________________________________________________________________________

天丼 大盛り1280円

今日のお昼、元請会社の部長さんから、天丼をごちそう
になりました☆
tenD_Yokohama2403.jpg
お値段1280円(大盛り200円増し)

ここのお店の天丼は、えび天が主役として目立っている
わけではなくて・・

小振りながらカラッと揚がったえび天、キス天、それと、
穴子天、各々2つずつ・・

この3者共演って感じの天丼です。

脇を務めるのはナスとピーマン。

穴子の天ぷらが大好きな僕には、とても嬉しい天丼です☆

さあ!

どこから攻めるか・・

まぁ、ここは最も淡白なキス天からだよな・・

サクッ!

おおっ!

揚げ立てだから、丼つゆにまみれていながらも、ちゃんと
音が立つ!

サクサクで軽~いキス天は、この天丼のオープニングに
トキメキをもたらしてくれる!

次はナスね、うん。

淡白なキス天の次は、あっさりとしたナスの出番ですね。

で・・ お次が・・

やっぱ、えび天でしょ!

いやいや、その前にメシ!

ガッツリとメシを掻っ込んでおかなくちゃ・・

おおっ! いいねぇ!

絶妙なパサパサ感・・

揚げ物の丼のごはんには、こうしたパサパサ感が必要だと
思いますヨ。

  こんなふうにメシをひと噛み、ひと嚙み
  しているうちに口の中が洗われるようで、
  また次の天ぷらを食いたくなる

で、、お次、、

えび天行きましょう!

小振りなんで、ひと口に、、

尻尾まで全部、、

おーーーっ うまーい!

プリップリだーーー!

ンで、メシ、メシ!

ンで、ここらで穴子だ!

いや、待て待て、先に脇のピーマン、片づけちゃうか・・

いやいや、主役級の共演だけ残すのは、無粋ってモンじゃ
ないか…?

まずは一切れの穴子天、ひと口に頬張っちゃえ!

・・・・・・う~、うめぇ~!

やっぱ、穴子は天ぷらの王様だわ!

サクッとした衣の次に溢れ出る穴子特有の脂の旨味!

素朴と言えば素朴だけど、言い表しようのないほどの
深い旨味がある!

この旨味は、メシ、うどん、そば、、ほぼ全ての炭水化物
を誘発するんですナァ!

  いやぁ!
  旨そうに食うねぇ!

部長さんが、僕をガン見して、そう言いました。

いやいや、旨そうじゃなく、ガチ旨です!
僕の理想形の天丼がコレかも知れません!
どうもごちそうさまでしたー☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大人は懐かしいけどZ世代は知らないモノ

バイドゥ株式会社が10歳から24歳の男女を対象に実施
したアンケート調査「大人は懐かしいけどZ世代は
知らないモノ」(2023年1月実施 有効回答数585人)

この調査結果の1位~3位は・・

  1位:PHP
  2位:MD
  3位:フラワーロック

うんうん、確かにZ世代は知らないわナ。。。

さて、まずは3位のフラワーロック・・

これはヒマワリっぽい花の模型がサングラスを掛けて、
音に反応し、クネクネ、カクカクと茎に当たる部分が
曲がり出し、いかにも踊っているように見えるヤツ・・

1990年代に大ヒットしたらしく、国内外で累計850万個
の販売を記録したそうです。

2位のMDですが・・

これはミニディスクのことで、やはり、これも90年代に
録音アイテムのカセットテープに代わって、持ち運びに
便利と言うことで普及したみたいです。

しかし、その後、インターネットの普及とiPodの登場に
より、影を潜めてしまいました。。

そして、堂々1位のPHP・・

携帯端末であり、通称“ピッチ”と呼ばれてました。

これも90年代に登場しており、その頃の携帯電話の使用
料金が月額10,000円を超えていたので、広く普及する
ほどではありませんでした。

なので、当時の若者は、家の固定電話で通話したり、
ポケベルを使って連絡を取り合っていました。

そんな中、PHPが登場・・

月額2,000~3,000円で使用できたので革命的アイテムと
して広まりました。

でも、3年くらい前にサービスは終了しました。。。

ところで・・

この1位~3位のアイテムですが・・

この頃は“昭和レトロ”なんて脚光を浴びているみたい
ですけど、これら3つは“昭和”ではなく“平成”ですね。

いずれも1990年代に登場、ヒットしたものばかりで・・

・・ってコトは、今のZ世代にとって、昭和は“遥か彼方”
であり、これら1位~3位のアイテムを懐かしむ大人も
平成生まれ…ってコトなんでしょうね。。

そこで、昭和52年生まれの僕が懐かしむアイテム上位3つ
を紹介させていただきます。

当然、Z世代は知らないでしょう。。

  1位:チョロQ
  2位:テレホンカード
  3位:ルービックキューブ

・・・いかがでしょう?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

既に卒婚

卒婚…って言葉があるそうで。。

これは、婚姻関係を維持したまま夫婦それぞれが自由に
暮らすと言う新しい生活スタイル…らしいです。。

離婚してしまえば生活費が心配だし、相続権も失うこと
になりますが、卒婚ならば生活費を夫から受け取りつつ、
好きに過ごせて、場合によっては、再び二人の生活に
戻ることも出来ると言う・・

新しい生活スタイルと言いますけど…

捉えようによっちゃ、妻にとって都合の良い生活スタイル
と言うことも出来ます。。。

ところで…

婚姻期間が20年以上の夫婦の“熟年離婚”が増えている
とのことで、2021年には3万8,968件にのぼっています。

この年の離婚件数は18万4,386件でしたので、ザックリ
5組に1組は熟年離婚ってコトになります。

熟年離婚が増えている理由のひとつに、高齢化があると
言われているようで…

仮に旦那さんが60歳で定年退職した場合、平均寿命から
考えれば、その後20年以上も二人の生活が続くことに
なります。

奥さんとしては、これまで通常の家事のほか、子育て
から親の介護まで、ほぼほぼ丸投げされて大変だったと
言うのに…

この先、20年以上も年老いた旦那さんに付きっきりなんて
お先真っ暗…ってわけです。。

とは言え…

専業主婦である奥さんには、65歳から貰える年金は月に
6.6万円(満額)…

これじゃ、とてもやって行けません…。

旦那さんの方は、国民年金に加え、厚生年金が貰えます。

現状では、専業主婦の国民年金と合わせれば、21~23万円
ほど貰うことが出来て、これなら細々ながら生活できそう。。

そこで卒婚ってわけです。。。

  これからは、こっちはこっちで、
  そっちはそっち…
  お互い自分のことは自分でやって
  好きに暮らして行きましょ・・

ま、、旦那さんにしてみれば青天の霹靂!「そんなの困る!」
と言う人、多いでしょうナァ。。

ま、、これまで奥さんに任せっきりだったから…

でもね、、ウチは大丈夫なんです…

っつーか、ウチなんか、もう既に卒婚状態と言ってイイ
くらいで…

婚姻関係を維持したまま、それぞれ自由に…ってわけでは
ありませんが、別々の方向を見て暮らしてますンで…

ですから、熟年になっても今と変わらない生活してると
思いますね…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寝る子は育つ

睡眠と寿命は密接に関連しているとのことです。

睡眠中の代謝率が低い動物ほど寿命が長い…って、
そんな法則があるそうです。

言い換えますと、睡眠によってムダなエネルギーを
消費せずに済む…ってコトです。

エネルギーを消費しない=疲れない

それだけでなく、適切な睡眠は、単に疲労回復のため
だけではなく、免疫力を高める効能もあるそうで・・

マウスを断眠状態にした実験では、2週間足らずで全て
死んでしまったと報告されているそうで・・

睡眠を摂らないと免疫力が低下して、感染症によって
死んだと推定されています。

人も同じことで、睡眠不足から免疫力が低下し、風邪、
インフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染症に
罹りやすくなります。

睡眠不足で肌荒れになると言う人が多いのも、肌の
トラブルを修復する免疫が充分に作用しなくなるため
です。

睡眠と言うのは、疲労回復だけでなく、免疫力向上にも
大切なことなんですねぇ。

昔から「寝る子は育つ」って言いますけど、本当なんで
すねぇ。。

僕なんか加齢に伴い、眠りが浅くなり、充分な睡眠が
摂れていませんけど・・

これが後々の「老化」にも関わって来るんですねぇ…。

歳を重ねるにつれ、疲れが取れないとか、肌ツヤが
なくなってきたとか‥

風邪ひきやすくなっただの、肩こりに悩むだの・・

この辺のコト、どれも充分に眠れていないことが原因
なのかも知れませんねぇ。。

ここらで、もう一度「寝る子は育つ」の意味を再認識
したいと思いました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住民税非課税世帯とは

教育費無償とか、物価高対策の支援給付金とか、、

その対象が住民税非課税世帯とか、低所得世帯のみに
限定ってコト、よくありますね。。

住民税が非課税になっている低所得世帯ってコトですと、
ウチは対象外にされてしまいます。。。

  ウチだって低所得世帯なんやゾーーーっ!
  ウチにも給付してくれぇぇぇーーーっ!

僕は、新聞などで給付金の記事を読むたび、心の中で
吠えてます。。。

住民税は、住んでいる都道府県、市区町村に納める
税金で、自治体によって異なるようです。

僕が今、納めている住民税は11,000円程で・・

超反抗的な娘が勤めるようになって、5,000円くらい
上がりました。

  何でやっ!?

と思いましたが、どうすることも出来ません。。

さて、そこで・・

住民税非課税世帯とは・・

年収がいくらまでだったら非課税になるのか?

ザックリ調べてみました。

一人暮らし世帯の場合でしたら、前年1年間の収入が
100万円以下と言うのが目安みたいです。

夫婦二人暮らし世帯ですと、前年1年間の収入が156万円
以下、そして、所得金101万円以下であること・・

年収156万円でも、102万円の所得金を持ってたら、

  住民税納めろやーーーっ!

ってコトになるみたいです。。。

夫婦二人と子ども1人の世帯ですと、前年1年間の収入が
205万円以下、所得金額136万円以下です。

それと、年金生活者(65歳以上)の場合は、単身世帯で
年金の年間受給額が155万円まで・・

夫婦二人世帯なら年間受給額が211万円までならば住民税
は非課税になります。

尚、いずれの金額も自治体によって異なるとのことで、
目安として見てください。

そんなわけで、ウチの場合ですけど、所得金は136万円
以下ですが、年収が205万円を超えちゃってるんで…

年収205万円って、月収にして約17万円…

また、65歳以上の夫婦二人世帯では、年金受給額が月額
17万5,000円ほど…

決して楽な暮らしは出来ないでしょうから、税金なんて
とてもとても…

でも…

非課税じゃないのに低所得で、それで税金納めなくちゃ
ならない僕のウチみたいな家庭も少なくないような…

なかなか楽な暮らしは出来ない…ってコトです。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夫婦は一蓮托生、一心同体

おしどり夫婦…って言葉がありますね。

とても仲睦まじい夫婦のことを言う言葉です。

僕の勤め先のIさんが、おしどり夫婦として、周りでは
有名です。

そんなIさんから、今日、聞いた話ですが・・

  夫婦仲がイイのを人前で見せるモンやない。
  そう言う夫婦の方が、案外、上手く行って
  ないモンや。。

とのことで・・

それは、本当に仲睦まじい夫婦であれば、わざわざ
他人の目の前で、ラブラブをアピールする必要など
ないから・・

夫婦関係について、当人同士が納得していれば、人前で
仲がイイでしょ…って、ひけらかすことなんかありません。

  一緒に暮らしていれば、いろいろあるわ・・
  楽しいこと、嬉しいことだけやない。
  すれ違いもあるし、トラブルもある。
  腹の立つこと、ツラいことも・・
  それらいろんなコト、全部一緒に乗り越えて
  行くんや。
  ええか?
  一緒に…っつーのが大事なんや。

・・・・・そうか、、Iさんは一緒にツラいこと乗り越えられた
からこその“おしどり夫婦”ってコトか。。

  なんだカンだ言っても、やっぱり、
  夫婦は一蓮托生、一心同体や。
  いくら一緒に居ても全く同じ価値観で
  あるわけがない。
  そこでケンカするんやなくて、少しずつ
  相手に気を配ったり、適度な距離感を
  持って付き合っていくんや。
  そうなってくると一蓮托生、一心同体になる。

・・・・・この言葉を聞いて、僕は、Iさんがお釈迦様のように
思えたです。。。

スゲェーな、Iさん!

周りが認める“おしどり夫婦”への道は、決して平ら
じゃなかったんだ!

夫婦は一蓮托生、一心同体とまで言えるには、相当な
道程があったんだ!

また、Iさんは、こうも言ってました。

  ウチらは、いつだってラブラブですよ…って
  言ってる夫婦は、どちらかが我慢したり、
  譲歩していることもあると思うんや。。

「夫婦生活は忍耐が必要」って言われることもあります、

やっぱ、どっちかが相手に合わせないと、なかなか上手く
行かないんでしょうなぁ…。

  だから、無理にベタベタしなくても
  イイと思うんや。
  相手に期待し過ぎたり、押し付けて
  しまうことで余計に関係がギスギス
  することもあるしな。。

う~ん、さすがIさん!

旨いモンと夫婦仲を語らせると右に出る者なしやわぁ~!

  で?
  おまえンち、どうなんや?

って、いきなり、Iさんに尋ねられても…

  おまえ、いつも奥さんのこと
  悪く言ってるけど…
  おまえ、期待し過ぎなんとちゃうか?

違いますっ!断じて違いますっ!

ここはハッキリ言っておきますけど、僕はウチの悪妻に
何ひとつ期待なんかしてないです!

むしろ、アイツは期待外れなコトばっかしてるんです!

  おまえも、もう20数年も一緒に
  居るんやろ?
  “ありのままの相手”を受け入れて
  やったらどうや?

って、Iさんは言いましたけど…

  あんなヤツの“ありのまま”を受け入れたら、
  ウチの中、メチャクチャになってまうわ!

Iさん、夫婦の仲は極めてるかも知れないですけど、
ウチの悪妻のこと知らな過ぎます…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

月で生活する人たち

NASA(アメリカ航空宇宙局)が、2040年までに、月に住宅を
建てることを計画しているそうで・・

事実、テキサス州を拠点にする建設技術会社に、NASAが
6000万ドルを出資して、宇宙飛行士と一般人の両者が
住居できる建物を建設するとのことです。

6000万ドルってことは、日本円にして88億~90億円・・

これだけのお金で、月面にちょっとした町を造ろうと言う
わけですね!

計画では、巨大な3Dプリンターを月面に用意して、月に
存在する資源でコンクリートなどを生産し、建設を進めて
いくとのことです。

NASA科学技術局から発信されたコメントが、ニューヨーク
タイムズの紙面に掲載されたそうで、

  未来の世代が月で生活する様子を
  見てみたいです。
  持続可能な人類の存在を語る時、
  当局にとって、それは月に住居地を
  持つこと。
  そして、月で継続的に生活し、
  働く人々がいると言うことを
  意味するのです。

・・・・う~ん、あのNASAが言うんだから、全くのデタラメ
じゃなさそうだし…

2040年って、あと16年かぁ~

16年後には、昔、アメリカでやってたSFドラマが現実の
ものになるのか…

既に地球は、人口が激増して多過ぎるから、ちょうど
イイかもなぁ~

でも、月で生活する人たち、毎日、なに食べるんだろ?

僕としましては、ここが一番気になりました…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ラーメン 600円

今日のお昼は、シンプルで旨いラーメンを食べました。
ramen_imabari2403.jpg
お値段600円

豚骨スープですが、あっさり・・

そんなあっさりの中にも、深みのあるコク・・

麺は細目のストレートで、つるつるモチモチ・・

チャーシューは薄めの小さめですが・・

  いち、にぃ~、さん、しぃ・・
  ごぉ~、ろく、なな・・
  はちっ!
  8枚も入っとる!

これは嬉しいです!

チャーシューの枚数分、ラーメンを食べる楽しさが増え、
味わいも増します!

  こうしたシンプルなラーメン、
  やっぱ、ええなぁ‥

いついつまでも残っていて欲しいラーメン屋さんが、
またひとつ増えました☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

頂点は美容外科の開業医

医師は儲かる。

医師になれば、お金持ちになれることが約束される。

実際にいくらほど収入があるのでしょうか?

厚生労働省「賃金構造基本統計調査(2022年版)」に
よりますと、開業医や市中病院の医師に比べると、
大学病院の医師の収入は高くないと言われている
そうですが・・

准教授で860万円、教授になると1,070万円とのことです。

  充分だろ!

って、僕なんか思っちゃいますけど。。。

このほか、大学の准教授、教授ですから、医師の仕事
以外にも、執筆や講演などで副収入をガッポリ得て
いると言う人もいるそうです。

それに、あの「白い巨塔」のように絶大な権力を持ち、
関連する病院、薬局などにまで幅を利かせ・・

  言いたい放題!
  やりたい放題!

文字通り、そんな感じです。

但し、一部ではありますが、大学、または、大学院の
研修の一環とか、自己研鑽や自己研究などの目的とか、
そんな理由で、あまり高い給料を貰えず、それでも
ハードスケジュールで業務を与えられる若手医師も
いると言うことです。

そんな実情もあってか、最近は若手の医師離れが進んで
いるとも言われてるみたいです。。

そんなわけで、やっぱり開業医が一番!

手取り収入も労働時間も自由に決めることが出来ます。

開業医になりますと、平均収入は3,000万円超!

勤務医に比べて3倍ほども違うみたいです。

さらに、さらに・・

美容外科などの自由診療になりますと、「億」を超える
収入もザラだそうです。

医師の頂点は開業医の美容外科!

これがメチャクチャ儲かる…ってコトです。

僕は医師の知り合いはいませんが、以前、仕事の関係で
医師の奥さん(当時50代)の暮らしぶりを垣間見たことが
ありまして・・

愛車はシトロエンで、自らハンドルを握り、美容室や
エステサロン、デパートに高級レストランなど・・

毎日、どこかへお出掛けになる。。。

キンキン・キラキラのネックレス、腕時計、リングなど
を身につけ、ギラギラ・コテコテの厚化粧・・

見てるだけで、

  なんだバカヤロッ!
  エラそうに!

勝手に反感を覚えてました…。

しかし…

開業医でも、開業に関するコンサルを依頼したり、高額な
医療機器を買い揃えたのはイイけど、期待を大きく下回る
患者数で大赤字…

そんな例もあるそうで…

そんな時、僕は心から、

  ざまー見ろ!!

と言いたいです…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだ大丈夫だから

厚労省「令和4年 国民生活基礎調査」によりますと、
65歳以上の高齢者がいる世帯は2747万世帯。

全世帯の50.6%と過半数を占めています。

内訳としましては、

  ●1人暮らし(873万世帯)
  ●夫婦のみ(882万世帯)
  ●親と未婚の子ども(551万世帯)
  ●3世代世帯(195万世帯)

などとなってます。

この中で、1人暮らしの高齢者は増加の一途をたどり、
10年ほど前の2013年では573万世帯・・

2001年の調査時では318万世帯・・

今から30年ほど前の1992年調査では186万世帯と・・

その頃に比べて4.7倍に増加したわけで、こんなところ
からでも、超高齢化社会と言う言葉がひしひしと伝わる
ようです。。

また、要支援、要介護の率は、75歳を境に急増すると
言われ、80代前半で4人に1人が・・

80代後半になると2人に1人が支援、または、介護が必要
になると言われています。

それと、80代高齢者100人のうち、3人以上は骨折や転倒を
機に要介護となったと言うデータもあります。

年齢を重ね、やがて、身体が思うように動かせなくなり、
ちょっとしたことで転んでしまって、そのまま寝たきり
状態になってしまった人、僕も何人か知っています。

僕の両親、それに、ウチの悪妻の両親も、今は健康で、
自分の足で歩き、買いたい物を買い、食べたい物を
食べることが出来ていて・・

僕も、ウチの悪妻も、

  まだ大丈夫だ!

って思っているのですが、、

  いつか介護の手を借りる時が
  来るだろうなぁ

そんな予感を抱くことがあるのです。。

まだ大丈夫だから…って、思っていると、突然!

そんなことがあってもおかしくありません。。。

以前、近所の人から教えてもらったことですけど・・

老人ホーム選びで失敗するのは、

  ●決断が早すぎた
  ●コスト計算が甘かった
  ●他の入居者と合わない

この3つが多いとのことで、特に他の入居者との関係、
接し方や会話の中身など。。

老人ホームの他、高齢者の介護施設はいろいろあると
聞いていますが、お世話になる本人にしてみれば、
その施設が日常の場になるわけですから、「住まい」
と同じで・・

まぁ、僕らが一緒に暮らして面倒を見てあげるのが
一番かも知れないですけど、現実的にどうか…

決断・コスト・入居環境…、まずは、これらをしっかり
頭に叩き込んで準備するようにしたいと思います。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感