________________________________________________________________________

中華料理にはボルドーのワイン

僕は、酒好きではありますが、ワインを飲むことは
滅多にありません。

一時、日本では猛烈なワインブームがありましたが、
現在はどうなんでしょう?

ところで、最近の中国では、ワインを大量に輸入して
いるそうです。

それも高価なワインを…

ボルドー地方のワインの最大の輸出先は中国だそうです。

経済成長に伴い、中国では人口が多い分、富裕層の数も
多いようで、そうなりますとワインの消費が増えてくる
みたいです。

そう…、ワインって何となく、お金持ちとか成功者とか…

勝ち組に似合うお酒というイメージ、ありませんか?

日本でもバブルの頃は、高額ワインが飛ぶように売れたと
言われています。

僕がワインを飲まない理由の一つは、このイメージによる
もので、分不相応であることが自分でわかっているから
です。。。

さて…

中国に話を戻しますが、中国におけるぶどうの栽培面積は
世界第2位だそうです。

でも、栽培されるぶどうからワインを生産する量は少ない
ようで、大半が果実として出荷され、その他はジュースなどの
原料にされているそうです。

また、ボルドー地方のワイン生産者を中国人が買収する動きも
見られているとか。。

ってわけで…

これから中国では、ますますワインの消費が拡大するようで、
それだけ富裕層も増加していくと言うことかも知れません。

そう言えば、餃子、酢豚、麻婆豆腐…、いわゆる中華料理は
日本で根付いているものの、中国のお酒って、イマイチ馴染み
がないですよね。

紹興酒だか老酒だか、日本で販売されてはいるものの、それらを
買って飲もう…って人、それほどいないんじゃないですか?

中国自体もワインにシフトしているかも知れないですね。。

酢豚や麻婆豆腐を食べながら、ボルドーの赤ワイン…

うん☆ 悪くないんじゃないですか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

LargeKzOh

 始めて知りました。
 なにせ中国は日本の10倍の国ですから・・・(>_<)
 自分の経験からは(余計なお世話に過ぎませんが)、南フランスの地酒タイプのワイン(”ヴァン・ド・ペ”)なら合うかも・・・
 ボルドーのフルボディタイプであれば中国料理の脂っこさに負けないとは想いますが、少し ”もったいない” 感じがします。
by LargeKzOh (2018-04-05 22:52) 

あべしん

LargeKzOhさん、いつもありがとうございます。

何だかんだ言っても、世界中で最も飲まれている
お酒って、ワインかも知れませんね。

ワインを飲まない僕は、酢豚や麻婆豆腐でしたら
伏見の甘口の酒が似合うと思いますが、どうでしょう?

またよろしくお願いします。

by あべしん (2018-04-06 02:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント