________________________________________________________________________

ニッポン魚離れ

国内における水産物の消費量は、過去10年間で約25%低下
しているそうです。

魚離れ…って言葉、聞いたことありますよね。

特に若い人たちは、あまり魚を食べない。。。

水産物の平均消費量を1日当たりにして、年代別に見ますと…

  60代:84.4g
  50代:75.1g
  20代:52.1g

30、40代につきましても、20代とほぼ同じ程度だそうで。。。

   やっぱ、魚をよく食べるのは
   シニア層ってコトだ。

と思っていたら、ここ数年は50代以上の減少傾向が目立つとの
ことでして…

  ついに、ここまで食の欧米化が
  進んだか!

ってコトなんでしょうか?

昭和の時代、西暦1960年代までは少なくとも、イワシ、アジ、
サバと言った大衆魚が日常の食卓にのぼり、それをおかずに
茶碗に山のように盛った白いごはんを頬張る!

これぞニッポンの食卓!

ところが、50年以上たった現在は…

特に都心部の小型店舗のスーパーでは、鮮魚の売り場が
めっちゃ狭くなっているそうで…

中には精肉売場に併設されたような構造になっており、
2、3種類の魚の切り身、または刺身のパックが並んでいる
だけと言う店舗もあるそうです。。。

魚離れ…って、単に消費が減ってしまっただけじゃなく、
その背景として水産物の漁獲量自体の減少、さらに、価格の
上昇も相まって…

  魚食べるより、お肉の方が
  安くて旨くて、たくさん
  食べることが出来る☆

これに尽きるんじゃないですかねぇ?

僕のウチでも、確かに魚よりお肉の方が、格段に登場頻度は
多いですからねぇ。。。

ウチの悪妻の場合、まともに魚を調理できない…ってのも
大きな要因なんですよねぇ。。。

例えば、柵で買った刺身を切るだけでも、ボロボロ、ぐずぐずに
しやがって…

煮魚なんて、コレって元々、何ていう魚だったの?って言うほど、
原形が判別できない。。。

でも、ウチの悪妻に限ったことじゃなさそうで…

魚を調理できる人、どんどん減っているみたいです。。。

ってわけで、この先、スーパーの鮮魚売り場はなくなり、
家庭の食卓に魚が出ることはなくなり…

魚は外食、中食で食べるモンになっちゃうのかも。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:魚離れ 鮮魚
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント