね。
  生肉を加熱して調理したヤツと
  違ってるよね。
  うん、うん。

ってコトになってしまいます。

でもまぁ、ここのビーフカレーは、ちゃんと肉片が入っていて、
それもいくつも入っているので、とても納得できるビーフカレー
だと思います。

中には、肉は煮込んでいるうちに溶けて、ルーの中で混然一体と
なりました…みたいなカレーもあって、

  ど…、どこや?
  これのどこに…、
  肉が一つも見当たらんゾ!
  おい、どーなっとるンやて!?

って感じで、目を皿のようにして、カレー皿を凝視してしまう
ビーフカレーもあり、アレは寂しいですね。。。

僕は食品について素人ですので、詳しいことは知りませんが、
レトルトにすることによって、お肉の食感とか質感に変化が
生じてしまうのでしょうか?

レトルトを否定するわけじゃありませんが、レトルトカレーの
牛肉…

これ、何とか改良できないモンですかねぇ・・?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やっぱ、スーパードライ

ビール、発泡酒、それに第3のビールを含めたビール類市場は
昨年まで、14年連続の右肩下がりだそうで・・

ひと昔前であれば、外でもウチでも、「飲む」と言えば、まず
ビールでしたが・・

ワインに焼酎、ハイボールなど多様な酒類が溢れ出て、ビール類は
縮小の一途ってワケです。

そんなビールですが・・

キリン「一番搾り」、アサヒ「スーパードライ」、この二つが
主翼ですね、やっぱり。。

ビールを飲む人、ほとんどが、この二つのどちらかを飲んでいると
言っても過言ではないんじゃないですか?

ちなみに、僕は「スーパードライ」派です。

・・と言っても、最近、ほとんどビール飲まずに第3のビールばかり
ですけどね。。。

スーパードライが誕生したのは1987年。

僕が10歳の頃です。

子どもながらに、このCMが妙に好きでした。

「ドライ」とか「辛口」って、ビールには使われることがなかった
表現を前面に出し、シルバーに黒い文字という斬新なデザイン。
そして、力強い声で、

  アサヒ!
  スーパードライ!!

なんて、聞いていると何故か高揚するモノを感じた記憶があります。

アルコール度数が、従来のビールよりも幾分、高いらしくて、

  こんなの飲んでたら胸ヤケするわっ!

って声もあったそうですが・・

この後、ビールは“ドライブーム”になっていったと思います。

キリン、サントリー、サッポロ各社が「ドライ」を謳った商品を
発売しました。

でも、やっぱ、残ったのはアサヒだけ・・

また、アサヒにとって、このスーパードライは、急成長に導いてくれた
救世主でもありました。

長年、首位の座に君臨していたキリンを、2001年に追い抜きます。

当時、飲食店から家庭の冷蔵庫まで“辛口”の“銀色”

すっかり定着していきました。

僕が初めて飲んだビールは、キリンラガーでした。

その後、スーパードライを飲んだ時、

  !・・
  くぅ~、うめぇ~~!

スカッとした口当たりとのど越しに、ちょっと感動したモンです。

仕事仲間のUさんも、スーパードライの大ファンらしく、

  確かにキレが違う。
  ほかのビールに比べて、飲んだ後の
  舌のベタ付き具合っつーか、
  喉の辺りの爽快感が違う!
  ゴクゴクッと飲んで、さらに
  ゴクゴクッと飲みたくなるんや。

と言っていました。

そう言えば、もうどれくらいスーパードライ、飲んでないだろ・・?

今度の週末、チョイと奮発して買ってみようと思います。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

本当に人手不足なのか?

今、この国は本当に人手不足なのか?

どんなふうに人手不足なのか?

こんなお話をご紹介させてください。

  --------------------------------------------------------

ある大きな半導体製造工場がありまして・・

ここで製造された製品は、誰もが知っている大手電機メーカー各社へ
送られていきます。

しかし・・

時々ではありますが、製品が梱包されたダンボールの中などに、ポテト
チップの破片らしきものが紛れていることがありまして。。。

実は、この工場で働く人たちが、スナック菓子を食べながら作業して
いるため、それが紛れ込んだりするのでした。

  まったく安い給料で毎日、毎日、コキ使いやがって!
  全然ヤル気がしねぇや!

  本当だよナァ…
  給料は安いわ、休みは少ないわ…
  もっと他にイイところあるんじゃねーか?

この工場で働いている人たちの多くは、そんな不満を抱いていたのです。

やがて・・

梱包されたダンボールを開けてみても、菓子の破片など微塵も
見つからなくなるようになりました。

その工場から、従来の従業員がいなくなり、海外からやって来た
人たちが働きようになったのでした。

  へっ!
  どうせあいつら、貧しい国から
  やってきたんだ。
  オレたちの分も働いてもらって、
  オレたちは楽させてもらうとしようぜ。

  そいつはいいナ。
  色黒で痩せこけたヤツばかりだけど、
  若いみたいだから大丈夫だろ。。

  あの貧乏なヤツらに日本で働くことの
  厳しさを教えてやろうぜ。
  ワッハッハッハ!

従来の従業員たちは揃って、海外からやって来た人たちのことを
バカにしました。

でも、実際は海外からやって来た人たちの方がヤル気があって
能力も高いようでした。

それで徐々に、従来の従業員は工場を追われることに・・

それに比例して、この半導体製造工場自体の評価が上がっていく
のです。

1日当たりの生産数量が増え、製造コストも下がるなど、競争力が
高まったみたいです。

この頃では、従来の従業員のほとんどが去り、優秀な海外の労働者が
工場を盛り立てています。

それでは、従来の従業員たちはどこで何をしているのか・・?

元々、通勤の便宜上、この工場から近いエリアに住んでいましたが、
そのエリアは崩壊状態。。。

彼らによる犯罪…

暴行、窃盗、または、違法薬物の所持、使用など…

そんな犯罪が増えていったのです。

犯罪に走らず、別のところで働いている者も何人か居るには
居ますが・・

低い時給の仕事に甘んじており、

  これだったら半導体の工場で
  働いていた方がよかった…。

そう嘆く者が多いそうです。

海外からやって来た若き人たちの母国は、確かに発展途上であり、
決して裕福とは言えません。

それゆえ、辛苦を重ね、難関を経て、海を渡ってきたのですから、
若いとは言え、ヤル気はケタ違いです。

彼らの給料は高いと言えませんが、母国のため、国に残した家族の
ため、今日も懸命に働くのでした。

なので、もう、この工場は、海外からの若い従業員で充分、
間に合ってしまっているのでした。

  --------------------------------------------------------

日本で働く外国人は、約146万人(2018年10月時点)

この10年間で約100万人増加しました。

まだまだ増えていくと思います。

そうなりますと…

日本人の仕事は、彼らに奪われることに。。。

ここで、もう一度…

今、日本は本当に人手不足なのか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とんかつ定食 ダブルで…

今日は取引先の配管屋の社長さんと仕事をしまして・・

お昼に、とんかつ定食をごちそうしていただきました☆
tonkatu_D1911.jpg

  おう、おまえ、よかったら
  ダブルにするか?

注文の際、社長さんが、僕にそう言いまして・・

大盛じゃなく、ダブル・・?

  ああ、イイっすね!
  ダブル!
  じゃ、ダブルで…

その場の勢いで、ダブルにしてもらうことに・・

そしたら、こんなのが出てきました。。。

とんかつは2枚ですから、ダブルですね。

ごはんの量もダブルサイズってコトで。。

さらに、みそ汁と別に、小さなお椀にはきざみ揚げが入った
うどんが・・

これは、ダブルサイズのごはんには、みそ汁だけじゃ足りない
だろうから、うどんを付けました…って意味らしいです。

しかし、まぁ、ありがたいですね。

僕は、周囲のいろんな人たちから、

  こいつはホントによく食うヤツだ。

などと思われ、それが浸透し切っているわけで・・

さらに、

  こいつはホントに金を持ってねーヤツだ。。

ってコトも浸透し切っていて・・

こうしてボリュームある食事をごちそうしていただく機会に
恵まれているみたいです…。

そんなわけで、このダブルのとんかつ定食を完食し、午後も
社長さんのために、思いっきり仕事に励みました。

社長さん、ごちそうさまでした。
またイイ仕事しますンで、いつでも声掛けてくださーい☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

離職率100%

離職率が高い会社は、いわゆる“ブラック企業”って思われがち
ですが、そうとばかりではないみたいです。

これは、あるITエンジニアの派遣会社ですが・・

この会社の社長自身、元はエンジニアだったそうです。

それゆえ、自身の経験も交えながら、それぞれの社員に必要な
スキルは何か、どんなスキルを身につけると良いか・・

そうしたことを的確にアドバイスして社員たちの成長を後押し
しています。

で・・

  この会社から、離職率100%を目指すくらい
  スキルアップして行ってほしい!

そんなスローガンを掲げているそうです。

事実、社員の中には、さらに大きな会社へ転職し、ITエンジニアと
して活躍していく人、あるいは、起業して成功を収めた人も。

まぁ、一般的には…

  もうこんな会社辞めてやらぁ!

  おうっ!
  イヤならさっさと辞めちまえ!

とか、

  来月いっぱいで辞めさせて
  いただきます!

  おいおい、ちょっと待ってくれよ。
  何とかならないか・・?

など、辞める際、多少なりとも後腐れが残るものです。。。

ま…、表面上、円満退社などと言っても、会社に残っている人の
中には、

  あの裏切り者め…。

って、腹の中で思われたり。。。

しかし、こうして社長自身がスキルアップのためのアドバイスを
与え、成長を促し、ステップアップの後押しをしてくれるなんて、
何とも心強いことじゃないかと思いますね。

だけど・・

そうやってスキルアップさせた社員が、どんどん離れて行くわけで、
会社側としては、スキルの低い社員ばかり残っちゃって・・

会社としての成長が厳しくなっちゃうンじゃないのーー!?

・・って思っていたら、案外、そうでもなくて。。

  辞めないでくれ!
  離職しないで残ってくれ!
  そう言うのは会社の言い分であって、
  「他の会社へ行ってみたい」とか
  「起業したい」とか、そう言うのを
  応援できる会社を目指している。

と、ここの社長は言っています。

そのため、意欲的な若者の応募が増えているそうで、以前に
比べて応募者が3倍になったとのことです。

へぇ~、そーゆーモンかねぇ…

ま、これは“ITエンジニア”って限られた分野だからかも知れ
ないけど・・

単に離職率が高い…ってのは、ブラックな会社とは限らない
ようで、人材の循環が良い…、血液サラサラな会社も存在して
いるようです。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感