________________________________________________________________________

いづもたいしゃ

島根県出雲市と聞くと、多くの人は「出雲大社」を連想するんじゃないで
しょうか?

御祭神は大国主神(おおくにぬしのかみ)で、「因幡の白兎」伝説では
大黒様と記され、今も日本中の人たちから崇められ、敬われていますね。

また、旧暦10月は、全国から八百万の神々が出雲に集まるので、お迎え
のための荘厳な神事が執り行われるパワースポットです。

その出雲大社ですが・・

いづもたいしゃ…って、僕は言ってましたけど、正式には違うそうで・・

今日、初めて教えられてわかったことですけど・・

いづもたいしゃ…ではなくて、「いづもおおやしろ」って言うのが正しいとの
ことです。

ちなみに、出雲は「いづも」と「いずも」、どっちが正しいのか?

こちらの方は、どっちでもイイみたいです。。

多くの場合、「いづも」と表記されているようですが。。

それよりも、「たいしゃ」は間違いで「おおやしろ」が正しいと・・

でも、僕だけじゃなく、ほとんどの人が「いづもたいしゃ」って呼んでいると
思うんですけど・・

教えてくださった人によりますと、出雲大社の所在地は、出雲市大社町・・

これは大社町(たいしゃちょう)と言うそうで・・

「おおやしろまち」ではないとのことです。

それと、最寄駅の駅名も「出雲大社前(いづもたいしゃまえ)」と言うそうで、
そうした背景から、出雲大社(いづもたいしゃ)と言う人が多いのではないか
と言うことです。

そう言えば…と、思い当たったことがありまして・・

僕が住んでいる隣県に、大神社と書いて「だいじんじゃ」と言うのではなく、
「おおがみやしろ」と言う神社があります。

そうそう・・

神社も「じんじゃ」ではなく、本来は「かみやしろ」と言っていたのかも知れない
ですね。

  いやいや、ここの神社は昔から「じんじゃ」で
  通っていたよ・・

  「神宮(じんぐう)」と言うけど「かみのみや」とは
  聞かないからねぇ・・

などの意見もあるようで。。。

社(しゃ)と言うのか、社(やしろ)と言うべきなのか‥

それは、そこに祀られている〝神のみぞ知る”ことかも知れません。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感