________________________________________________________________________

タコ高騰・・・

近頃、タコの価格が高騰しているそうで。。。

タコと言いますと、やはり、こう…

酢の物が一番ですなぁ~。

と言っても、僕はあまり酸っぱいのは得意じゃないので、酢を
抑え気味にして、甘みも抑えた薄味がイイですね。

タコにわかめ、きゅうりをあしらった酢の物。

これがまた冷や酒によく合うンですよねぇ。

それはイイとしまして、タコの価格…

例えば、東京都中央卸売市場の市場統計情報によりますと、
2014年は、1キロ当たり900円ほど・・

そこから徐々に上がって、2017年に1000円突破。。。

さらに昨年6月時点で1518円にまで!

まぁ、もともと安い食材とは思っていませんでしたけど、こうして
見ると、急激に高騰しているわけで・・

で、タコと言えば、酢の物も結構ですが、たこ焼を思い浮かべる
人も多いと思います。

僕は、小学5、6年の頃以来、食べたことありませんけど…。

タコそのものが高いせいか、たこ焼って安いイメージがありますが、
実はメッチャ高くないですか?

たこ焼の大手チェーン「築地銀だこ」の場合、8個入り580円(税込)

ちょっと前は550円だったそうですが、原料のタコの高騰で30円
値上げしちゃいました。

そう言うわけで、たこ焼1個当たりの値段は72.50円ってコトです。

いかがです?

他のファストフードに比べても、そんなに高いとは思わない…って
人もいるでしょうけど、僕は高い、高過ぎると思いますけどねぇ。。

だって、たこ焼1個のタコの大きさって、親指半分ほどでしょ?

あと生姜とかネギとか、チョロっと入ってるだけだし・・

小麦粉自体、かなり加水してますし・・

そう考えると、メッチャ高いと思いますし、メッチャ儲けてると
思いますけどねぇ。。。

実際、築地銀だこの昨年1月~6月期の決算では…

  売上高:152億4900万円(前比5.3%減)

  営業利益:4億2600万円(前比32.9%減)

やっぱり、タコ高騰による原料費アップが響いているみたいです。

でも、売上自体も落ち込んでいて、たこ焼の需要は芳しくないと
思いますよ。

  確かに、たこ焼は食べりゃ旨いかも知れんが、
  それ以上に高い!

って感じている人、僕だけじゃないと思います。

それはそうと…

どうしてそんなにタコは高騰したのか?ってコトですね。

もう一度、東京都中央卸売市場の市場統計情報を見てみますと、

  世界中でタコの需要が高まったことと、
  漁獲高の変動に影響されたため

と言うことになってます。。。

世界中でたこ焼の需要が高まっているわけじゃないと思いますが、
タコって、以前は欧米で「悪魔の化身」だか何だか…

とにかく食べる習慣がなかったそうで。。。

具体的に、世界のどの辺りで、どんなふうに食べられているのか?

その辺の情報が全く書かれていません。。。

それでもタコ需要は高まっているとかで、養殖活動にも取り組んで
いる企業もあるとか。

以上、何だか、ヌルヌルしたタコに相応しく、掴みどころのない
内容になってしまいましたが…

「タコ高騰」の記事を読んで、思うところを書かせていただきました。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イイ歯医者さん、ワルい歯医者さん

今、日本に歯科医院が何軒あるか、ご存知ですか?

その数、6万8872軒(医療施設動態調査2017年)

コンビニの店舗数は約5万5000軒と言われていますから、コンビニより
歯医者さんの方が多いわけです。

確かに、ウチの近所もそうです。

「××歯科」「〇〇デンタルクリニック」などの看板、やたら目に
入ってきます。。。

まぁ、それだけ虫歯とか歯周病とか、歯科医院のお世話にならなきゃ
いけない人が多いというコトです。

が…

全ての歯科医院が繁盛しているわけではないようで…

そりゃそうでしょうね。。

コンビニより多いって言うんですから、経営が苦しいところもある
でしょうね。

むしろ、これだけ数が多ければ、競争も激しくなるわけで、それだけ
イイ歯科医院とワルい歯科医院、はっきり分かれているんじゃないかと
思います。

僕も、子どもの頃には何回か歯医者さんのお世話になりまして・・

虫歯の治療だったのですが、やたら通院させる!

行けば、5分から10分ほど待たされ、診察室へ入れば、ホンのわずか。。。

  ハイ、今日はこれでおしまい。
  また来てね。

とか言われて、

  まだ来なきゃいけないのかよ!

って、その度に思いましたもん。。。

あそこは、ワルい歯科医院だったんだろうナァ…

少しでも患者から金を取るために、流れ作業みたいにチョロチョロ
やりやがって…

で…

今日、読んでいた週刊誌には、年収300万円に満たないような
歯科医院も増えているって書いてありました。

歯医者さんのワーキングプアってヤツですね。。。

ある歯医者さんは、自分の息子には歯科医を継がせずに、ちゃんと
した医師にしたい…ってコメントもあって、何だかよくわからない
ですけど結構、深刻みたいです。

幸い、現在のところ僕は、歯医者さんのお世話になっていませんが、
この先、歯科医院に行かなくちゃならない時は・・

  その歯医者さん、親身になって
  患者のことを考えているのか、
  お金のことを考えているのか…

そこのところを見極めることが大事だと思っています…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カレーライスのすごいところ

昼に入った喫茶店でカレーライスを食べました。
curry_oh1902.jpg

ここは、普通に注文しても大盛りで出てくると言う有難い
お店でして、スパゲティーでもピラフを注文しても、
こんな感じで出てきます。

僕は、ここではカレーライスを注文することが一番多いですね。

これで700円と、どういうわけだか知りませんが、スパゲティーや
ピラフより50円安いのです。

野菜などの具が、煮込んでいるうちに溶けてしまったのか、
あるいは最初から入っていないのか、具はほとんど見えない
です。。。

でもまぁ、カレーって無難ですからね。

味的にも極端に辛過ぎたり、甘過ぎたりするのは良くないですが、
喫茶店で出てくるカレーの味は無難です。

「おいしくない」ってコトはなく、「旨い」または「まあまあ旨い」
というレベルです。

それに少しくらい量が多くても、全然、食べられます。

ここがカレーライスのすごいところで・・

あまり噛まずに、流動的に喉から食道へと流れ込んでいく。

しかも、スパイシーなので食欲が衰えず、最後まで食べられる。

僕は今でも、ごはん1Kg程度のカレーでしたら、平気で食べちゃいますね。

カレーライスに関しては、1Kgくらいじゃ大盛りに入らないとも
思ってます。

でも…

調子に乗って食べていると、後から、やたら胸焼けを起すんですよね。。。

ここもカレーライスのすごいところだと思ってます…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

先の仕事は予想できない

ここ数年、豪雨、豪雪、竜巻に台風・・

異常気象が当たり前になってしまって、それだけに天気予報や
防災情報が重要になります。

そんな情報を伝える気象予報士。

さぞやお忙しいことで、これからも需要は高まるだろうと
思いきや・・

年2回実施される気象予報士試験は、1994年以降、年々受験者が
増えていたそうですが、2006年の5074人をピークに減少傾向。。。

昨年1月の試験では2788人だったそうです。

なお、本試験の合格率は4~6%と言う難関!

現在のところ、約1万人が資格を有しているとのことですが・・

推計では、資格を持っているものの約7割は、気象とは関係ない
仕事をしているそうです。。。

ってコトで、気象予報士になったのはイイけど、それを活かせる
仕事が少ない…ってのが実状みたいです。

  何だよ! ったく!
  せっかく難関突破して
  合格したってえのに!

ってワケでして。。。

  おい、もうやめた方がいいぜ!
  資格取ったって、それでメシが食える
  わけじゃなさそうだし。
  難しい試験受けるだけ損だ!

ってコトになっちゃって、受験者は減ってしまったようで。。。

異常気象は、この先も続いて行くことと思いますし、それに
伴って「気象ビジネス」も広がっていくと思いますが…

情報を受けるためのテレビ、スマホなどは一家に一台、1人に
一台というレベルですけど…

情報を発信する方は、1人に対して1人じゃありませんから…。

その地域に1人、その局に1人、その部署に1人…

そんなレベルで足りてしまうわけです。

これは、気象予報士ってのは、明日の天気を予想することは
できても、先の仕事は予想できない…ってコトです。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

笹やん 恩返し

午前10時頃…

バイト先の冷凍食品センターでは、納品先であるマンガ喫茶への
仕分けラッシュです。

この時間は、他の納品先への仕分け作業も複数重なる上、配送便の
積込みも行われるので、かなりバタバタしています。

場内は、積込み用の商品を積んだカゴ車、そして、仕分け用の
商品を積んだカゴ車、それぞれ多数、入り混じった状態になり
ます。

混乱を避けるため、積込み用のカゴ車は、配送便のバース付近に
置くことになっているのですが、何しろ慌ただしくて…

で…

マンガ喫茶へ納めるはずの「チキン南蛮」を積んだカゴ車が
先ほどから見当たらなくなって…

確か、10分くらい前には「マンガ喫茶×××用 本日最終分」と
カゴ車に貼紙をしてあったのを見たのですが…

  ない!
  チキン南蛮、ない!

  ない!
  なくなっちゃった!

  ないねぇ…
  さっき、この辺で見たけど…

  こっちにもない!
  どこ行った?

僕らは口々にそう言いながら、辺りを見回すのですが、どこにも
そのカゴ車は見当たりません。

そのうち、熟年女子バイトのキノシタさんが、

  おい…、
  ひょっとして、コレと間違えて
  積んだんじゃねーか?

そう言って指差したカゴ車には、「チキン竜田」が積まれており、
「Gセンター分」と貼紙されています。

  だね~。。

  間違いないよね~。

キノシタさんの周りにいる熟年女子バイトたちが、頷きました。

  こうやって、ちゃんと
  貼紙してあるのになぁー!

そう言いながら、キノシタさんは、笹やんの方へ近づいて行き、

  おい、笹やん!
  あんた、間違えて積んだやろ!?

いきなり大声を浴びせました。

  は・・?

ちょっとビックリしながらも、とぼけた様子を見せる笹やん。。。

  は・・? じゃねーわ!
  さっき、Gセンター便のトラックへ
  積み込んでたやろ?
  マンガ喫茶分の「南蛮」を間違えて
  積んでまったンやろ?

大きな声を張り上げるキノシタさん。一方、笹やんは、とぼけた
様子のままで、

  なにぃ!
  チキン南蛮とチキン竜田を間違えて
  積んだだとぉー!
  誰がや!?

と、あくまでシラを切り通すつもり・・

ここでキノシタさん、笹やんの目の前に人差し指を突き出して、
激しく振りながら、怒鳴ります。

  あんたやろ!
  あ・ん・た!


  え゛え゛っ!?

ワザとらしく驚いて見せる笹やん。。。

  もし、センター長がいたら、こう言われるゾ!
  「南蛮」と「竜田」を間違えるなと
  散々言ったにもかかわらずっ!
  しかも、貼紙までしてあるにも
  かかわらずっ!

と、センター長の得意技“にもかかわらず攻撃”を真似て言う
キノシタさん。

ここらで僕らは笑い出すわけです。。。

ところで、センター長は朝から本社へ用事があるとかで不在で・・

なので、今、こうして起きてしまったトラブルに対処するための
指示を出す人がいないわけで・・

いや、本来ならば、笹やんが対処指示を出すべきなのですが・・

  どーするンや?
  笹やん。

  ががっ!?

  おい、早く何とかしろや?

  ががっ!?

  マンガ喫茶からクレーム受ける前に
  手を打てっつーの!

  ががっ!?

キノシタさん他、熟年女子バイトたちから、あれコレ言われる
笹やんですが、その度に「ががっ!?」と言う意味不明の言葉を
発するだけで…

  チキン南蛮は、マンガ喫茶には今日で
  最終納品になるけど、他の納品先には
  取り扱いが続くことになっているから
  在庫はあるはずだろ?

  ががっ!?

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・

こんな笹やんの反応に、あきれ返ってモノも言えないキノシタさん。。。

  先ずフリーの在庫数を調べて・・

  ががっ!?

  って、おい!
  おめー!
  全然ヤル気ねーやろ!?

ついにキレたキノシタさん。
パシッと笹やんの肩を小突きました。

  ががっ!?

まだとぼけ通す笹やん。
ホント、動く気が全く見られません…。

チッと舌打ちをしてキノシタさんは、チキン南蛮の在庫数を確認する
ため、事務所へ行きました。

なお、キノシタさんによりますと、

  1.チキン南蛮のフリー在庫を確認
  2.Gセンター便へ連絡取る
  3.マンガ喫茶各店へ事情連絡
  4.マンガ喫茶各店への再仕分け
  5.臨時便の手配

以上の手順で対処しようと言うことになりました。

  おい、笹やん!
  Gセンターへ連絡しろ!
  それくらい出来るやろ!?

キノシタさんに指示される正社員の笹やん。

毎度のことながら、立場の逆転現象です。。。

それにしても…

キノシタさんは気が強くて、言葉使いが荒いですけど、面倒見が
良くて、これまでも尻拭い役を何度もしてきたのでした。

彼女が笹やんチームのリーダー格であるのは、この性格による
ものだと思います。

僕自身、ここでバイトを始めた頃、彼女から、いろいろ教わったり、
助けてもらいました。

もちろん、最も多く助けてもらっているのは笹やんでしょう…。

笹やんを陰で助ける事が多いので、キノシタさんのことを
「縁の下(エンノシタ)さん」と言ったり、ちょっとしたトラブルを
確実に解決してくれるので「必達!仕事人」と言う人もいます。


  おい、笹やん!
  フリー在庫が12ケースあるから
  早よ出して来い!

またまた指示される笹やん。。。

結局、間違えてGセンター便に積んでしまった「南蛮」は今日の
夜にしか戻って来ないとのことで、フリー在庫を使っても3ケース
不足・・

そこでキノシタさんは、マンガ喫茶の一部店舗へ納品数量が
不足する旨を連絡・・

さらに臨時便として3台を手配・・

今日はキノシタさん、大活躍です!

その後、他の熟年女子バイトたちも息を合わせて、チキン南蛮を
各店舗へ振り分けていきます。

本当に、この笹やんチーム、女子力がメッチャ高いです!


昼過ぎになって、何とか臨時便は出発。

但し、2店舗だけ、配送コースの都合で笹やんが配達することに
なりました。

  ええ~、オレがぁ・・?

初めはシブっていましたが、

  ナニ言ってるの!
  ここまでキノシタさんにやって
  もらっておいて!

  そうだよ、笹やん。
  配達くらいしなさいよ!

などと、女子バイトたちから言われ、仕方なく配達することに
なりました。

  ちゃんとキノシタさんに
  お礼言いなよ!

そんなことも言われて、笹やん、

  うんうん、
  アリガトさん…。

口先だけで言いました。

  全然、心がこもっとらん!

そんな女子バイトたちからの非難を背に受け、配達に出掛ける笹やん。。。

そして午後4時少し前…

配達から戻った笹やん、キノシタさんたちへ何か言っているよう
でした。

それから笹やんは、一旦、事務所に入り、伝票整理でもしている
みたいでした。

今日はバタバタしたせいか、休憩を取る時間も遅れ、笹やんが
食堂で熱いお茶でも飲もうと言うので、僕らも一緒についていく
ことに・・

食堂には、既にキノシタさんたち女子バイトが集まっており、
お茶を飲みながら豆大福を頬張っていました。

その豆大福が入っていた紙袋に書かれた店名は、甘いモノが
苦手な僕でも、この辺りでは有名な和菓子店であることが
わかりました。

そこの豆大福は評判の一品で、地元メディアでも度々、紹介されて
いるのです。

笹やんは、配達帰りに立ち寄って、キノシタさんたちのために
買ってきたのでしょう。

パクリ・・

その豆大福を、キノシタさんも美味しそうに頬張りました。

ささやかな…、誠にささやかではありますが、これは笹やんの
恩返しなのでしょう。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんなもんッスよ!

139ヵ国中、日本は132位。

これ、何の順位だかわかりますか?

ヤル気のある会社員がいる割合です。

日本には、ヤル気のある、熱意溢れる会社員は6%しかいない!

これで139ヵ国中、132位ってわけで、ほぼ最下位クラスってコトです。。。

この結果は、米国の人材コンサルティング会社・ギャラップ社が、
世界各国の企業を対象に実施した会社員のエンゲージメント調査を
まとめたものです。(仕事への熱意度調査)

この結果によりますと、日本においては…

  ●ヤル気のない会社員(70%)
  ●周りに不満をまき散らしている無気力な会社員(24%)

と言うわけで、94%の会社員は、ヤル気なし!無気力!ってコトです。。。

また、日本の会社員に多く見られる傾向は…

  ●とにかく負けグセが染みついている
  ●職場の士気が上がらず、営業職を辞めたがっている
  ●一所懸命やっているとは言え、業績が下降している
  ●やることばかり増えて、仕事がどんどんやりづらくなっていく

・・・・いかがですか?

うん、うん!と頷いている人、たくさんいらっしゃるでしょうか?

僕の場合、周りに不満をまき散らしてはいませんが、ヤル気は
そんなにありませんし・・

営業職ではありませんけど、士気はイマイチ・・

それに、やること増えて、仕事はやりづらい時がほとんどで。。

「やらされ感」「受け身」って状態ですかねぇ。。。

上から言われたことを、ハイハイと口答えすることなく聞いて、
それをやっていれば、とりあえず、まぁ、日々、流れていき、
月々の給料が入り、それで食って行く。。。


139ヵ国中、ほぼ最下位ってのは、まぁ、情けない…って言えば
情けないかも知れませんけど・・

でも、どーしょーもない!

だって、こんなもんッスから。。

他の国々の会社員、職場の環境、仕事への取組み方、報酬…

それらが、どう言ったものか知りませんけど、139ヵ国中、上位に
持っていくには、相当の力量、改革を伴うように思います。

日本の場合、口先だけっつーか、こっちの都合だけとか、
机上の理論などをベラベラ語って、それだけ…って感じが
しますけど、いかがでしょうね?

理論では納得できるけど、それだけで全てがまとまることは
なさそうで、理論から別のところに何か、肝心なモノがある?

それを見つけるのは、会社の経営者なのか?

そこに勤めるそれぞれの社員全てなのか?

でも…

ヤル気は、ないよりある方がイイでしょうし、無気力より
気力があった方がイイと思いますが…

なけりゃないでイイ…、とも思うんです。

あくまでも仕事に対してであって、生きることについては、
ある程度のヤル気と気力があれば、最下位クラスだろうが、
6%しかいなかろうが・・

  こんなもんッスよ!

これで澄ませたって、そこそこ楽しく生きられるような気が
しますけどね…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちゃんとしたステーキ定食

今日、取引先の配管屋の社長さんの仕事を手伝い、お昼ごはんを
ごちそうしていただきました。
steek_T1902.jpg
ステーキ定食 1600円です。

デミグラスソースとは少々味わいが異なる何ともコク深いソースが
たっぷり掛けられたステーキは、噛むほどに赤身肉本来の旨味が
広がり、久しぶりに牛肉の味の深みを堪能することが出来ました。

ところで…

このステーキ定食を食べながら、感じたことと言いますと…

  この店は、ちゃんとしている!

ってコトです。

何が「ちゃんと」なのか?

それは、ちゃんと「定食」として提供している。

ちゃんとステーキをメインとした「定食」として客に出している。

そういうコトです。

ステーキの皿には、ゆで玉子を添えたサラダを盛り合わせてありますが、
その他は、ごはんとみそ汁に合うように…

  ●ごぼう、にんじん、きざみ昆布の煮物の小鉢
  ●タクアン、野沢菜、白菜の漬物の小皿

こうした和風総菜を、ちゃんと揃えて出している。

それに、ステーキだからナイフとフォークで…ってわけじゃなく、
箸しか出していない。

だから、ステーキは箸で食べやすいようにカットしてある。

あくまでも「定食」なので、箸を使って食べて欲しいという店主の
意図が含まれているように感じました。

ごはんも茶碗で盛り付けてあり、スープではなくみそ汁で…

西洋の肉料理の中で、ステーキと言えば不動の位置づけ!

これに媚びていない!

あくまでも「和」に重きを置いた定食になっている!

このコトに「ちゃんとした定食」を感じ入ったのです。

ま…、どーでもイイことですけどね。。。

社長さん、おいしいステーキ定食、ごちそうさまでした。
またお仕事、手伝いますから、声掛けてください☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ぼっち飯

忙しい毎日を過ごす現代人は、孤食になりがち・・

家族そろって食事をする機会が減ってしまうわけで、どうしても
一人で食事することになってしまいます。

ぼっち飯…って言葉もありますね。

某週刊誌が、週4日以上、孤食していると言う35~55歳の
男性300人を対象にアンケートを実施したところ、炭水化物を
よく食べていると自覚している人は多いようで・・

【炭水化物をよく食べている】
  ●はい (74.7%)
  ●いいえ(25.3%)

一人なので料理を作ることが面倒になってしまい、コンビニで
ラーメンとおにぎりを買って、それで済ましちゃうとか。。

毎日、買い物に行くことができず、お米、ラーメン、うどん、
それにパスタなどの主食類だけはストックされているという
一人暮らしの人も多いそうです。

ごはんを炊いても、おかずがない。。。

で…

ふりかけを掛けるだけとか…

玉子かけごはんとか…

カップ麺をおかずにしたり…

こうして炭水化物ばかり食べていると、糖質の摂取量だけが
増えてしまい、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が
不足してしまうわけで。。。

いわゆる、栄養失調って言うヤツです。

こうなりますと、だるさ、疲労感を感じやすくなり、気力そのもの
を失くしてしまう…とのことで。。。

孤食、ぼっち飯の人が陥りやすいそうです。

僕もごはんはよく食べますし、麺類が大好きで、炭水化物の摂取量は
多い方だと自覚しています。

ただ、バランスよく食べているとは言えないかも知れませんが、
肉、野菜も好き嫌いなく食べていますので、何とかやっていけて
ます。

とは言っても、決して高価な肉、野菜なんて食べられませんが…

それでも、それなりにタンパク質やビタミンなどは摂取できている
みたいで、今のところ、健康体だと思っています。

他の動物と違って、人間は、いろんなモノを食べないとまともに
動けない生き物ってコトです。

お互い、気をつけましょう。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラーメン!ガッツリどうぞ!

お昼に食べた「とんこつラーメン」
ramen_hukui1902.jpg
お値段720円。

  替玉1玉サービス。

  本格!激旨とんこつスープ

  自慢の特大炙りチャーシュー

そんな貼紙が、店内至る所に貼ってありまして、客もたくさん
入っていて、なかなか賑わっているラーメン屋さんでした。

確かに、スープは濃厚でありながら後味の良い、よくできた
スープで・・

チャーシューも厚みがあり、大きくて、ちゃんと炙られていて、
そこが香ばしく、食べ応え充分で・・

ストレート細麺もスルスルと舌触りよく、当然、替玉して・・

申し分のないおいしいラーメンでした。

それにしても…

このラーメン屋さんの店員は、客にラーメンやチャーハンなど
を出す際に、

  ラーメンです!
  お待たせしました!

とか言うのではなく、

  ラーメン!
  ガッツリどうぞ!

  チャーハンに餃子!
  ガッツリどうぞ!

って言う決まりになっているらしく、さらに、客に料理を出した
店員が「ガッツリどうぞ!」と言ったら、すかさず他の店員たちも
「ガッツリどうぞ!」と復唱するルールがあるようで・・

なので…

店内は、貼紙以上に、至る所で絶えず、

  ガッツリどうぞ!

が響き渡っているのでした。

  ガッツリどうぞ!

と、一人の店員が叫べば、

  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!

と、他の店員たちが声を揃えて叫ぶわけです。

  ラーメン!
  ガッツリどうぞ!

  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!


  大盛り!
  ガッツリどうぞ!

  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!


  ラーメン!
  ガッツリどうぞ!

  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!
  ガッツリどうぞ!

僕などは、このラーメンを半分食べた頃には、この店員の叫びが
スープの味より頭に沁みこんできた次第でして。。

替玉して、食べ終わり、店を出てからもしばらくは、

  ガッツリどうぞ!

が、頭の中でコダマしているのでした…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

映画を観ることで…

毎年毎年、大当たり!話題沸騰!一大ブームを巻き起こすような
映画が何本も上映されますね。

そんな映画、たくさんの人たちが映画館で観るだろうと思って
いたら、どうもコレが・・

時事通信の世論調査、「映画館へ行く頻度」の結果を見てみますと、

  ●全く行かない(47.9%)
  ●年に1回以下(20.2%)
  ●半年に1回ほど(15.5%)

と言うことになっています。

それでは、映画DVDのレンタル店を利用しているのかと言えば、

  ●全く利用していない(60.0%)
  ●年に1回以下(9.7%)
  ●半年に1回ほど(8.6%)

ってわけで、映画館へ行く人より、さらにレンタル店を利用する
人の方が少ない。。。

そうなんですねぇ・・

年がら年中、話題になる映画が上映されているように思ってましたが、
映画館へ行かない人は約半分。

行っても年に1回、2回って人がほとんどみたいですね。

実は僕自身、映画館には全く行かないですし、レンタル店も利用して
いません。

そもそも最近、映画なんてアタマからラストまで、きっちり観たこと
ないです。。。

なお、インターネット動画配信サービスの契約状況を見ますと、
こちらは15.7%の人が契約していると回答しています。

実際に、ネットフリックス、アマゾンジャパンなどによる映画の
動画配信サービスは激しい競争が繰り広げられているそうです。

そんなわざわざ映画館まで行かなくても・・

DVDを借りて返すなんて面倒なコトしなくても・・

観たい映画は、気軽に動画配信サービスを利用する人、増えていると
言うことですね。

途中で観たくなくなれば、そのまま中断できますし。。。

そんなわけで、昔と比べて映画は、非常に身近で、非常に軽妙な
娯楽となったようで…

昔は大きなスクリーンに映し出され、画像だけでなく音響も迫力が
あって、臨場感を覚えつつ、興奮して観るもの…だったような気が
しています。

僕は、これまでに数えるほどしか映画館で映画を観たことが
ありません。

ホント、両手の指が余るほど…

観ている分には、それなりに興奮したりしましたけど…

観終わって感じる、あの何とも言いようのない脱力感っつーか、
あの空虚な気だるさ・・

  これでよかったんだろうか?

映画を観ることで費やされた時間に対し、お金に対し、精神状態に
対して、そんな疑問が起こり、妙に反省したものです。。。

それで、あまり映画を観なくなったわけで・・

僕は、この時事通信の調査結果を見て、案外、僕と同じように
思っている人、多いかも知れない…って感じたです。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感