________________________________________________________________________

食育がついて行けない

毎月19日は食育デー…って、ご存知でしたか?

僕は知りませんでした。。

でも、食育という言葉の意味は、だいたいわかっている
つもりです。

主に、子どもたちへ食べることの大切さを教え、「食」に
関するいろいろな知識、体験を蓄積させることによって
食の安全に対する意識を持たせる…

ってことだと思います。

それに、とてもイイことだと思います。

目の前にある一皿の料理に、どれだけ多くの人たちの手間が
掛けられてきたかを考え、食べることができる有難さ、幸せを
噛みしめながら味わう…

とても大切なことだと思います。

ところで、食育という言葉をよく耳にしたり、目にする機会が
増えるようになって、随分経つと思いますが…

食べ物が大量に廃棄されたり…

産地を偽ってみたり…

食の大切さ、食の安全、安心は、まだまだ徹底されていない
ようで。。。

まぁ、思えば「食」と一言で言っても、その範囲はめっちゃ
広いですし、様々なジャンルがありますし、アイテム数に
目を向けると、それは星の数ほどと言ってもイイほどですし…

だから食育という考えや教えがついて行けない…

どうもそんな気がしています。

さらに、食のシーン、生産や流通それぞれの事情…って、
考え出したら、もう際限がない!

例えば、テレビをつけてみますと…

小学校の給食で、地元の特産品を使ったメニューを出して
これも「地産地消」だと紹介されている一方で…

4キロだか5キロだか、とにかくメガ盛りのラーメンに挑む
大食い大会をやっていたり…

超高級レストランの料理に舌鼓を打つ人もいれば…

ジャンクフードばかり食べてる人を映してみたり…

真っ赤に実ったリンゴを栽培する苦労を語る人がいれば…

認可されていない添加物を使用して謝罪している人も…

こうしてみると「食」に関するコトって、膨大過ぎて、
もう何が何だかわからなくなって…

食が宇宙であるならば、食育は一つの惑星かも知れないと
まで思ったりするのです。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:料理 食育
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

LargeKzOh

 我が国では、凡そ購入された食材の半分近くが廃棄に廻っているとも言われていますし、我が家の例でも冷蔵庫の中の野菜類は半分はへたれて調理されずにいます。
 年寄りがこの有様ですから、いつか ”天罰” が下るに違いありません・・・覚悟しています (>_<)

by LargeKzOh (2018-01-06 22:12) 

あべしん

LargeKzOhさん、いつもありがとうございます。

ちょっと話は違うかも知れませんが、僕は時々、
昼ごはんを食べない時があります。
(持ち合わせがないから…。)

そんな時の午後、空腹で食べ物のことばかり
考えながら仕事するわけで…

これこそ食育だと思ってます!

どうでしょうか…?

by あべしん (2018-01-08 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました