________________________________________________________________________

押し合うより譲り合い

今から7年前の2016年、プレジデントオンラインで「スーツ姿で
リュックを背負って通勤する人が増えてきた」と言う記事が掲載
されて以降、リュックが本格的に定着したようです。

僕自身、リュックは持っていないのですが、朝夕、外を歩いていると、
確かにリュックを背負っている男女をたくさん見掛けます。

ここまでリュックが定着した背景には、スマホがあります。

外出中でも仕事関係のメールのやり取りができますし、初めて行く
場所であればスマホの地図を頼りに歩くので、両手が空くリュックが
重宝されると言うわけです。

一方で・・

全国の民営鉄道が加盟する日本民営鉄道協会は、2000年以降、乗客に
対して、乗車時に迷惑だと感じる行為をランキングにして発表して
おり・・

「荷物の持ち方、置き方」について、2012~2019年の推移を見て
いきますと・・

2012年が8位(17%)でしたが、翌年から6位(21%)となって・・

2018年には3位(30%)まで上昇、さらに、2019年では1位(37%)に
なり、年々、右肩上がりになりました。

つまり、2010年代は電車内における手荷物のマナーが注目された
時代であったと言うわけです。。

そもそも電車の中が空いていれば、スーツケースのような大きな荷物
でも問題ありませんが、車内が混雑すればするほど小さな荷物でも
影響は大きくなります。

それがリュックの流行により、混雑する通勤、または、帰宅時間帯
に、ますます影響を与えてしまい、その結果が「荷物の持ち方、置き方」
のランキング上昇につながったのでしょう。

少し話は変わりますが、鉄道は冬になりますと遅れが生じやすくなる
と言われており、それはコートなどを着込むことで1人当たりの体積が
増えて、それで混雑の度合が増し、遅れが出やすくなるそうです。

これがリュックになりますと「着ぶくれ」どころではありません。。。

大人の胸板の厚みが22㎝程であることを思えば、リュックを背負って
いる場合、2人分の厚みは充分にあります。

そんな人が多くいる中、ましてや混雑時間帯でしたら、大いに迷惑と
感じる人も増えるのは当然かも知れませんね。。

それで思わず舌打ちをしたり、時には口論になる場面もあるそうで・・

さらに、関東の通勤電車のほとんどは、4ドア車両ですが、関西では
3ドア車両が主流でして・・

ドアが少ないと、乗客はドア付近に立ち止まることが多くなるそうで、
混雑時にはトラブルが発生しやすいとのことで。。

しかし、これだけ定着したリュックですから、今さら自粛を呼びかけ、
手提げバッグを推奨することも難しいでしょうね。

リュックも持たず、電車を利用することが全くと言ってイイほどない
僕ですが・・

結局のことろ、電車内、特に混雑時であるほど、乗客がお互いに気を
配ることが大切なんでしょうね。

それはリュックなのか、手提げバッグなのかと言った荷物の形状、
それと、その荷物の、その場に合わせた最適な持ち方・・

さらに、しばらく下車しないのであれば、ドア付近を避けて通路まで
行くとか‥

ただでさえストレスを感じやすい通勤ラッシュ時の電車内・・

押し合うより、譲り合うことですなぁ。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント