________________________________________________________________________

ケンタッキーフライドチキンと沖縄県

ケンタッキーフライドチキンによりますと、沖縄県はフライドチキン
の消費量が全国一とのことです。

また、都道府県別の店舗数、人口から10万人当たり店舗数を算出して
みると、沖縄県は1.45店舗になり、こちらでも一位。

沖縄県民は、クリスマスだけでなく、お正月、合格祝い、入学祝い、
その他、人が集まればフライドチキンを食べるみたいです。

そのわけは・・

米軍統治の頃、米軍の家庭で働いていた女性が多かったこと、それに
料理講習会などでも米国の食文化に接する機会が多かったことが
あげられるそうで・・

それでフライドチキンは、県民に積極的に受け入れられ、浸透して
いったとのことです。

1972年、ケンタッキーフライドチキンが沖縄県に進出します。

ここから一気に県民に広がっていくわけです。

本土では、揚げたチキンを手で食べる風習がなく、馴染むまでに
時間を要したと言われていますが、沖縄県では、米国の食文化に
馴染んでいたため、いち早く浸透していったそうです。

そして、フライドチキンは沖縄のソウルフードとして君臨して
いくわけです。

ファストフードでは、ケンタッキーに負けじとモスバーガーが
「モスチキン」を・・

コンビニではファミマが「ファミチキ」。ローソンが「Lチキ」。
2019年沖縄進出を果たしたセブンは「ななチキ」。

ニンニクを効かせたチキンの丸焼きも人気で、ジミー、ブエノチキン、
リィコーチキン、こけこっこハウス、ガーリックハウス、チキン
ハウスなど・・って、どんだけあるンや。。。

また、丸一食品では持ち帰り用の「チキンといなり寿司のセット」が
人気で行列ができるほどらしいです。

これだけチキンだらけの沖縄県・・

意外にも、一世帯当たり鶏肉消費量は全国で44位。。。

沖縄の人たちは、調理されたチキンをめっちゃ食べてるけど、
家庭では鶏肉を調理しないと・・

そんな、ちょっと面白いお話を今日、知りました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント