________________________________________________________________________

勤労者世帯の貯蓄額について

総務省が公表している勤労者世帯の貯蓄額、負債額を
見てみますと…

  ●全国平均貯蓄額:1088万7000円
  ●全国平均負債額: 573万2000円
                 (2014年調べ)

さらに、これを都道府県別で見ると…
【勤労者世帯貯蓄額ベスト5】
  1位 福井県:1508万7000円
  2位 富山県:1381万8000円
  3位 東京都:1373万3000円
  4位 千葉県:1351万3000円
  5位 愛知県:1341万1000円

【勤労者世帯貯蓄額ワースト5】
  47位 沖縄県 :339万8000円
  46位 鹿児島県:575万9000円
  45位 青森県 :592万9000円
  44位 長崎県 :675万4000円
  43位 大分県 :729万4000円

ガッツリ貯め込むのは福井、富山の北陸エリア。続いて東京、
千葉の首都圏エリア。

貯蓄好きで堅実なイメージの愛知県もベスト5に入ってますね。

一方、ワースト5では九州が3県、そして沖縄と南側に集中して
いるかと思えば、本州北端の青森も入ってます。

1位の1508万7000円と47位の339万8000円で平均値を出すと
924万2500円になります。

ま…、このように平均って数字の裏側は、上下がかなり開いて
いるってコトです。。。

負債額の方を都道府県別に見てみると…
【勤労者世帯負債額ベスト5】
  1位 長崎県:272万2000円
  2位 高知県:347万6000円
  3位 香川県:350万9000円
  4位 大分県:358万8000円
  5位 徳島県:362万2000円

【勤労者世帯負債額ワースト5】
  47位 東京都:810万3000円
  46位 埼玉県:672万5000円
  45位 千葉県:651万7000円
  44位 滋賀県:647万8000円
  43位 新潟県:641万7000円

長崎、大分については貯蓄が比較的少ない分、ローン、借金も
少ないってコトになるんでしょうか?

それと、四国勢が3県入っており、このエリアの堅実性が
うかがえます。

一方、ワーストの方では東京の突出が目立ってますね。
やっぱ、東京をはじめ、首都圏は土地代が高いせいでしょうか?

それにしても…

まぁ、負債額はイイとして、貯蓄額を見ると都道府県ごとで
大きな差があることがわかりますね!

格差の拡大は都道府県別でも起こっているわけです。

だって、福井県と沖縄県の貯蓄額を比べると、4.4倍ほどの
開きがあるんですヨ!

ってコトは、世帯ごとに見れば、もっともっと開きがあるって
コトですヨ!

そして、同じ福井県でも、また、同じ沖縄県でも、世帯別では
何十倍もの開きがあって…

そして、そして!

一番多い貯蓄額の福井県世帯と、一番少ない貯蓄額の沖縄県世帯を
比べたとしたら、それはもう何百倍、イヤ何千倍もの開きが出て
くるんじゃないですか!?

そんなコトを思うと、数字って面白いなぁ~…って、だから何なの?
と言われれば、それまでですが。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

借金問題解決します!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました