________________________________________________________________________

厠の神様

トイレのことを昔は、厠(かわや)と言っていました。

時代劇などを観ていると、厠と言う言葉が登場する
ことがありますね。

トイレ、または、便所の別称である厠は奈良時代から
使われていたとのことです。

「古事記」には、水の流れる溝の上に設けられていた
と記載されているそうです。

厠の語源には諸説あるみたいですが、川の上やほとり
に設けられた“川屋”から来ていると言う説が有力
らしいです。

昔の人は、川の上などで天然の水洗トイレを使うこと
もあったわけですね。

そして、排泄物は川から流され、海へ・・

海は、あらゆる生命の源であり、聖なる場所とされ、
他界であると考えられていたそうで・・

そこで、厠は、人の体内から排泄されたものを他界
である海へと運ぶ通路でもあると・・

言い換えれば、現世と他界の堺でもあると考えられて
いたそうです。

そんな厠には神が宿っているとも信じられてきました。

そう。今で言う“トイレの神様”です。

当時、厠の神は、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)
と言われていたそうで・・

烏枢沙摩明王は“火の神”でもあり、凄まじい炎で
不浄を焼き払い、清浄と化す力を持っていると伝えら
れています。

ですから、現世と他界の堺である一方、不浄な排泄物
を流してくれる厠に、当時の人たちは、神の存在を
信じていたわけです。

そして現代も・・

トイレには神様が居ると言う人、少なくありません。

トイレを掃除すると運気が上がるとも言われています。

何より、トイレ掃除によって、掃除をした人の心まで
浄化してくれます。

トイレをきれいにすれば心もきれいになり、運気も
上がる!

そう。僕は今日、これを言いたかった!

これまで何度も書いてますけど、ウチでトイレ掃除を
するのは僕だけです。。。

ウチの悪妻も、超反抗的な娘も、使うだけ使って、
掃除をしたことがありません!

だから、あの2人には、神様も大いに呆れているだろう
と思います。。

そして、そろそろ僕には、素晴らしい運気を授けて
くださってもイイ頃だと思っているのですが…

  おまえの心は、なかなか浄化しないね…

ってコトなのか…

トイレの神様は、まだ運気を授けてくださいません…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント