________________________________________________________________________

どうせ食べるならA5のお肉

国産牛肉の格付けで「A5」は最上ランクを指しますね。

A5と表示されているだけで、それはもう最高級!

最上質のお肉!

いわゆる「A5至上主義」ってヤツで、やたらA5ランクの牛肉に
こだわったり、食べたがったり…

でも最近は、ちょっと変化が出てきたそうですね。

そもそも、A5などの格付けは、食肉業界用の判定基準であって、
それを飲食店や小売店が、消費者に対して用いていること自体、
間違いである…、と指摘されるようになってきました。

ちなみに、A、B、Cで区分されているのは「可食部の多さ」で
1~5の数字は「肉質等級」を表わすそうです。

それでA5は、確かに最上ランクですが、それだけに高く売れるので
売る側は儲かるわけです。

なので、生産者は、より脂の乗った霜降り肉を生産することに尽力し、

  サシが良く、色つやが素晴らしい!

そんな牛肉をA5のお肉として流通させるわけです。

焼肉店にすき焼・しゃぶしゃぶのお店、それと高級精肉店などが、

  A5ですよ!

  さあさあ、ご覧なさい!
  これがA5のお肉です!

  この見事なサシ!
  どうです?

  どうせ食べるなら
  おいしいお肉食べましょうヨ!

そんな訴求、演出でA5、A5と謳いまくるわけです。。。

すると消費者側としても、

  ほぉ、A5ねえ…
  たまには、イイお肉食べてみるか。

  うんうん!
  やっぱりA5だけあって
  おいしいね!

  これこれ、コレだよ!
  さすがA5だね!

ってわけで、A5信仰に…

こうなればしめたモンで、生産者、飲食、小売は儲かるンです。。

ところが…

僕みたいな貧しい人間には、これが面白くない!

  なにがA5だ!
  なにが霜降りだ!

バカ高くて、とてもとても食べられない。。。

  いいんだよ…。
  米国やオーストラリアの牛肉で充分だよ。
  霜降りなんかより、赤身の多い肉の方が、
  高タンパクで脂肪が少なくて…
  それに自然だし…
  だから、それでいいんだよ…。

ってわけで、米国産を買ってくるンです。。。

でも最近は、ちょっと変化が出てきた…

A5信仰者が減ってきた…

  今の和牛の霜降り肉は脂が50%、
  場合によっては70%もある。
  本来、脂の割合は30%から40%までの方が
  おいしいのだが、このところの格付け
  ブームのせいか、短期飼育で脂の乗りを
  よくした食用牛が増えてしまった。
  あまり脂が多いと、その脂が胃の中で
  固まり出して、これが胃もたれの原因に
  なる場合がある。

そんなコメントもあるようで…

このごろは、赤身肉を好んで食べる人、増えてきているそうです。

  そうだ!
  やっぱ、オレの判断は間違ってなかった!

などと、妙に勝ち誇った気分になるのですが、これもちょっと
違いますね…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真綿で首を絞める

ウチみたいに所得が低いため、貯金ができないのではなく、
まあまあの世帯収入があるにもかかわらず“貯金ゼロ”…

そんな世帯、最近は決して少なくないみたいです。

一例として…

10年前、30坪の一戸建てを3700万円で購入したAさんは
会社員で、今年40歳になります。

ってコトは、僕と似たような年齢ですね。。

彼は、妻と二人の子どもと一緒に暮らしています。

二人の子どもは、保育園に通っていて、奥さんも外へ出て
働いています。

さて、Aさんの世帯月収を見てみると、Aさん自身の手取収入が
約30万円、奥さんの方は、パート収入なので8万円。

合計38万円。

住宅ローンは月々12万円で35年ローン。

ローンを差し引くと世帯月収は26万円。

これなら家族4人、普通に暮らしていけると思います。

上手にやり繰りすれば、毎月、貯金に回すことも可能だと思うの
ですが…

Aさんのウチは貯金ゼロ。。。

ちなみに、別途、Aさんは年二回ボーナスの支給を受けています。

ボーナスの金額は、あいにく不明ですけど、その分だけでも貯金
することは可能だろうと思われます。

でも…

子ども二人は、認証保育園に入れており、月7万円掛かります。
(認証保育園ってナンっすか? 僕、知りません…。)

また、Aさんは、なかなかの衝動買いみたいで、ホームセンターへ
行ってはキャンプ道具一式を買ってみたり…

ビールサーバーも買ってみたり…

加えて、ほぼほぼ土曜、日曜は家族で外食をするそうで。。

ってわけですから貯金ゼロってコトです。。。

Aさんは、こう語っています。

  子どもたちには、いろんな体験をしてほしくて、
  ついお金を掛けちゃうんです。
  でも、自分にはお金を使いませんよ。
  ビールは発泡酒をまとめ買い。
  もちろん風俗なんて行きません!

また、貯金がないことへの不安について、

  不安ですけど、考えても仕様がないし・・。
  まぁ、何だかんだいって持ち家があれば、
  家賃を滞納して家を追い出されることも
  ないじゃないですか。
  景気が持ち直せば、その分を貯金に
  回していこうかなって・・

と語っていました。


・・・・・・・・・・・・・こいつ、めっちゃ楽天的やナァ。。

Aさんには悪いですけど、僕は鼻で笑いながら、そう思ったです。

  真綿で首を絞める

って言葉がありますね。

今は、やんわりだけど、確実にじわじわと追い立てられていく…

  小さなガキにいろんな体験してほしいって、
  そんなの親の自己満足だ!
  ナニがキャンプ道具一式だ!
  ナ~ニがビールサーバーだ!
  ナニが、ナニが…、
  ナ~ニが土日は外食だ!
  オレなんか…、オレなんかなぁ、
  ホームセンターで買うのは作業着と
  安全靴くれぇだ!
  それに家族で外食なんて、最近、全く
  してねーンだ!
  それと持ち家じゃなくて悪かったなぁ!
  チキショーめ!
  同じ貯金ゼロでも環境が違うんだよ!
  わかるか!テメー!

僕は、思いっきりひがみながら、心の中でAさんを罵倒するのでした。

けど…、

このままですとAさん、ホント、首が締まっちゃうと思いますヨ…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

牛カツカレー 1180円

今日、取引先の塗装屋の社長さんを手伝うことになり、
お昼は、牛カツカレーをごちそうしてくださいました☆
gyu_curry1807.jpg
お値段1180円

見ての通り、レア状態の牛肉がカツになっていて、それが
カレーライスの真ん中に・・

のほほ~ん…って感じで、仰向けになって乗っかってる…って
感じですかね・・?

しかし、まぁ…

こういうふうに、のほほ~んとした牛カツを見ていると
知らず知らずのうちに…、

鼻の穴は全開!

そこから鼻息が大噴出!

  フン!フン!フン!
  牛カツか…、
  フン!
  その牛カツ…、
  カレーライスの上に、こうして
  乗っかったか!
  そうか、そうか!

って、しばらくは目で楽しみ…

一番真ん中にある牛カツの一切れを、スプーンで慎重に拾い上げ…、

バクッ!

ハグッ!ハグハグ…!

  ウン!ウン!ウン!
  旨い!旨い!旨い!
  トンカツとは明らかに違う
  牛カツの旨さであるナァ‥

って、当り前ですけど、単純にそう思ったです。。。

滅多に食べられない牛カツを、こうしてカレーライスと一緒に
おいしく食べることが出来ました。

社長さん、どうもごちそうさまでした☆
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

情報とかインターネットとか・・

人財紹介会社・ディスコが、来年3月卒業予定の大学生を対象に
「就職意識および就職活動の準備に関する調査」を実施しました。

回答者数は1028名。

この結果を見ていきますと…

【上位の志望業界】
  1位:情報・インターネットサービス
  2位:銀行
  3位:調査・コンサルタント

前回調査に比べ、9位だった情報・インターネットサービスが、
いきなり1位に躍進した結果となりました。

それで、前回1位だった銀行が順位を落としたというわけです。


【就職先を選ぶ際に重視する点】
  1位:将来性がある(47%)
  2位:給与・待遇がいい(44%)
  3位:福利厚生が充実している(32%)

ま…、やっぱ、先々まで明るくて、安定してて、たくさん給料
貰えるところが一番でしょうナァ。。

このほか「休日・休暇が多い」が28%で、労働条件を重視して
いる学生さんも多いということです。

さて…

こうして結果を見て、思うことと言いますのは…

  そりゃ建設関係に人なんて
  来んわナァ~!

ってコトです。

土木・建設に限らず、多種業界でも、この先、人材不足は続くと
予想されています。

ただでさえ減少していく若い労働者のみなさん…

みなさんは、情報とかインターネットとか、銀行やら調査やら、
コンサルタントに行っちゃうから、ますます人材は…

でも、情報とかインターネットとか、銀行やら調査って、
今、どれくらい人材を必要としているんでしょうね?

それら志望就職先から溢れちゃった人、どこへ勤めるんで
しょうか?

それとも、情報とかインターネットとか、銀行やら調査って、
若い労働者のみなさんを収容できるほど、市場がデカいとか、
会社が多いってコトですか?

・・・・・・・・・・・ま、何にしろ・・、

小さな建設会社に回って来る前に、たくさん、たくさん、
将来性があって、給料のイイ会社があるんでしょうね…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

Facebookを利用した新感覚転職アプリ『Switch.』




タグ:情報 給料 銀行
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

奥義!唐揚げ定食

今日は仕事仲間でありプチグルメのIさんと一緒に仕事しました。

お昼は、Iさんオススメのお店で、一番人気の唐揚げ定食を
食べました。
teisyoku_chiba1807.jpg
お値段 840円

なかなかボリュームがありますが、それだけでなく、唐揚げの
鶏は地鶏を使っているそうで、歯応えがゼンゼン違います。

プリッ!コリッ!としていて、噛むほどに鶏肉の風味、旨味が
口いっぱいに広がっていきます。

良質な地鶏を使っているからなのか、味つけはとても薄味で、
ほんのりと醤油の味わいが感じられる程度。

コショウも使っているようですが、こちらも風味付け程度です。

  ここで唐揚げ食ったら、もう
  余所で唐揚げなんか食えんワ!

唇を油でギトギトさせながら、Iさんが自信たっぷりに言い
ました。

確かに…

確かに旨いです。

マジ、いくつでも食べられる唐揚げです。

鶏の肉質にこだわり、その旨味を押し出すことが出来ると、
調味料なんて、本当に少し使うだけで、こんなに見事な
唐揚げが完成するのか!

唐揚げの奥義を見た!…って感じでした。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これからのマクビティビスケット

英国で長らく、多くの家庭で食べられているビスケットと
言えばマクビティですね。

ザクッとした歯応え、舌触りが特徴らしいです。

何しろ、僕は菓子類をほとんど食べませんし、マクビティの
ビスケットは一度も食べたことありませんから、どれほど
ザクッとしているのか、どれほどおいしいのかわからないの
です。。。

さて…

その英国の定番的ビスケットが、この年初、20%も減量して
販売することを決めたそうで。。

これまでは1パック500gだったのに、400gに減量されるとの
ことです。

100gはビスケット何枚分になるのか知りませんが、一気に
20%減…

コレって、めっちゃ激減じゃないですか!?

この理由は、ポンド安による原材料の輸入コスト上昇ってコト
らしいです。

英国は、EU離脱が決まってから、自国通貨であるポンドが
急落しています。

このため輸入されるモノが何でも高くなっちゃうわけで…

それで英国の家庭に愛され続けてきたビスケットまで、その
影響をまともに食らってしまっているというお話です。

聞いたところですと、マクビティのビスケットは日本でも
販売されているほか、世界各国に流通しているとか。

それだけおいしいビスケットなんですねぇ・・

英国では、このビスケットとミルクティーで午後のひと時を
楽しむ家庭が多いそうです。

ビスケットは、そのまま食べるだけでなく、ミルクティーに
浸して食べられたりもするそうで…

そんな食べ方をしている小さな男の子、女の子たちの中には、
この先、マクビティのビスケット1パックが、さらに早く
なくなってしまうのでは…と心配している子がいるかも
知れませんヨ…。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな悪妻でも…

バイト先の冷凍食品センターで働く人たちは、結構、1人暮らしの
人が多いです。

20代、30代の若い世代から、50代、60代の男女…

意外と独身の人が多いみたいで…

結婚経験がない人もいれば、バツイチも…

一応、1人暮らしですが、バイト先で知り合って同棲している人も
少々いたり…

不倫ってヤツで、一時的に1人暮らしではなくなっている人も…

ま…、いろいろですが、とにかく1人暮らしの人は多いです。

なにしろ、我らが笹やんも1人暮らし。。。

さて…

国立社会保障・人口問題研究所の発表によりますと、2040年には
全世帯の約40%が1人暮らしになるとのことで・・

このうち65歳以上の1人暮らしは、ざっくり4人に1人。

残る3人は、未婚、晩婚化が進んでいる影響ってコトですか・・?

ちなみに現在のところ、1人暮らし世帯は全体の34.5%だそうです。

34.5%・・・、ざっくり3軒に1軒が1人暮らしのおウチ。

それが22年ほど経つと、5軒に2軒が1人暮らしのおウチ。。

  へえ~!
  そっか、そっか…
  その頃にはオレも63歳…

果たして、僕は1人暮らしをしているでしょうか?

それとも、惰性的に悪妻と二人で暮らしているのでしょうか?

それとも、それとも…

その頃には40近い歳になっている超反抗期の娘は、まだ嫁に行けず、
今と同じく3人で暮らしているでしょうか!?

  ・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・。。。

ま…、考えたって仕様がない…ですね。。

しかし、間違いなく、この国では1人暮らし世帯が増加していくわけ
です。

現在以上に単身者向けのマーケットは拡大するはずです。

  少量、多品種、コスト高、割高・・

  安かろう悪かろう・・

  質の二極化

などなど…

具体的にどうなっていくのか、僕にはわかりませんけど…

全体的にはエネルギー消費量、資源量が増えるンじゃないかと
思うんです。

で…、モノが高くなっていくんじゃないかと…

そう考えると、こんな悪妻でも、何とか健康を保った状態のままで、
一緒に暮らしていた方が、生活は経済的じゃないかと思うんです。。

やっぱ、考えたって仕様がない…ですけどね。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:悪妻 独身
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お肉を食べましょう☆

もう何年も前から、米国では、

  お肉を控えて、野菜たっぷりの食生活を…

そんな提案を続けているみたいですが…

米国農務省によりますと、米国人の食肉の消費量は、今年、過去最高の
1人当たり年間222.2ポンド(約100.8Kg)に達するとのことです。

ってコトですから、1人当たり1日にして約280gのお肉を食べていると
いうわけですね。

また、鶏肉を含む食肉の年間生産量は、昨年の998億ポンドから1031億
ポンドに増加すると予想されているとか。。

米国では、2008年のリーマン・ショック以降、肉の消費量は減少を
見せたものの、2015年から確実に増加が続いているそうです。

菜食主義だの、和食だのと話題になっているけれど、やっぱ、米国の
食文化と言えばお肉!

お肉が主食なワケで、主たる栄養源は動物性タンパク質ってコトです。

それでも米国連邦政府としては、国民の健康を考え、

  お肉の摂取量は1日当たり
  5~6.5オンス(約140~180g)に
  しましょう!

と呼び掛けているらしいですが、結局、その2倍程度を食べちゃってる
わけです。。

僕ら日本人の平均的な1日当たりの肉の消費量はどれほどか知りませんが、
米国より格段に低い…ってことはないと思いますよ。

日本だって、食の欧米化と言われて久しいわけですし、現在でもファスト
フードは批評を浴びている割に人気が高いのも事実。。。

僕には、1日に280gのお肉を食べるって、そんなに多いと感じないンです
けど・・。

例えば…

ウチの近所のスーパーでは、米国産アンガス牛の肩ロースステーキ用が
100g当たり179円でして…

時々、無性に食べたくなるンで、ウチの悪妻に買わせるわけです。

そのスーパーでは、そのステーキ肉を1パック300g~450gで売って
いて、悪妻と娘は400gを1パック買って、それを二人で分けて食べて
いますが、僕は350~400gのヤツを1枚、食べちゃいますね。

全然、フツーに食べられますよ。

ですから、280gの摂取量って、多いとは思いませんね。。。

ま…、毎日、350gのステーキ食べてたら飽きちゃうでしょうけど。。

確かに、バランスよい食事は大切ですが、僕にとって、米国産牛肉は
安く手に入る貴重な動物性タンパク質!

なので、米国のみなさんが、この先もお肉の消費量と生産量を増やして、
安定的に供給していただきたい! と、こう思う次第であります。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

このタレントさん、どうなるんだろ?

芸能人にとって、レギュラー番組は「会社」みたいなものだそうで。。。

レギュラー番組が終了すると言うことは、勤め先の会社がなくなって
しまうことと同じだそうで。。。

最近ではドラマの場合、四半期で終了することが多いのですが、
バラエティーは10年、20年と長く続いている番組が多いですね。

そんなバラエティー番組に出演している芸人さん、タレントさんは
大企業に勤めているようなモンです。

安定的に高額な収入を手に入れられます。

そうなりますと、

  これでオレは安泰だ!
  将来、何の憂いもない!

そう思うのが人間ってモンです。

が…

いつまでも続く番組なんて、そうそうあるモンじゃなし。。。

20年続いたバラエティー番組が最終回を迎え、終了してしまうと…

それに出演していた芸人さん、タレントさんは一気に失業者…。

もう1本、レギュラーを持っていればイイんですが…

もう、これしかない!って言う場合、ほぼほぼ収入がなくなる
ことになるそうで。。。

そうなりますと再就職先を探さなくちゃいけないワケです。

すぐに別のバラエティー出演が決まり、再就職できる芸能人も
いれば、とりあえずラジオ番組でしのぐタレントさんも…

でも、なかなか就職先が見つからない芸人さんも少なくないそうで。。

そう言われると…

  あの番組が終わってから、あの芸人
  全然テレビに出なくなったナァ…。

そんなコト、よくありませんか?

やっぱ、芸能界は不安定な世界で。。。

  もし、この長寿番組が終了したら、
  このタレントさん、どうなるんだろ?

そんな目で番組を楽しんでみるのも面白いですヨ。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

世界初の料理番組

その時期ごとの旬の食材を使った料理…

ちょっとひと工夫した家庭的な料理…

豪快に作る男の料理…

今、いろいろな料理番組が放送されていますね。

ところで、世界初の料理番組、今から何年前に、どの国で
放送されたかご存知でしょうか?

僕は今日、知りました。

その番組のタイトルは『Cook's Night Out』

今から81年前の1937年、英国BBC局から放送されました。

番組の中で料理を作って見せたのは、フランス料理のシェフで
マルセル・ブールスタンさんだそうです。

この記念すべき世界初、第1回の料理番組では、どんな料理が
紹介されたのか?

しかもフランス料理のシェフですから…

それなりにこだわった、なかなかの高級料理では…

と思いきや、紹介された料理は何と“オムレツ”だったそうで。。

  そうか、そうか…
  なるほど、オムレツだったんだ。
  家庭的で、子どもにも大人にも好まれる料理…
  ある意味、初回を飾るに相応しいかもナ。

オムレツって、国によって料理名が異なったりしますけど卵料理の
代表みたいなモンですし…

僕が子どもの頃、挽肉と玉ねぎ、にんじんを使ったオムレツを
夕食時、母がちょくちょく作ってくれて、僕にとって一番の
洋食メニューでした。

卵に、牛乳とバター、それと塩コショウで風味付けしたシンプルな
プレーンオムレツ…

じゃがいもを使ったスペイン風のオムレツ…

このほかにも、ハム、チーズ、ツナなど、様々な具が使われて
いたり、あんかけオムレツってのもあるそうで…

ひと言でオムレツと言っても、実に幅が広く、奥が深いです。

簡単に作れる料理ではあるものの、コツを要する料理とも言える
オムレツ。

ちなみに、81年前の『Cook's Night Out』の中で、シェフは料理人の
コック服ではなく、スーツ姿で調理、紹介したそうです。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感