________________________________________________________________________

至って汚き物なり

幕末期である1863年(文久3年)…

幕府の遣欧使節団の一人であった三宅某なる役人は、日本人として
初めてカレーを見た人物…らしいです。

どこで、どのような経緯でカレーを見ることになったのか、詳しい
ことは知りませんが…

とにかく、カレーを見た三宅某なる役人は、日記に、その感想を
記しておりまして、そこには…

  至って汚き物なり

と書かれていたそうで。。。

あいにく三宅某は、その場でカレーを見ただけで、食べたわけでは
なさそうです。

で、その場で見たカレーってのも・・

  ●カレールウのみだったのか
  ●カレーライスの状態であったのか
  ●具入りであったのか
  ●具が入っていたとしたら、どんな肉、野菜が入っていたのか
  ●福神漬は添えられていたのか…

それらの情報は、全くわからないのです。。。

まぁ、でも・・

  至って汚き物なり

ってコトなんで、たぶん、三宅某なる役人は、何やら別のモノを
想像してしまったのかも知れません…。

しかし・・

もし、欧州の役人さんなどが、その場にいたとしたら、

  おまえらが食ってる味噌よりマシだろ。。

って思ったかも。。。

それはイイとしまして…

日本人が初めてカレーを食べるのは、それからさらに8年後だとか。。

そして、そして…

ハウス食品が固形ルウの「印度カレー」を発売したのが1960年。

大塚食品がレトルトの「ボンカレー」を発売したのが1968年。

こうしてカレーは、日本人にとって国民食と言われるまでに波及して
いったわけです。

しかし、今から156年前・・

  至って汚き物なり

と酷評した三宅某。

まさか、国民食と言われ、多くの日本人に好まれる食べ物になって
いるとは夢にも思わなかったでしょうね。。。

彼が現代に蘇ってきたら、スプーン片手に、口の周りを黄色く染めながら、
何杯もカレーライスを食べるでしょうか?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




タグ:カレー 役人
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント